終息後の世界
まだまだ続く、新型コロナウイルス
あと数か月とか 少なくとも1年とか
出たり入ったりで、数年
なんて、予想が出ている
まあ、5月6日で、ハイオシマイ
な~んて事は、あり得ない
フィリピンも、まだまだ続く
前から閉じこもり症気味の私でさえも
そろそろ、毎日が窮屈になってきた
うちの娘が楽しみにしていた、6月の日本への帰国も
当然中止
今年は、休みが無いから、もう無理だろう
幼稚園もどうなるのか、見通しがたたないし
最近、生野菜が欠如 七十肩の悪化で、体調も悪い
悪いことずくし
日本政府の対応は、遅すぎるし、的外れ
なんて、海外から言われている
確かに、リーダーシップなんてあったもんじゃないし
世界に誇れるような事も、今までは見当たらない
本当に、何もかも遅い 馬鹿にされている
そんな政府を見習わず、私は、先手先手を打つ
新型コロナウイルスが、もし終息したらどうするか、どうなるか考えてみた
【個人用防護具の備蓄】
皆が慌てて買わなくなって、値段が元に戻ったら
サージカルマスク、アルコール消毒液、非接触型体温計を購入
これらの製品は、今も買う事が出来ないか、あっても値段が以前の2倍以上
供給が余り過ぎて、値段が暴落したら、買おう
新型コロナウイルスの、2波、3波、4波・・・が来るかも
新新型コロナウイルスも出てくるかも
【祝賀パーティー】
自粛中は、ビールも飲めない
気温が大分高くなって、冷えたビールが美味しい季節なのに
(部屋の温度は、33℃)
是非、みんなで宴会をしたい
さぁ、飲むぞ

【堂々とマスクが出来る】
海外でこれまでは、マスクをしている人は病人、と嫌な顔をされたが
これからは、世界中どこに行っても、標準
だれも、何とも思わなくなる
マスクなしで、咳、クシャミしたら、誰も周りからいなくなる
堂々とマスクをして、世界中を歩き回れる
マスク好きの日本人にとっては、いい方向
【C国からの撤退】
今回で、C国に何もかも依存し過ぎていたことが分かった
これからは、自給自足を目指す
少なくとも、C国以外の国で生産する
ベトナム、タイ、マレーシア、インドネシア
でも、フィリピンの名前が出てこないな
人件費、安いけれど 何が問題なんだろう
あと、日本政府は、対応をなんと言うか、楽しみだ
まずまずだった、とか 問題なかった、とか言うだろうな
そうなると、日本のトップは、総入れ替えだな
な~んて、考えると、少しは暇つぶしになりますよ
早く、新型コロナウイルス、いなくな~れ!
↓↓↓ 「あなたもう終息後どのKTVから行くか考えているの。頭の中総入替必要ね。クリックは毎日よ。」と、うちのカミさんが言っています。



にほんブログ村

スポンサーサイト