ピアスとTattoo(タトゥー編)
昨日のブログ、ピアスの事を書いたけど、Tattoo(タトゥー)の事を書く時間がなかった
今日は、Tattoo編
タトゥーと言うと、何?って感じだけど、いわゆる入れ墨
我々の時代だったら、入れ墨をしている人は、敬遠していた
普通の人で、入れ墨をしている人には、お目にかかったことない
現在は、入れ墨が見える状態だと、温泉、プール、浴場とか入れない場合が多い
他の人に、恐怖感、威圧感、不快感などを与えるとの理由から
前から、うちのカミさん、「Tatto入れたい」と言っている
日本に6年近く住んで、日本の事、相当理解していると思うのに・・・
3月にサンパブロに帰ってきたとき、日曜日にマニラに行きたいといったので、
「何しに行くの?」と聞いたら「タトゥーを入れる」
「子供の名前をいれた、可愛いタトゥー」
こんな感じの ワンポイントタトゥー かな?

それとも、 文字だけのタトゥー ?

もしかしたら、こんなの?

どんなに可愛くても、現在の日本では、行動範囲に制限がでてくる
実際、うちのカミさんが、友達のアルゼンチン人と一緒に、美容マッサージを予約して行ったとき
その友達がタトゥーをしていたので、マッサージを断られた
自分だけ、マッサージすることは出来ないので、うちのカミさんもマッサージあきらめた
そんな経験しているのに、まだ「タトゥーを入れたい!」と言う
「だめ、だめ」
「日本で働いている限り、日本に住んでいる限り、タトゥーはダメ」
「入れるのはすぐできるけど、消すのは非常に大変。一生消せないと思ったほうが良い」
これも、実際に、うちのカミさんの友達のフィリピーナ、手首にやけどの跡がある
後で聞いてみたら、タトゥーを消そうとして、わざとやけどしたそうだ
(多分、昔の彼の名前を入れていたと思う)
跡が痛々しい
タトゥーによるを悲劇を、友達が経験しているのに、それでもまだ
「タトゥー入れたい」
はいはい、分かりました どうぞ、タトゥーを入れてください
デザインは、文字と数字がいいですよ!
おしゃれな書体で、自分の名前を かっこいい数字で、マイナンバーをね・・・
そうすれば、認知症になって徘徊しても、どこか知らないところで、野垂れ死にしても、すぐ身元が分かります
安心ですね・・・
今、タトゥーを入れようと考えている、そこのアナタ 名前とマイナンバーにしましょうね
カッコイイですよ
でも、どんなにかっこよくても、人に見せびらかすことは出来ません
だって、個人情報ですから・・・
↓↓↓ 「あなたのタトゥー、お母さんの名前だと言ってるの。やにモダンな名前ね。クリックはウソをつかないでも押せるわよ。」と、うちのカミさんが言っています。



にほんブログ村

スポンサーサイト