アエイオウ・・・違うでしょ!
幼稚園から帰ってきたら、うちの娘
アエイオウ、アエイオウ と、唱えている
懐かしい、響き でも、ちょっと、何かが違う
何かと思ったら、幼稚園で、母音を習ったみたいだ
日本みたいに、アイウエオ、カキクケコ、サシスセソ・・・とは続かない
アエイオウだけ
でも、日本と順番が違う
多分、アルファベット順(aeiou)なんだろう
まぁ、母音の種類が同じなので、問題ないかなと思ったが
やはり、日本語を習い始めたら、調子が悪いだろう
アエイオウ
カケキコク
サセシソス
に、なってしまう
ちなみに、日本語の順番は、サンスクリット語の由来だそうだ
サンスリット語なんて、初めて聞いた
母音の順番が違っても、そんなに影響ないかと思ったが、
スマホで、日本語入力する時、困るかも
やはり、英語は、アエイオウ 日本語は、アイウエオと教えるかな
来週の、火曜から木曜日の3日間、期末試験
今までは、全然気にしなかったが、そろそろ、気にするか
テスト項目を見ると、気になる項目が・・・

1日目の英語の試験
その内容に、「A and An」
もしかして、これ・・・
この前返された、プリントを見てみたら

絵と単語が書いてあり、AかAnかを記入する
egg、airplane、tiger・・・
なるほど、母音を知らないと、答えられない
うちの娘に、問題をだしたら、案の定、分かっていない
母音が最初だったら、Anだよ、と教えたがイマイチ
うちのカミさんが、帰ってくるので、超忙しいが
時間を見つけて、何回も教えないと・・・
でも、年中の園児に、これは難しすぎるんじゃないの?
そろそろ、うちの娘と一緒に、勉強しないと・・・・
ブログどころではない
な~んてね
今日も、ブログ書いてしまった
↓↓↓ 「あなたKTVはA、honest girlはAnよ。分かったらクリック押してね。」と、うちのカミさんが言っています。



にほんブログ村

スポンサーサイト