ジョンズ・ホプキンズ大学って何?
テレビやネットニュースをよく見る人なら
これを見たことがあるはず

そう、新型コロナウイルス(COVID-19)の、速報値
各国、各地域の、感染者数、死者数などが、タイムリーに報告される
感染者数が円の大きさで表示される
最初の頃は、C国ばかりの赤い円だったが
最近は、世界中、赤丸だらけ
これを作成しているのが、Johns Hopkins University(ジョンズ・ホプキンズ大学)
聞いたことが無い名前なので
最初の頃は、メアリー・ポピンズと似ているので、親戚かなと思った(似てないか)
その辺の、オタクが作ったのかなと、あまり気にしていなかった
あまり、信用していなかった
しかし、このデータ よく使われる
それも、れっきとしたメディアも
あれっ、それじゃ、ちゃんとしたところなのかな
と思い、調べてみた
そうしたら、なんと、このジョンズ・ホプキンズ大学
世界屈指の大学
特に、医学関係は、アメリカで一番 と言う事は、世界で一番か

メリーランド州ボルチモアに本部を置くアメリカ合衆国の私立大学
1876年に設置された世界屈指の医学部を有するアメリカ最難関大学の一つ
脳神経外科学、心臓外科学、小児科学、児童精神医学などの学問を生み出した
(ウィキペディア)
スゲェ~
だから、世界中のメディアも、よく引用するんだ
WHOとか、厚労省などが発表するデータは、なにせ遅すぎる
ジョンズ・ホプキンズ大学と比べると、感染者数なんて、数万人違う
現在は、全世界の人類 感染者数、死亡者数に、敏感
最新のデータが見たい(見てもどうしようもないが・・・)
だから、ジョンズ・ホプキンズ大学の、COVID-19マップ
今日現在は、日本の感染者数、および死亡者数のランキングは、大分下のほう
このまま、ずっと下の方にいて欲しい
バス、ガス爆発(3回早口で行ってください 古い)
な~んて、冗談は抜きで
爆発は、して欲しくない
爆発は、芸術だけにして欲しい(これも古い)
↓↓↓ 「あなたもこのデータ見て自粛しなさい。消毒してからクリック押してね。」と、うちのカミさんが言っています。



にほんブログ村

スポンサーサイト