fc2ブログ

私の歪んだハート


歪んだ人生を、歩んできたせいか
私の、心は、歪んでしまった

クリスマスイルミネーションの、流れ星は、既に完成
今晩も、サンパブロの空(本当は、家の庭)で、輝いている
あとは、昨年買った、イルミネーションを、追加するだけ

流れ星用に買った、材料が残っている
残り物で、うちの娘の部屋に飾る、ライトを作るか

LEDネオンランプは、実験用に買った、長さ1mの赤と白がある
その他、電子部品は、まだまだ沢山

1mのLEDで、女の子らしい、イルミネーション
赤のランプで、ハートを作る事にした
流れ星を、作ったので、ハートは簡単

30cmの、四角いアクリル板を購入
流れ星は、厚さ3㎜  ちょっと、厚すぎた
今度は、室内用  暴風雨は、影響ない
と言う事で、一番薄い、1.5㎜にした
値段は、131ペソ(約280円)

残り部品で、点滅装置を作成
タイマーのICチップ、555
スイッチング用に、MOSFET
抵抗(レジスター)4本
コンデンサー(キャパシター)1本
ユニバーサル基板(小)
端子 2個
スペーサー 4個
みんな、残り物

こんな風に、組み立てました

ハート用点滅装置

同じような回路を、何回か、作っているので
スムースに完成
ケースはないので、アクリル板の裏側に、固定


さて、次は、一番大切な、LEDネオンランプ
ハート型なので、曲線ばかり
ネットで、ハートのイラストを見て
どの、ハートにするか、参考にした

アクリル板に、接着する前に
何度も、何度も、ハートの形をチェック
なかなか、良い形が出来ない
試行錯誤の末、まぁこれなら良いか

その形で、アクリル板に、印をつけ
いよいよ、接着開始
ハートの谷間からスタート
谷間は、丁度、半分のところ
折って、ねじりっこで留め、1日、そのまま
折り目が残るので、作業がしやすい

さて、本番
谷間の印に、瞬間接着剤を、数センチ、垂らした
谷間の形を、確認しながら、数分間、両手で固定

その後は、少しずつ、形を決め、印をつけて、また接着剤
瞬間接着剤なので、やり直しがきかない

これだけ、慎重にやれば、キレイに出来るだろう

これが、私が心を込めた作った、ハート

歪んだハート

あれ?  おかしいぞ  何か変

もっと、可愛らしいハートを、作るはずだったのに
ネットで見たハートとは、違う
可愛くない
そして、歪んでいる
曲線も、ヨレヨレ

辛うじて、ハートに見えるけど(本当かな?)
私の、歪んだ人生が、そのまま、形に現れてしまった

そして、私は、美的センスが、非常に乏しい

まぁ、私が作ると、こんなもんだな
と、諦めた  

(今晩から、うちの娘の部屋で、点滅しています)



   ↓↓↓ 「クリックお願いします。」と、うちのカミさんが言っています。



★★★★★(これより広告)
キレイに作れば、売れるかな


★★★★★(これにて終了)

  こちらも
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

こんにちは。
ハートの形はどうでもいいんですよ。😖
心込めて作ったことに娘さん喜んでますよ。(希望)😄😄😄
プロフィール

サンパブロのモト

Author:サンパブロのモト

ようやく家族でフィリピンに移住・・・と、思ったら、カミさんだけ、日本に戻ってしまった。日本語が通じない世界で、生きて行けるか?
まぁ時間だけは十分あるから、あせらず、あわてずゆっくりやるか。
ちなみに、アイコンの似顔絵は全く似ていません。30年前の私です。今あ、よれよれ。。。

アクセス数
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
フリーエリア
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる