介護の給料・・・フィリピンと日本の比較
うちのカミさん、介護の仕事
もう、3年以上同じグループホームで、、派遣社員
派遣社員だと、夜勤はない
正社員と比べて、毎月の手取りは、そんなに変わらない
でも、やはり、正社員とは、差が出てくる
一番羨ましいのは、ボーナス
それに、研修とか、様々な点で、差が付く
いつか、フィリピンに戻るならば、派遣社員の方が、良いかもしれない
辞めやすいし、後ろ髪を引かれない
言い換えれば、簡単に、派遣切りに会う
今日、うちのカミさんから、メッセージ
それに、写真が貼付
正社員の、就業条件
なんと、社員になろうとしている
メッセージには、一言 「安い」
就業条件に、給与の明細

うちのカミさん、資格は持っていないが、経験者なので
ギリギリ、次のレベル 初任者
なんと、手当てを入れて、月183,000円
そこから、社会保険料、組合費を引かれると
可哀想
うちのカミさん、夜勤をたくさんしないと、と言っている
夜勤は、1回6,000円 1週間(7日)すれば、42,000円
それでも、月収225,000円 12ヶ月で、270万円
最初の1年は、ボーナスがない
夜勤をしても、この給与
この会社だけ、安いのかと、調べたら

一番上の、介護福祉士の資格を持っていても
平均年収、312万円
これから、日本の社会を背負っていく、小さな子供を見ている、保育士
今まで、日本の社愛の為、身を粉にして働いてきた、老人を見る、介護福祉士
この、二つの職業は、必須 責任も重い なのに、安月給
以前、大阪市バスの運転手の年収は、平均739万円
と、話題になったが
それと比べると、介護福祉士の年収、低すぎる
倍になっても、おかしくない
このままだと、誰も、介護の仕事に就かなくなる
フィリピン、インドネシア、ベトナムからも、来なくなりますよ
もっと、給与をあげたほうが良いかも
と、思って、フィリピンの介護人(Caregiver)の給与を、調べてみると

平均月収が、約17,500ペソ(およそ37,000円)
これでは、皆が、海外で働きたいのが、分かる
しかし、C国などでも、急速に高齢化が進んでいる
爆発的に、介護人が必要
となると、介護人の奪い合いが始まる
その前に、給与上げるなどの、対策をした方が良いですよ
日本政府の、お偉い方
マスクよりも、現金ですよ
あれ、もしかしたら、もう、うちのカミさん
フィリピンに戻る事 頭にないのかな?
↓↓↓ 「あなた老後のこと考えてKTV行かないで貯金したら。誰が老後の世話してくれるのかクリックしながら考えて。」と、うちのカミさんが言っています。



にほんブログ村
★★★★★(これより広告)
印刷枚数が多い人には、やはりエコタンク付きプリンターがお勧め
私は、このプリンターを買う予定

スポンサーサイト