fc2ブログ

サンパブロからカランバ・・・今月中に開通


サンパブロからマニラに行くのは長距離バス
必ず渋滞があるので嫌になる
イミグレ本部に行くには片道3時間
出来る限りマニラには行きたくない

以前列車(ビコールエクスプレス)が再開する話を聞いた事があるが
所詮フィリピン  うわさに過ぎないだろうと思っていた

ところが昨年6月頃ドゥテルテ前大統領サンパブロに来て
サンパブロ・ルセナ間の開通を祝った
今でも毎日数本の列車が走っているみたいだ
でも所詮一部開通  乗客は少ないだろう

SPC to Calumba 1

現在はマニラからカランバまで
それ以外は何が起きているか分からない
サンパブロからルセナもこの路線図だと依然不通状態
PNRのホームページからコピーしたのに不正確

昨年末より、それまで1日数回聞こえていた警笛音が全く聞こえなくなった
もう列車は諦めたのかな  と思っていたら
最近また警笛音が復活  どうしたんだ
と思って鉄道会社のホームページを見ると

何とカランバ・サンパブロ間が今月中の再開される予定と書いてあった
先日テスト運転を行った

SPC to Calumba 2

ビデオで見る限る鉄橋も新しい
これは本物か
開通すればマニラからルセナまで列車で行けるのか
そうすればもっと本数が増えるだろう
そして急行が走り出しサンパブロ・ルセナ間は30分程度
これは期待できる


と胸を膨らませていたが・・・代わりにお腹が膨らんだ
サンパブロ市内の鉄橋に不具合が

SPC to Calamba 3

写真で見ても危なそう
とてもビコール急行は走れない

と言う事で現在はこの鉄橋の補強工事中
数日で終わるとか言っているけど
ゆっくりでいいからちゃんと直してね

急がされていたから手抜き工事
これは困るからね

でもなサンパブロからマニラまで列車で行けるようになれば
行く回数が増えるかも

期待してますよ、PNRさん


【お知らせ】
「arduinoで電光掲示板を作る」ブログも書いています
興味のある方は、こちら




   ↓↓↓ 「クリックお願いします。」と、うちのカミさんが言っています。



  こちらも
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

サンパブロのモト

Author:サンパブロのモト

ようやく家族でフィリピンに移住・・・と、思ったら、カミさんだけ、日本に戻ってしまった。日本語が通じない世界で、生きて行けるか?
まぁ時間だけは十分あるから、あせらず、あわてずゆっくりやるか。
ちなみに、アイコンの似顔絵は全く似ていません。30年前の私です。今あ、よれよれ。。。

アクセス数
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
フリーエリア
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる