fc2ブログ

いつクリスマスデコレーション片づけるの?


日本では、正月の門松およびしめ飾り
一般的に「松の内」とされる1月7日まで飾る(地域によって異なるが)

今、クリスマスイルミネーションの、スイッチを入れたが
何となく、クリスマスが終わると、後ろめたい
隣の家は、3種類あった、クリスマスライトが
1種類しか、点けていない

もう、クリスマス気分なんて、吹き飛んだので
早く、クリスマスツリーを、片づけたい

2021Xmas.png

外の、イルミネーションも、取り外したいけど
いつまで、飾れば良いのだろうか

欧米では

'Largely, we've found the majority of people like to take their trees down the first week of January, with most taking theirs down on the 12th Day of Christmas (January 5th) or the Feast of Epiphany (January 6th),'

良く分からないが
イエスが生まれて、12夜目に、3賢人が訪ねてきた
それが、1月5日
または、
イエスの洗礼を記念する、公現祭(1月6日)
に、片づけるそうだ

詳しくは、分からないけど
日本でも、フィリピンでも
三が日過ぎないと、片付けられないのかな

まとめると

日本では
1月7日の、松の内最終日に、取り外す

フィリピンでは
1月5日、または1月6日に、片づける

もし、その日に、取り外さなかったら
悪い事が、起きるのか

「雛人形をしまい忘れると、婚期が遅れる」
と言われているので
「クリスマスデコレーションしまい忘れると、サンタも忘れる」
と、なりそうだが

大丈夫ですよ
そんな事は無い  と書いてありました
昔は、2月まで、飾っていたみたいだし

とは言っても、ずっと飾っているのは、みっともないですよ

やっぱり、1月5日か、1月6日に、片付けよーっと



   ↓↓↓ 「クリックお願いします。」と、うちのカミさんが言っています。



★★★★★(これより広告)
こんなおせち料理、食べた事ない


★★★★★(これにて終了)

  こちらも
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

サンパブロのモト

Author:サンパブロのモト

ようやく家族でフィリピンに移住・・・と、思ったら、カミさんだけ、日本に戻ってしまった。日本語が通じない世界で、生きて行けるか?
まぁ時間だけは十分あるから、あせらず、あわてずゆっくりやるか。
ちなみに、アイコンの似顔絵は全く似ていません。30年前の私です。今あ、よれよれ。。。

アクセス数
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
フリーエリア
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる