fc2ブログ

TACHIBANA中毒になってしまった

キッカケは数週間前のYouTube

昨年の10月に台湾の建国記念日に当たる「双十節(そうじゅうせつ)」

その招待された式典のビデオを見てから


日本の高校生のマーチングバンド

マーチングバンドは普通演奏しながら整然と行進する

時々編隊を変えるが、あまり動きは大きくない

整然と行進するのが当たり前


ところがこのマーチングバンド

行進が複雑  でも見事

そして何と言っても演奏途中で踊る

楽器を持った全員がピッタリと息を合わせて

これは素晴らしい

音そのものもキレイ  これは訓練の賜物

一体何て言うマーチングバンドなんだ


学校名は京都橘高校(京都市伏見区)

その吹奏楽部  かなり有名らしい

「オレンジの悪魔」の異名でも知られる


橘 1


演奏しながら複雑な行進  そしてダンス

何回見ても飽きない


そりゃそうだ

アメリカの新年を飾る「ローズ・パレード」に2012年と2018年の2度参加

世界的な知名度があるそうだ(わたしゃ知らなかったが)

このパレード1回出ると5年間出られないそうだ

次の機会は2025年らしい

楽しみだ(生きていればの話)


ローズパレードのビデオも何回見ても楽しい

十八番の曲はシングシング・シング

踊りが楽しい


橘 2


見たことのない人は是非ご覧ください


ただし、TACHIBANA中毒にならないように

頭の中にシングシング・シング」が流れっぱなしになります

ご注意!


後書: 中毒になった人はコメントください

一緒に「オレンジの悪魔」を応援しましょう




↓↓↓ 「クリックお願いします。」と、うちのカミさんが言っています。

  こちらも
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

モト様 こんにちは
いつも
助け船 情報
楽しい 情報
ありがとうございます
橘高校吹奏楽部、観ました
驚きです
どうすれば、こんなのが
できるようになるのか
なんだか知らねど
涙が出てきました
2025年
間違いなく、生きてます

No title

義足で跳んだりしながら演奏している人がいましたね。

私も現在、足の具合が悪いけど、勇気をもらいながら頑張っています。

ブログにも書いています。

https://ameblo.jp/aki-siemreap/entry-12776119692.html

マーチングバンド

私も最初に見た時涙が出ました。どうしてでしょうね。
多分小学生とか大学生だったらば、そうはならないでしょうね。
彼女らのひたむきさに乾杯!

マーチングバンド

フルート担当の彼女ですね。全く義足とは思えない動きをしていました。
彼女らのひたむきさには涙が出ます。
お体を大切にしてくださいね。
プロフィール

サンパブロのモト

Author:サンパブロのモト

ようやく家族でフィリピンに移住・・・と、思ったら、カミさんだけ、日本に戻ってしまった。日本語が通じない世界で、生きて行けるか?
まぁ時間だけは十分あるから、あせらず、あわてずゆっくりやるか。
ちなみに、アイコンの似顔絵は全く似ていません。30年前の私です。今あ、よれよれ。。。

アクセス数
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
フリーエリア
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる