fc2ブログ

フィリピン・・・停電になると


昼前、ボ~ンと、物凄い爆発音
私の部屋にいた、うちの娘が、慌てて下りてきた
何が爆発したのか?  連続して爆発が起きるのか・・・
身構えていたが、何も起こらない
1発限りの、爆発音
考えてみれば、キレイな爆発音  破裂音かもしれない
一瞬、皆、身構えたが、それ以降、何も起こらないので、終了

午後3時に、また爆発音(破裂音)
今度は違った
爆発音と共に、停電
ここで、納得
あの爆発音は、変電所から発生した音

家から数百メートル離れたところに、変電所がある
ベランダからは、建物、送電線などは見えない
その位離れているの、すごい音
この音は、電気を遮断した時に発生する
高圧の電気を遮断する時、アークがでる
それを、処理する必要がある
真空、油、ガスの中で遮断する方法とかがあるが
大きな破裂音が発生するのは、空気遮断器
遮断時に接点間に発生したアークに圧縮空気を吹き付けて、アークを吹き飛ばす
価格が安いし、保守が簡単
しかし、近隣住民をびっくりさせる
日本では、もう使われていないみたいだ
だから、そんな音、聞いた覚えがない

さて、この大爆発音に続く停電が3時に始まった
停電直後、じいさんが、マスクをして外に
すぐ帰ってきて、何かを言っていた
居候ミーアに来たら、「凧がイッパイ(Many kites)」
単語が二つで、すぐ事情を呑み込めた
凧が沢山、電線に引っ掛かり、取り除くために停電になった

電線の凧

そう言えば、コロナ禍で学校が休みになった直後
凧あげが盛んだった
うちの娘が、空高く上がっている凧を見て、凧を買って
じいさんが、ビニール袋で、凧モドキを作ったら
喜んで、それを持って走り回っていた

まぁ、電線に引っ掛かった凧の撤去なら
1時間もあれば十分かな
と油断していたら、なんと3時間も停電
今の気候のフィリピンで、3時間停電だとどうなるか

たまらない
エアコンも勿論だが、扇風機も止まる
窓、ドアを全開でも、今日は微風
じいさんばあさん、居候ミーアは、イスを持ち出して、外に移動
私も最初はそうしたが、輻射熱で暑い
結局、玄関のドアを半開きにした室内に、イスに座ってじっとしていた

1時間・・・もうそろそろ終わるかな  終わらなかった
2時間後・・・凧の撤去にしては、長すぎる  本当に凧かな  もうダメだ
冷蔵庫を開けないようにしているので、冷たい麦茶も飲めない
3時間チョット前・・・暗くなる前に終わってくれ  もう死にそう

3時間前、ばあさんが、電気来たよ
慌てて、窓、ドアを閉め切って、エアコンガンガン、扇風機ブンブン

皆さん、人の命にかかわります
電線の近くで、凧あげは止めましょう、止めてください、止めろ!


   ↓↓↓ 「恋が始まる時のドキドキ感が好きな天秤座のあなた。すぐ恋の刺激をほかに求める浮気男。クリックすれば新しい刺激が。」と、うちのカミさんが言っています。

にほんブログ村


  こちらも
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

サンパブロのモト

Author:サンパブロのモト

ようやく家族でフィリピンに移住・・・と、思ったら、カミさんだけ、日本に戻ってしまった。日本語が通じない世界で、生きて行けるか?
まぁ時間だけは十分あるから、あせらず、あわてずゆっくりやるか。
ちなみに、アイコンの似顔絵は全く似ていません。30年前の私です。今あ、よれよれ。。。

アクセス数
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
フリーエリア
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる