フィリピンのポイントカード
今日、私宛に封筒が届いた
自分宛てに来るのは、年金の案内しかない
しかし、今回は、BDO(銀行)から
きっと、何か買ってくれのダイレクトメールに違いない
封筒の端をハサミで切って、取り出そうとしたら
引っかかる
よく見たら、ホッチキス1本、打ち込まれていた
そういえば、PLDT(電話)、MERALCO(電気)の請求書もそうだ
封筒の端のほうに、ホッチキス
日本だったら、機械で仕分けするので、ホッチキスなんて使えない
でも、なんでホッチキス?
封筒を開けたとき、中身が飛び出さないよう?
それとも、中身がずれて、あて先が見えなくなるから?
でも、飛び出さないし、ずれもしない
どうして、ホッチキスが必要なの?
打ち込まれているホッチキスを、指で外した
中身を見たら、カードが入っている
磁気テープのカード ICチップは入っていない、安いカード
BDOに頼んだ覚えないのに
中に入っている説明書を読んでも、イマイチ分からない
BDOのホームページを見て、やっとわかった気がした
顧客囲い込み用の、ポイントカード

BDOのポイントカード(Rewardカードと言っている)は、3種類
エメラルドカード、サファイアカード、そしてダイヤモンドカード
預金の金額とか、持っているBDOのクレジットカードの種類により、自動的に決まる
勿論、私のカードは、一番下のエメラルド
上のクラスだと、特典があるが、エメラルドは、はっきり言って、T-ポイントカードと同じ
BDOとの取引、主にSM関連のショップでの買い物で、ポイントが付く
しかし、日本のT-ポイントカードと違い、まだまだ魅力に欠けている
その一つは、
【換金率が悪い】
1ポイントが1ペソ(約2.1円) そして、1ポイントを稼ぐのに

なんと、400ペソ(約840円)必要(SMスーパーなどの場合)
もう少し利益率が高そうなショップでも、200ペソ
800円で1ポイントは、ないな
それに
【使えるショップが少なすぎる】
ほとんど、SM関連 まあ同族会社だから仕方がないが
ポイントを稼げるところ、使えるところが少なすぎる
私の希望としては、
まず、コンビニのセブンイレブン
それに、ジョリビーとマクドナルド
ようするに、どこにでもあるショップが、加盟しないと使い道がない
GCashとかBDOポイントカード
仕組みは作ったけど、使い勝手が悪い
さて、ジョリビーで使えるカードは何になるのか
ジョリビーさん、自分のところしか使えない、ジョリビーカードはヤメテね
さて、どうなる事やら 結果が楽しみだ・・・
↓↓↓ 「あなた、早くKTVもポイントカード使えるようになったら、いいのにね。ポイント、山ほど貯まるわよ。クリック100回押したら、1ポイントよ。」と、うちのカミさんが言っています。



にほんブログ村

スポンサーサイト