3年4か月後にようやく会えた・・・
知らない人からメッセージ
フィッシングかなんかかな 恐る恐る見ると
タガログ語だが英語の単語を拾い読みすると
もしかしたら・・・
居候ミーアに見てもらった
YAMAHAからナンバープレートが出来たぞ
2020年1月に購入したバイク
そのナンバープレートがようやく届いた
なんと3年4か月後
壊れたり、盗難にあったり、人にあげたり、捨てたり
多くのバイクはナンバープレートが来る前に消滅
いやはや凄い国だ フィリピンは
でもうれしい気はする
これで堂々地方に行ける
19XXCC(xxは数字) エンジンの排気量みたいだ
凄く覚えやすい
ディーラーでプレートを付けてもらおうとしたら
バイクショップに行け
なんで?
ディーラーはプレートを付けてはいけない法律でもあるのか
納得できないまま帰宅
バイクショップは近くにも沢山ある
沢山あるから、余計おっかない
自分でつける事にした
LAZADAでボルトとナットを発注
ナンバープレートをよく見ると、付属品が入っている
なんだこれ?
アンテナみたいな模様 QRコードも付いている
どうするんだ、これ
袋の後ろを見ると
ヘッドライトの下側に貼れと言っている
バイクの車体番号(?)の情報が入っているらしい
いまネットで調べたら、やはりRFID
貼り方のYouTubeを見たら難しそう
まず貼る場所が良く分からない
貼り方も尋常ではない
80%のフィリピン人は間違うだろう
分かった
だからバイクショップに行け と言っていたんだ
素人では難しいよ、って事か
でも私は自分でやる事に決めた
↓↓↓ 「クリックお願いします。」と、うちのカミさんが言っています。
スポンサーサイト