移住してからずっと続けているもの
家族3人で、移住のためフィリピンに来たのが、2017年11月
うちのカミさんは、仕事があるので、2週間後、日本に戻った
残された、うちの娘と私 じいさんばあさんの、世話になっている
最近、めっきり歳を取ったので、お手伝いさんもサポート
色々問題はあるが、平穏な生活をおくっている
移住してから、約4年半
その間、日本ではやらなかった事を、続けているものがある
それは
【ラジオ体操】
朝起きる前に、ベッドでまずは、ストレッチ
腰痛持ちなので、主に腰周りの、ストレッチ
それが終わったら、ラジオ体操第一
以前は、ベランダ 今は、部屋の中
YouTubeから、NHKのラジオ体操を、ダウンロード
20種類くらい 毎日、違う体操を見て、一緒に運動

気に入っているメンバーは
松下亜実、稲垣早織、金子梨沙あたり
だいぶ古いメンバー 現在は、アラフォー世代か
ラジオ体操第一は、軽い運動
でも、やらないよりは、ずっと良い
と信じて、毎朝、実行
やらないと、1日が始まらない
次は
【家計簿】
日本では、全く、やっていなかった
銀行口座の、残金で管理
しかし、年金生活者になったので、収入は限定
支出を、管理しないと、野垂れ死にする
と思い、Excelで、家計簿を作成
時間が、余っていたので かなり、凝って作った
4年経っても、使いづづけている
オプションの一つに、項目別のブラフがある
例えば、電気料金のグラフ

水色のブラフは、昨年 黄緑色は、今年
ヤバイ 出だしから、電気の使い過ぎ
やっぱり、エアコンが、一番、電気を喰う
特に、うちの娘の部屋
朝、9時ごろから、夜眠りに着くまで、使う事もある
今年は、少し考えよう
ラジオ体操は、体調が悪いとか、朝早く、出かけるときとか
やらない場合があるが
家計簿は、ダメ 必ず、毎日
忙しい時は、カレンダーに書いて、後で、家計簿にインプット
もう癖になって、やめられない
そして、最後は
【ブログ】
これまた、移住してから、始めた、癖
途中、体調が悪くなったり、書きたくなくなり、数週間休んだこともあるが
これまた、4年半、続けている
何回、書いたんだろう
調べてみたら

昨日までで、1441回 今日の分を入れたら、1442回
自分でも、驚き 良く続いたもんだ
小学生時代の、夏休みの絵日記 1週間は、続かなかった
どうして、ブログは続けられるのか 謎
まぁ、ブログのネタ探しに、ネットでニュースを見たり
ブログに書くときには、ググって見たり
ボケ防止には、役に立っているかも
以上、ラジオ体操、家計簿、ブログ
いつまで、続けられるかな
↓↓↓ 「クリックお願いします。」と、うちのカミさんが言っています。



★★★★★(これより広告)
手書きの家計簿は、集計が大変

スポンサーサイト