フィリピン 皆一緒に コロナ疲れ
確かに、新規感染者数などを見ると
フィリピンは、まだまだ、新型コロナウイルス真っ盛り
それは、分かるけど
ロックダウンが長すぎる
特に、老人と若者
外をフラフラすることが出来ない
マスクをして、散歩は出来ると思うけど
身体が、なまってしまって、それもしたくない
早く、自由に動けるようになりたい
今日、政府から明日からの方針が、発表されると思っているが
まだ、そんな噂がない
居候ミーアに聞いたら、パレンケ(市場)は、バランガイ証明書無くても行けるみたい
最近、野菜、肉類は、近くのタリパパで買っているから、問題ない
いや、そうじゃなくて 自粛(GCQ)がどうなるか、知りたいのに
あまり、興味がなさそう
まぁ、一日中、ゴロゴロしているから、関係ないのだろう
自由に動けなくて、困っている
その一つが、水道料金の支払い
請求書は来たが、払う事が出来ない

6月上旬に請求書が来た
支払い期限は、6月17日
ロックダウン中は、請求書が来なかったので
今回は、4~6月の3か月分
合計1,286ペソ(約2,700円) 1か月あたり、429ペソ(約900円)
何故か安かった いつもは、平均540ペソ
さて、払おうと思ったが、払いに行けない
私が、払いに行っている場所は、2か所
パレンケの2階にある、水道局の支払いオフィス
それか、SMサンパブロ(ショッピングモール)のサービスカウンター
しかし、パレンケは封鎖状態
それに、3密が怖い オフィスも開いているか、分からない
そうなると、SMサンパブロ
時々行くので、払い易い
しかし、しかし、請求書の下の方に、注意書きが
「** NOT VALID FOR SM/Veterans Bank PAYMENT **」
素直に解釈すると、SMやベテランズ銀行の支払いには、無効
SMでは、支払いが出来ない、って事
何故> どうして?
さて困った、支払う場所がない
自粛(GCQ)が解除されるまで、待たなくてはいけない
でも、幸いな事に、支払い遅延金がない
通常は、支払い期限が過ぎて、10日までは、5%
それ以降は、10日ごとに、2.5%の遅延金が発生する
しかし、今回は、割増無
だから、ほっとして、なかなか払う気が起きない
そして、2か月支払わなくても、今回は給水をストップされない
と、SPCWD(水道局)のホームページに書いてあった
余計、気が抜ける
さあ、明日からどうなるか
水道料金を払えるか、それともまだ払えないか・・・
それが、問題だ
注: 6月分の料金が、253ペソ(約530円)と安かったのは
使いたくても、使えなかったからです
昼間は、1階で水が、チョロチョロ
2階は、断水状態 これも、大きな問題だ
↓↓↓ 「O型のあなたは蚊に刺されやすいんですって。刺されても掻いてはダメ。かゆみ止めを塗ってクリックする事。」と、うちのカミさんが言っています。



にほんブログ村

スポンサーサイト