fc2ブログ

サンタライト点滅プロジェクト・・・フェーズⅡ


またまた、懲りずに、サンタライト点滅プロジェクト
その、フェーズⅡ

トランジスターで組み立てた、点滅回路
色々、抵抗、コンデンサーの値を変えても
欲しい点滅パターンが、実現できない
点灯時間が短いが、それで我慢
取り敢えず、プロジェクトは終わった

しかし、割り切れない
忘れられない
余りしつこいと、女性に嫌われる
そんな経験あるが
今の相手は、サンタライト
しつこくても、構わない

いろいろネットで調べたら、タイマーを使うと簡単に出来るみたい
早速、タイマーICを購入

LM555.png

1個12ペソ(約26円)
1個だと、送料の方が高いので
5個購入  送料込みで、丁度100ペソ

このIC,だいぶ年季が入っているみたい
何十年も、使われている  使い易いんだろう

タイマーICが配達されてので、早速、テスト
参考にした回路図

タイマー回路図

ネットで調べると、同じような回路が、何十、何百も出てくる
まずは、この回路図通りに組立
C2コンデンサーの容量が小さい(高周波用?)
持っていいないので、使用せず
使用していない、回路図も沢山ある

組立は、部品差し込み型テストボード

タイマー使用試作

このテストボード  Breadboard(ブレッドボード)と呼ぶらしい
パンの台、ってところかな
でも、この命名、あまり的を得ていない
差込型テストボード、とか
横並び穴あき基板  の方が、分かりやすいのに

IC、抵抗、コンデンサーなどを、間違わないように接続
LEDランプを差して、電源オン
おぅ、問題なく点滅
部品を替えて、自分の好きな、点滅パターンを見つけた

この回路は、点滅時間が、計算できる

Duty比

実際は、計算する事は無かったが
計算式を見て、もっと点滅を長くしたければ
コンデンサー(C1)を、大きくるれば良い

最終的には
R1=100kΩ
R2=1MΩ
C1=2.2μF
C2はナシ
に決定

近々、基板に組立予定
点滅パターンが、変わらなければ良いのだが

今日の、ブログはこれでオシマイ

でも、ニュースを見ると
ミャンマーのクーデター
中国の、ウイグル、香港、南シナ海、尖閣諸島・・・
様々な問題が報告されている

日本政府は、もっと毅然とした態度を示して欲しい
事なかれ主義は、世界には通用しないよ

それにしても、中国人に生まれなくて良かった



   ↓↓↓ 「クリックお願いします。」と、うちのカミさんが言っています。



★★★★★(これより広告)
このセットにも、入っています

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ICセット/透明ケース付き
価格:3960円(税込、送料別) (2021/3/31時点)


★★★★★(これにて終了)

  こちらも
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

おはようございます。
点滅回路の説明を検索してみました。スパイス オシロ等々で解析した物もありますがNPNのベースが何故マイナスに振れるのかを上手く説明できていませんね。だから、コンデンサーの±が逆になってしまう。
プロフィール

サンパブロのモト

Author:サンパブロのモト

ようやく家族でフィリピンに移住・・・と、思ったら、カミさんだけ、日本に戻ってしまった。日本語が通じない世界で、生きて行けるか?
まぁ時間だけは十分あるから、あせらず、あわてずゆっくりやるか。
ちなみに、アイコンの似顔絵は全く似ていません。30年前の私です。今あ、よれよれ。。。

アクセス数
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
フリーエリア
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる