MySOSでSOS
タガイタイのTomyさん一家は、6月4日に帰国予定
私と、うちの娘も、最初は6月4日だったが
早い便なので、何故かキャンセルされて、6月6日に変更
乗客が少なかったのか、機体の手配が出来なかったのか
仕事じゃないので、全然影響はないが
帰国の準備を始めた
入国時の検疫がスムースに終わる様に、ファーストトラックを使いたい
ファーストトラックとは、事前に必要な書類等を用意し、オンラインで申請
PCR検査の結果、質問票の回答、誓約書などを、添付して申請すると
審査が事前に行われ、画面の色が緑ならば、それらのチェック無しで、検疫通過(らしい)
ぜひ利用したいので、準備を始めた
PCR検査結果は、当然、まだまだ先なので それ以外の、準備
まずは、ファーストトラックで必要な、「MySOS」アプリをインストール

最初の登録は、問題なし 同行者(うちの娘)の登録も、OK
さて、ここからが、本番
まずは、パスポート、フライト、日本の滞在場所、連絡情報、健康状態など
入力自体は、簡単
と思ったら、滞在先の住所を入れる画面で、問題発生
そのページで問題が発生、ページ再読み込み なんて、エラー表示
結局、そこで、終了
何回やっても同じ いや、困った
いやいや調べたら、説明書に

各アプリの、ダウンロード方法
そして、下の方に、ちょこっと

サポートする、OSのバージョンが
iPhoneのバージョンが、13.5およびそれ以上
私のiPhone 6のバージョンは、12(最終版)
と言う事は、iPhone 6では、出来ないって事
これは困る
確かに、日本では,iPhone 6を使っている人は、稀(と思う)
しかし、東南アジアなんかでは、まだまだ、現役
これでは、発展途上国から来る人は、ファーストトラックを使うな
と言っている事
この仕様を決めたのは、頭の固い、厚生省のじいさんだろうな
まだ、フロッピーディスクを使っている、自治体があるようだし
日本は、デジタル後進国に、間違いない
気を取り直して、この前、バッテリー交換した、アンドロイド端末にスイッチ
バージョンを調べたら、16 危うくセーフ
アンドロイド版の、「MySOS」をインストール
今度は、質問票、最後までやり遂げた
回答完了ボタンを押すと・・・最初の画面に戻る
はずが、戻らない
何回も、やってみたが、ダメ
アプリを、アンインストールして、再度インストール
それでも、結果は同じ
質問票の、QRコードは出てくるので、そのスクリーンショット
うちの娘の、QRコードも、保存
ファーストトラックは、私にとって、遠い存在
結論:
ファーストトラックに、必要な、質問票WebのQRコードは、登録出来なかった
これが、出来ないと、先に進まない
結局、ファーストトラックは、全滅
ネットだと、皆、簡単に登録出来ている
何故、私だけ? 歳のせいか ボケたのか
MySOSで、SOS 救助求む
↓↓↓ 「クリックお願いします。」と、うちのカミさんが言っています。




スポンサーサイト