fc2ブログ

名前が覚えられない・・・どうしよう


昨夜は我が家で飲み会
居候ミーアのカレッジ時代の友人2人
私も含めて4人の小規模飲み会

一人はサンパブロに住んでいるが
もう一人はマニラから
クリスマス休暇らしい
マニラだと話す人がいないので戻ってきたみたい
寂しい話だ  まだ若いのに

飲み会が始まって当然名前を聞いた
でも何て言っているか分からない
聞き返したがそれでも不明
居候ミーアに聞いてたらスペリングを言ってくれた

それでもはっきりとは分からない
諦めた
耳が悪いし音から文字にする機能が衰えているんだろう
よっぽどのことが無い限り覚えられない

でも癪だな  若い子が多いのに
勿体ない
どうにかならないか

写真は撮ったので、これを利用したい
朝居候ミーアに名前を書いてもらった
やはり全然違っていた

名前を写真に書き込んで保存
こんな具合になった

友達の名前

レナとベルナだった
今度会ったら  ハイ、レナ  元気?
と先手を取れる  印象が良くなるだろう

皆さんも写真を撮って、名前を書き込みましょう


11月、12月で飲み会が7、8回あった
前から薄々感じていたが
フィリピンの飲み会と日本の飲み会は全く違う

フィリピンの場合、まずは腹ごしらえ
普通の夕食を食べる  その時は飲まない
食べ終わったら、少しのおつまみで飲み始める
おつまみは、残り物とか  乾き物
スナックが多い
飲むのがメイン  食べ物は脇役

日本の場合は全く違う
やはり美味しい物が重要
美味しい物を食べながら、それにあった飲み物を選ぶ
焼肉だったらビール、焼酎、マッコリ
おでんだったらビール、日本酒、焼酎
洋食だったら赤ワイン、白ワイン
寿司だったらビール、日本酒
実際は個人の自由  好きな物を飲んで構わない

美味しい物を食べながら飲むと、お酒も美味しく感じる

フィリピンと日本の飲み会
この違いは何だろうか

寒い冬は

おでんで一杯

おでんと美味しい日本酒
この組み合わせに限る



   ↓↓↓ 「クリックお願いします。」と、うちのカミさんが言っています。



  こちらも
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

サンパブロのモト

Author:サンパブロのモト

ようやく家族でフィリピンに移住・・・と、思ったら、カミさんだけ、日本に戻ってしまった。日本語が通じない世界で、生きて行けるか?
まぁ時間だけは十分あるから、あせらず、あわてずゆっくりやるか。
ちなみに、アイコンの似顔絵は全く似ていません。30年前の私です。今あ、よれよれ。。。

アクセス数
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
フリーエリア
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる