fc2ブログ

サンパブロに政府要人が


サンパブロ市のフェースブックに、動画があった
何気なく、見ていると

トヨタのSUVと思われる車が、ゆっくりと停車

開通式1

その周りを、何人かが囲む
それも、車を見るのではなく、外側に向いている
なにか、見たことある光景

周りを確認して、ドアを開けると、出てきた人は

開通式2

そう、ドゥテルテ大統領
今月一杯で、任期が終わる
何処へ、何をしに行ったんだろ

そのまま、列車に乗り込んだ

開通式3

何十人も、一緒に乗車
列車の中も、中継されている(ライブだったみたい)

車内から、観衆に、手を振っている

開通式4

一体何が、起きたのか

そうなんです、サンパブロ駅が復活したのです

開通式5

6月25日に、サンパブロ-ルセナ間が開通
s013年に、台風の被害により、ずっと休止していた
最終的には、マニラ(カランバかな)から、ビコールまで
いわゆる、ビコール急行が復活する

開通式8

その、サンパブロ-ルセナ間開通式に
わざわざ、ドゥテルテ大統領が、サンパブロに

試乗の後に、セレモニー

開通式7

歩く姿などは、ちょっと、危なっぽいが
スピーチになると、元気になるようだ
チョット、長めのスピーチの後、出席者と記念撮影

それが終わり、駅の外へ
出席者以外の人たちと、記念撮影

開通式10

こんな所が、人気がある理由の、一つだろう

うちのカミさん、このビデオ見て、一言

「やっぱり、ドゥテルテ大統領が、一番」

もう数年、続けてもらいたかったな


ところで、気になった人が

開通式9

いつも、ドゥテルテ大統領の、そばにピッタリ
黒い鞄を持っている
プーチン大統領の側近が持っている、黒い鞄とは違うようだ

この女性、大統領が、マスクを外したり、つけたりするときも
必ず、サポートしている
と言う事は、医務官(看護師、医師)
ドゥテルテ大統領は、高齢なので、何かあったら
だから、いつも、そばにいるのだろう

私も、こんな女性に、いつも、寄り添われたい




   ↓↓↓ 「クリックお願いします。」と、うちのカミさんが言っています。



  こちらも
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

サンパブロのモト

Author:サンパブロのモト

ようやく家族でフィリピンに移住・・・と、思ったら、カミさんだけ、日本に戻ってしまった。日本語が通じない世界で、生きて行けるか?
まぁ時間だけは十分あるから、あせらず、あわてずゆっくりやるか。
ちなみに、アイコンの似顔絵は全く似ていません。30年前の私です。今あ、よれよれ。。。

アクセス数
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
フリーエリア
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる