fc2ブログ

ガンバレ フィリピーナ・・・介護資格に挑戦かな?


うちのカミさん、グループホームで介護人
もう、3年以上経った

年寄りに優しい、フィリピーナ
介護に向いていると思ったし
その内、私がお世話になるかも(なれないかも)
その時は、経験が役立つ

最初のうちは、色々仕事の文句を私に言ってきたが
最近は、あまり聞かない
勿論、愚痴は多いけど
3年以上、同じところで働いている
仕事があっているのか、職場の環境が良いのか
勿論、数人、フィリピン人が働いている
仲間と、助け合っているみたいだ

色々な情報も、その仲間から
時々、とんでもない事を言ってくるが
そのたびに、私がネットで調べる
何故、フィリピン人の友達が出来て、私が出来ないのか
ストレートに、投げかけてくる
私が、条件、状況を聞き出し、説明する
本人は、なかなか納得しない時もある
その時は、出来ないものは出来ない  で、オシマイ

さて、先日、今度は
介護関係の講習を受けたい、と言ってきた
派遣会社に、どう言えばよいか、私に聞いてきた
簡単に書いて、メッセージで送ったら
すぐ、派遣会社から、返事があったみたいだ
初心者用のコースが、受講できる
通い易いスクールまで、調べてくれている

ちなみに、日本の介護関係の資格は

介護資格

昔は、ホームヘルパーx級とかあったけど
最近は、名前も違っている
表以外にも、細分化された資格がある

まず、初心者は、「介護職員初任者研修」
年齢や学歴、必要資格、実務経験など受講する上での条件がない
誰でも、研修コースを受講して、試験に合格すればOK

その次は、「介護福祉士実務者研修」
実務者研修を取得することによりサービス提供責任者として働くことができる
医療的ケアやたん吸引など実践的なスキルが身に付けられる
介護施設で働きながら介護福祉士を目指すためには、実務者研修の修了が必須
受験資格: 実務経験が従業期間3年(1095日)以上、かつ従事日数540日以上

そして、「介護福祉士」
介護職唯一の国家資格
現在の、介護職のキャリアパス最上位にあたる資格
働きながら介護福祉士を目指すには、介護施設での実務経験3年以上と、
実務者研修を修了するという2つをクリアし、国家試験に合格する必要がある

一般的な、介護職のキャリアパス

介護資格道のり

この道のりは、フィリピーナにとっては、かなり困難
なんたって、一番の問題は、日本語
専門用語も多いだろうし、試験の問題を理解するのも、苦労するだろうな
講習を受け始めて、数日後に、断念するかも

でも、資格を取れば、給与も上がるだろうし、正社員の道も開ける
日本で、働き続けるのなら、是非とも、頑張って欲しい

資格を取ろうと、考えただけでも、エライよ
フィリピンから、しっかり応援するから、めげずにガンバレ
(本人が、まだやる気があればの話だが)・・・この2、3日話が出てこない

ちなみに、うちのカミさんの派遣会社
「介護職員初任者研修」費用  39,500円は払ってくれるそうです
(合格すればかな)
「介護福祉士実務者研修」費用  79,500円は、自費だそうです
うちのカミさん、高い~、って驚いていました

これから、どうなるか  楽しみが増えた


   ↓↓↓ 「夢や希望をいつまでも追い続けるAB型のあなた、知ったかぶりをしてボロを出す前にクリックしてね。」と、うちのカミさんが言っています。

にほんブログ村


  こちらも
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

サンパブロのモト

Author:サンパブロのモト

ようやく家族でフィリピンに移住・・・と、思ったら、カミさんだけ、日本に戻ってしまった。日本語が通じない世界で、生きて行けるか?
まぁ時間だけは十分あるから、あせらず、あわてずゆっくりやるか。
ちなみに、アイコンの似顔絵は全く似ていません。30年前の私です。今あ、よれよれ。。。

アクセス数
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
フリーエリア
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる