fc2ブログ

フィリピン移住の大敵・・・虫に勝つ!


フィリピンに移住して、悩まされるのは、虫
日本と違って、季節感がない
1年中、見かける
虫が好きな人には、最適な地だが
一般人としては、何とかしたい

フィリピンで、良くお世話になる虫は
【蚊】
7、8月が多いと言われているが  1年中、ブ~ン
家の蚊は、小さい  私には見えない
じいさんばあさん、には、良く見えている  うちの娘も
フィリピンの蚊、刺されると、痒い(当たり前蚊)
場所によっては、デング熱にも、注意が必要

【アリ】
家には、サイズが違うアリが存在
外は、中型が多いが  家の中は、小型のアリ
それも、超小型  一匹くらいだと、分からないが
餌があると、すぐに、何十匹、何百匹
この、超小型アリ  物凄く、早い
小さいからと言って、馬鹿に出来ない
身の危険を感じると、飛んでいるように動く
人間のサイズにしたら、100mを1~2秒で走り抜ける
まるで、エイトマンみたい(古すぎる)
そんな感じ

【ハエ】
フィリピンのハエは、日本のハエに似ている
違和感がない  大型のハエは、いないが
魚料理だと、必ず、現れる
フィリピン人、ハエを、目の敵に思っているみたい
ばあさん、見つけると、臨戦態勢
濡れた手ぬぐいで、ムチのように、たたき付ける
その動きは、早い  とても、素早い
勝利する確率は、高い  私は、全敗
ばあさん、ハエがたかった部分を、手で取り除く
5秒ルールは、適用外 
私にしてみれば、ばあさん、手、良く洗った?

【ゴキブリ】
ゴキブリ(アブラムシ、イーピス、コックローチ)は、全世界共通の敵
見かけたら、全員、必殺モード
兵器は、通常、スリッパ  でも、相手は、早い
なかなか、思うようにはならない

【その他】
巣立ちした羽蟻(ガモガモ)  
数が多いので、窓を開け、電気を消して、外に出るまで待つしかない
クモもよく見かけるが、良いクモが、多いみたいだ
うちの娘は、騒ぐけど、じいさい、手で取って、外に捨てる
捨てる前、必ず、うちの娘に見せて、怖がらせる
たまに、コオロギ、見知らぬ虫も、訪れる
見知らぬ虫は、怖いので、触らないで、外に追い出す

さて、ここからが、本番
最近、私の部屋から、虫たちが去って行った
余り、見かけなくなった
夜も安眠
その秘訣を、お教えいたします
(ほかの人には、内緒にしてください  秘訣ですから)

『秘訣その①』 毎日掃除する

Cleening room

可愛いメイドさんに、してもらう必要はありません
誰でも良いですから、毎日掃除すること
部屋の隅々まで
壁とか、天井にも注意
虫の卵が、産みつけられているかもしれません
全て、クリーンに  さっぱりします

『秘訣その②』 食べこぼしをしない

食べこぼし

折角、掃除して、きれいにしても
その後、ご飯、おやつを食べたとき、ボロボロ
食べこぼしをしていませんか
飲みこぼしも、同罪です
それらが、虫たちのエサとなります
食べこぼし、飲みこぼしは、必ず取り除いてください
エサのない部屋には、虫たちは興味がありません

『秘訣その③』 防虫兵器の準備

防虫兵器

いくら掃除を、しっかりしても
彼らは、開いている窓、ドア、隙間から侵入
その侵入に備えて、化学兵器を用いる必要があります
私が、使用しているのが
夕方から、寝るまでは、フィリピンの、液体蚊取りマット
チョット、臭いがきついので、寝ている時は使用せず
就寝中は、毎度の、ベープ未来
蚊、ハエがいるな、と感じたときは、蚊がいなくなるスプレー
それらでは、対抗できない、強敵には、殺虫スプレー
ベープ未来が、そろそろ無くなりそう
先週、うちのカミさんが、バリックバヤンボックスをやっと、出した
その中に、ベープ未来が2個
早く届かないかな


皆さん、少しは、参考になりましたか
あくまでも、田舎の小都市の住宅街での話
地域によっては、こんな手ぬるい方法では、太刀打ちできないかもしれません
ちなみに、じいさんばあさんは、毎日、蚊帳をつかっています


   ↓↓↓ 「あなた変な虫が付いたわね。蚊取り線香じゃダメね。クリックして祈りなさい。」と、うちのカミさんが言っています。

にほんブログ村

★★★★★(これより広告)
これを使っています


★★★★★(これにて終了)

  こちらも
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

対ゴキブリ対策で通の間で評判いいのは、花王のキュキュット泡スプレーです。
これをゴキブリに泡噴射 窒息死させそのあとゴキブリ周りを拭き取れば
一件落着殺虫剤を使わないので安全です。
プロフィール

サンパブロのモト

Author:サンパブロのモト

ようやく家族でフィリピンに移住・・・と、思ったら、カミさんだけ、日本に戻ってしまった。日本語が通じない世界で、生きて行けるか?
まぁ時間だけは十分あるから、あせらず、あわてずゆっくりやるか。
ちなみに、アイコンの似顔絵は全く似ていません。30年前の私です。今あ、よれよれ。。。

アクセス数
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
フリーエリア
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる