fc2ブログ

涼しさが扇風機の仮説を実証した


真夜中、涼しすぎるので、いつも、つけっぱなしにしている扇風機を止めた
それでも寒いので、タオルケットをかけて寝た
この数日は、気温が低めでも湿度が高いので、扇風機は必要

朝目覚めると、顔、腕、足先がかゆい   4か所、蚊に刺されていた
ここにいる蚊、私にとって ステルス蚊

ステルス蚊
(↑以前使ったイラストをリサイクル)

姿も、ブーンという音も滅多に確認できない
視力が衰え、聴力も悪くなったのが原因  見たくないものは見えないし、悪口は聞こえない
うちのカミさんだと、その見えにくい蚊を、鋭い目で追跡し、ハンドミサイルで撃墜する  ときどきハズレる

今朝の出来事で、分かった・・・
寝ているとき、扇風機を止めた → 蚊に4か所刺された
蚊が多い時 → ばあさん、扇風機を回す
うちの家の蚊、ステルス蚊 → 小さいので、風に吹き飛ばれやすい
フィリピンの扇風機、風量がすごい → 蚊を吹き飛ばすのに向いている


以上の事実から、
「フィリピンでは、寝ている間、蚊に刺されない様に扇風機を回す」  
と言う、前から信じていた仮説を、実証することが出来た!

扇風機さえあれば、蚊取り線香は要らないって事かな
でも、なんだか吹き飛ばすだけだと、根本原因を取り去ることにはなっていない
やはり、 蚊取り線香か、アース、ベープで、ステルス蚊を撃墜するのに限るな

蚊取り線香

ところで、移住する際、日本で買ってきた常備薬
一番使用頻度がたかいのは、「虫刺され、かゆみ止め」ですよ
皆さんも、移住するときは、虫刺されに関する薬を、たっぷり買ってきてくださいね
それも、「効く~!」(刺激が強い)やつをね


   ↓↓↓ 「あなた、KTVで変な虫にたかられないでね。クリックは虫よけになるかも。」と、うちのカミさんが言っています。

にほんブログ村


  こちらも
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

かゆみ止め

私も日本に一時帰国したら、必ずウナクールを購入してました。
昨年は、一時帰国前にウナクールが切れてしまい痒みに耐えていましたが、
家内が首の出来物が痒いと言って、「LS BL Cream」を使い、完治していたのを思い出しました。
試しに使ってみると効き目バツグン。ウナクールより効きます(個人の感想)。
もう、ムヒもウナクールも買っていません。
ドラッグストアで売ってます。しかも安いP40位。
フィリピンで入手できる代替品を見つけるのも重要と思います。

No title

LS BL Cream(中国製)の成分

ケトコナゾール:
30人に1人が皮膚炎を起こす毒性の強い外用抗真菌剤
 +
プロピオン酸クロベタゾール:
最強のステロイド剤 (副作用が真菌感染症ww)

ジジババだけなら良いけれど子供には心配。
痒みには確かに利きそうですが。

No title

住友化学の長期残効型防虫蚊帳 olyset netはいったいどこで買えるのでしょう?

LS BL Cream

写真をみると「Rx」と書いてあるので、処方箋がないと買えないんでしょうかね
成分の説明を聞くと、ちょっと怖いですね
やはり、日本製のほうが安心ですか?
ぼけぼけさん、詳しいですね
医療関係の仕事なさっていたのですか?

虫刺され

「LS BL Cream」は良く効くみたいですね
毎日使っても大丈夫かな?
TAKAさん、コメントありがとうございます
プロフィール

サンパブロのモト

Author:サンパブロのモト

ようやく家族でフィリピンに移住・・・と、思ったら、カミさんだけ、日本に戻ってしまった。日本語が通じない世界で、生きて行けるか?
まぁ時間だけは十分あるから、あせらず、あわてずゆっくりやるか。
ちなみに、アイコンの似顔絵は全く似ていません。30年前の私です。今あ、よれよれ。。。

アクセス数
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
フリーエリア
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる