fc2ブログ

ロックダウン最新情報(サンパブロ)


今日、住んでいるビレッジのセキュリティガードが、これを各家庭に配っていた

新通行手形

そう、新しい通行手形
英語だと、COMMUNITY QUARANTINE PASS
前にもらった通行手形は、1日パス  今週の、火曜日と、木曜日だけ使えた
今回は、4月14日まで使える
しかし、月曜日と木曜日に限定
氏名以外は、既に記入済
行先は、マーケットとPuregold(スーパー)
そして、目的は、食料品と薬の買い出し

今日、食料の買い出しに、ばあさんがパレンケに行く予定だったが
老人は職務質問されるぞ、と脅したのが効いたらしい
居候ミーアに、買い物を頼んでいた
居候ミーア、ラケおじさんのジープで、パレンケの近くまで
それ以上は、車が入れなかったらしい


以下、居候ミーアからの、サンパブロのロックダウン状況

【ジプニー、トライシケルは消えた】
トライシケルは、走っているかと思ったら、姿を消した
勿論、個人用は大丈夫と思うが
ちょっと離れたところに住んでいる人は、どうやって買い出しに行くのだろうか
歩くか、自転車があれば、自転車かな  大変だ

【チェックポイントは多数】
多分、バランガイごとにチェックポイント(検問)がある
サンパブロは、80のバランガイ  だから、検問が多いのだろう
出て行くより、入ってくるところでチェックする
いわゆる、出女ではなく、入り鉄砲を防いでいる
だから、居候ミーア、パレンケに着くまでは、検問ナシ
帰り道、住んでいるバランガイの境界線で、検問された
検問は、バランガイの人ではなく、政府関連の人
と、居候ミーアは言っている

【検問時の注意】
勿論、通行手形は必要
それに、マスクをしていないと、入れないと言われたみたい
多分、バランガイによって、違うと思うけど
マスクが売り切れて、買えなかった人は、どうするんだろうか?
居候ミーアは、1枚マスクを持っていたので、無事通過
持っているんだったら、マスクをしろよ
と言う事は、パレンケでも、マスクしていなかったの?

【パレンケの様子】
思ったよりは、人がいたそうだ
でも、やはり、年寄りはいない
ほとんどの人は、マスクをしていた
商品は、豊富  いつもと変わらない、品揃え
ただ、いつも買っているお米は、売り切れていたそうだ

【買いだめ・買い置き・買い占め】
日本と言わず、世界各国で、スーパーの棚が空っぽになっている
マスク、消毒液は勿論   トイレットペーパーまで
そして、東京では、都市封鎖の危機が迫っていると発表されたら
大勢の人が、買い出しに行ったそうだ
コメ、インスタントラーメンなどは、真っ先に無くなった
いざと言う時に、無いと困るからだろうな
しかし、フィリピンでは、こんな事は起きない
何故?って
フィリピン人は、賢くて、他の人の事を考えるから
本当に欲しい人が、買えなくなるのは、困るから

なんて、言う事は、ないですよ
理由は、簡単
買いだめ、買い置きする、お金が無いんです  それだけの、理由です

【貧しい人への援助】
多くの人が、仕事が無くなって、収入が途絶えた
バランガイから、配給があったらしい
ある家族は、米3キロとイワシの缶詰
違う家族は、米5キロとコンビーフ・・・
バランガイによって、または家族構成によって
支給されるのが、違うらしい
しかし、この量だと数日しか持たないだろう
どうなるんだろうか   心配だ
ちなみに、私の家には、配給がなかった

以上、サンパブロから、中継でした


   ↓↓↓ 「あなたKTVから生中継はいらないわよ。クリックだけで良いわよ。」と、うちのカミさんが言っています。

にほんブログ村


  こちらも
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
プロフィール

サンパブロのモト

Author:サンパブロのモト

ようやく家族でフィリピンに移住・・・と、思ったら、カミさんだけ、日本に戻ってしまった。日本語が通じない世界で、生きて行けるか?
まぁ時間だけは十分あるから、あせらず、あわてずゆっくりやるか。
ちなみに、アイコンの似顔絵は全く似ていません。30年前の私です。今あ、よれよれ。。。

アクセス数
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
フリーエリア
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる