fc2ブログ

備えあっても憂いあり

昨日朝から水が出ない  いわゆる断水
水不足とは聞いていない
工事でもしているのかな  それともポンプの定期点検
まぁ数時間したら水が出るだろう

しかしランチの時間になっても水が無い
夕食の時間になっても水が出ない
夜になっても蛇口から水が消え去ったまま

昼間居候ミーアが水道局(SPCWD)に電話したが
誰も出ない  日曜日だからか
友達に聞いても誰も知らないそうだ
そうして1日が過ぎた

こんな事フィリピンでは当たり前  断水、停電・・・
ちゃんと準備は出来ている
飲み水はウオーターサーバー用の大きな容器が七つ
断水でもいつでも水は飲めるし、コーヒーも飲める
バスルームにおおきなバケツ  そこにいつも水を入れている
顔を洗ったり、歯磨き  そしてトイレはその水を使う  
断水に対しての備えは出来ている

しかし夜になっても水の気配がない
バケツの水位も70%くらいに落ち込んだ
寝る前にシャワーを浴びたい
でもそんな贅沢は出来ない
タオルで身体を吹いてオシマイ

そして今日 まさかと思ったがまだ断水
昼になっても  これはマズイ
おおきなバケツでも持たない
緊急事態発生  どうするか

ひらめいたのは、うちのカミさんの弟
近くに住んでいて井戸水を使っている
そこにバケツを持って行って水を貰えばよい
トライシケルを持っている親戚に頼んだ

そのトライシケルが来た時、何とこんなトラックも

給水車 1

そう給水車  サンパブロ水道局の給水車
初めて見た
各戸に水を配っている

助かった  これであと1日はなんとかしのげるだろう

給水車 2

水道局の職員3人も別の車で来ている

当然、何故断水になったのか(原因)
いつ頃水が出るのか(復旧予定)を知りたい
じいさんばあさん、オッカサンが職員に聞いていた
後で何て言ってたのと聞いたら

パイプから水漏れ  何処が漏れているか分からない
だから時間がかかる  いつ水が出るか分からない

皆この説明で皆納得している
そんな馬鹿な  漏水箇所が分からないなんて
こんなに大規模な断水  もしパイプの破損が原因ならば
水が噴き出しているだろう  漏水箇所の特定は簡単
分からないはずがない

今も断水  つまり2日間も断水
これは何かほかに理由があるに違いない
私だったらもっと突っ込んで質問するのに
連絡先の電話番号ももらうのに
なんでフィリピン人、職員から説明されたらいつでも納得するのだろうか

このぶんだと明日も断水だな
バケツ1杯の備えだと憂いが残った

早く水よ来い  明日も給水車来るかな



↓↓↓ 「クリックお願いします。」と、うちのカミさんが言っています。

  こちらも
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

サンパブロのモト

Author:サンパブロのモト

ようやく家族でフィリピンに移住・・・と、思ったら、カミさんだけ、日本に戻ってしまった。日本語が通じない世界で、生きて行けるか?
まぁ時間だけは十分あるから、あせらず、あわてずゆっくりやるか。
ちなみに、アイコンの似顔絵は全く似ていません。30年前の私です。今あ、よれよれ。。。

アクセス数
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
フリーエリア
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる