何もなかった今年・・・来年こそは
フィリピンに移住してから、5回目の大晦日
いつもなら、今年は、色々な事あったな
と、一年を振り返るのだが
今年は、そんな気が起きない
何故か、クリスマスも、大晦日も
そして、多分、正月も
特別な気持ちには、なれない
まぁ、歳のせい、とも思うけど
もしかしたら、認知症の初期症状?
段々と、物事に、興味が無くなっているから
とは言っても、この状態に、満足しているわけではない
来年は、大きな行動を起こす
それは、日本への帰国
やはり、家族一緒に暮らすのが、一番だから
日本で暮らした場合の、大きな問題点を考えてみた
【生活費】
私は、年金生活者 これだけでは、親子3人、日本では暮らしていけない
幸いな事に、うちのカミさん、日本の仕事を、気に入っている
サンパブロでは、仕事が無いし、あっても、雀の涙ほどの、収入
二人の収入ならば、日本でも、なんとか暮らせる
フィリピンだと、住み込みメイド、そして、家庭教師
日本では、到底考えられない
フィリピンでは、中の上くらい
日本では、貧困ライン、ギリギリか
【家事】
うちのカミさんの仕事、介護ヘルパー
正社員なので、シフト勤務 夜勤も、月4回位ある
従って、掃除、洗濯、炊事、そして、うちの娘の世話
私も、担当しないと無理

いつまで出来るか分からないけど、やるしかない
あと何年出来るか
【教育】
やはり、うちの娘の、教育が、一番気になる所
日本語が話せないし イジメも気になる
そして、私の希望は、大学へ進学して欲しい
そこまで、長生き出来る自信がないので
取り敢えず、学資保険でも入るか
【介護】
本当は、これが一番、気になる
もし、私が寝たきりになったら・・・

どうすれば良いのか、良い案が無い
誰が、介護してくれるのか
施設に入るには、お金が必要
根性で、寝たきりにならないようにしないと
と言うわけで
今年の出来事とか、反省
ではなく、早々と
来年の抱負、決意になってしまいました
いゃ~、来年は、どうなる事やら
↓↓↓ 「クリックお願いします。」と、うちのカミさんが言っています。



★★★★★(これより広告)
介護ベッド 必要にならないように

スポンサーサイト