fc2ブログ

12月の電気料金・・・まだまだ高いな


送られてきた、電気料金の請求書
オンラインバンキングで、支払った
これで、水道光熱費の、今年の支払いは、全て終わり
サッパリ、スッキリ

電気、ガス、水道
全てが、高くなっている
このうち一番高いのは、やはり電気

移住してから、4年間の、料金の推移はこんなもん

12月電気料金

電気料金の値上げは、今年、数回あったが
それにしても、他の年に比べると、使いすぎ

先月が、今年で一番高かった
4920ペソ(約10800円)

心当たりはある
温暖化が進んでいるのか
11月になっても、暑かった
うちの娘が、勉強する時
扇風機だと、可哀想なので、エアコンをオンにする

午前中、家庭教師が来るので、約2時間
そして、午後は、オンライン授業で、約4時間

うちの娘の部屋は、南向き
暑いので、エアコンを使う

更に、夜は、居候ミーアが、うちの娘の部屋で寝る
その時も、エアコン使用

つまり、1日に、7~8時間  エアコンが稼働

そして、私も、暑さに弱いので、寝る時にエアコンオン
1時間くらい使用し、部屋を冷やしている

と言う事で、11月の電気料金には、目玉が飛び出してしまった

12月になると、少し涼しい日が、数日(Amihanか)
エアコンを使わない、時間が増えた
大分、安くなるかな、と思っていたが
結局、電気使用量が、360kWh
そして、料金が、3751ペソ(約8200円)
思ったよりも、下がらない

そして、更に心配な事は
この前、買った、コーヒーメーカー
居候ミーアが、抽選で当てた、電子レンジ

もう、コーヒーメーカーは、毎日使っているし
その内、電子レンジも

来年の請求書を見るのが、怖い



   ↓↓↓ 「クリックお願いします。」と、うちのカミさんが言っています。



★★★★★(これより広告)
シーリングファンと取り付けると、電気料金安くなるかな


★★★★★(これにて終了)

  こちらも
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

サンパブロのモト

Author:サンパブロのモト

ようやく家族でフィリピンに移住・・・と、思ったら、カミさんだけ、日本に戻ってしまった。日本語が通じない世界で、生きて行けるか?
まぁ時間だけは十分あるから、あせらず、あわてずゆっくりやるか。
ちなみに、アイコンの似顔絵は全く似ていません。30年前の私です。今あ、よれよれ。。。

アクセス数
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
フリーエリア
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる