fc2ブログ

日本もそろそろ全員フェースシールド着用


東京都のコロナウイルスの新規感染者数  今日、888人
八八八なんて、末広がりで、縁起が良いはずだが
この調子だと、1,000人越えは確実
いくら言っても、大人数での会食とかが、そこいらじゅう
無理もナイスヨ

愛知県の市議会議員が、コンパニオン付きの忘年会
反省会と言っているが、呼び方なんて関係ないよ
それに、橋本なんとか大臣(?)も、5人以上で会食
高級すし店で、大分呑んだみたい
そして、極めつけが、菅なんとか大臣  首相ともいう
やはり、5人以上で会食
これでは、いくら注意しろって言ったって、誰も従わない
日本は、ダメになったもんだ

そうなると、次の手は、マスクだけでは不十分
国民全員、フェースシールド着用
そうなるに、違いない

というわけで、今日は、フェースシールド先進国の、フィリピンから、お伝えします
フェースシールドの選び方を

今手元にあるのは、3種類(少なすぎるね)
まず最初は、8月にShopeeで購入したもの

フェースシールド1

ニュースでよく見た、医療従事者がよく使用しているフェースシールド
似ているので、これに決めた  LAZADAでは、もう売り切れだった
【形状】
薄いプラスチックシートを、写真の様に裁断
おでこに当たる部分に、四角柱のスポンジを接着し
帯ゴムを、スポンジの横に、取り付ける
スポンジをおでこに  ゴーグルの様に、ゴムを耳の上に伸ばす
【値段(送料別)】
2020年8月時点で、1枚45ペソ(約95円)
【長所】
プラスチックフィルムが、おでこの部分まであり、覆う範囲が大きい
おでこで支えるので、メガネを使用していても、問題ない
Face Shieldとわざわざ書いてあるので、皆、フェースシールドと分かる
医療従事者のと似ているので、安心感、優越感がある
【短所】
顔から外すと、フィルムが平らになる  持ち運び、置き場所に困る
おでこにスポンジがあるので、通期が悪い  暑がり屋には、向いていない
4か月で、10回も使っていないのに、ゴムが伸びた  顔から、ずれ落ちる
ゴムを替えようと思ったが、しっかりと付いているので、外せない
賞味期間が、短いって事
スポンジが、汗で黄ばんでくる
アルコールをスプレーしているが、清潔感が低下する
【おすすめ度】
★★☆☆☆


次は、最近買った、このフェースシールド

フェースシールド2

少し、しっかりしたのが欲しかった

【形状】
ペラペラなプラスチックシートでなく、厚めのアクリル
顔の形状に合わせるように、丸みを持たせて形成
おでこの部分が、内側に曲がっていて、中央に鼻あてがある
両側には、メガネのつる
メガネのつるを、折りたためば、コンパクトになる
【値段(送料別)】
2020年12月時点で、1個210ペソ(約450円)
【長所】
顔に沿って、形成されているので、密着度は高い
咳をしても、飛沫の拡散は、他のよりも抑えられるだろう
アクリルなので、長持ちしそう
コンパクトなので、持ち運びに便利
【短所】
値段が高い
しっかりしているので、長時間の使用は、耳の部分が痛くなる可能性あり
密着度が高いので、通期が悪い  暑がり屋は、注意が必要
汗かきの私が、クーラーの効いた銀行で、待っていたら
おでこの部分が、曇った  Anti-foggingと、外箱に書いてあるのに
メガネを使用している人には、不向き
【おすすめ度】
★★★☆☆


最後は、先日、居候ミーアがパレンケで買ってきたやつ

3フェースシールド

この外箱が、山積みされているのを、見た事がある
スキンクリームかな、と思い  全然気にしなかった
ところがどっこい、なんとフェースシールドだったとは
一般のフィリピン人は、ほとんど、このフェースシールドを使っている(ように思える)

【形状】
箱の中に、丸まったプラスチックシート
そして、プラスチックのメガネのフレームが入っている
シートを広げ、メガネフレームの横に取り付ける
取り付けは簡単  しっかり取り付けられるので、簡単には外れない
【値段(送料別)】
2020年12月時点で、な、な、なんと 1枚4ペソ(約8円) ← 10円しません
【長所】
軽い  長時間着用しても、問題ない(と思う)
メガネを使用していたも、その上から着用できる
あごの部分、おでこの部分が開いているので、通気が良い
そして、なんと言っても、極端に安い
【短所】
通気が良いので、飛沫拡散が心配(私、富岳でないので、分からない)
皆が、同じ物使っているので、優越感なし
目立ち狩りやには、不向き
【おすすめ度】
★★★★★

どうですか、お役に立ちましたか
値段が高いものが、当然良い物
と考えている人(私の事か)
それは、間違えだと、分かりましたか

さぁ、明日は、値段の一番高い、アクリルのフェースシールドで
クリスマスを迎えよう


   ↓↓↓ 「クリックお願いします。」と、うちのカミさんが言っています。



★★★★★(これより広告)
日本国内では、こんなのが良いかも


★★★★★(これにて終了)

  こちらも
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

サンパブロのモト

Author:サンパブロのモト

ようやく家族でフィリピンに移住・・・と、思ったら、カミさんだけ、日本に戻ってしまった。日本語が通じない世界で、生きて行けるか?
まぁ時間だけは十分あるから、あせらず、あわてずゆっくりやるか。
ちなみに、アイコンの似顔絵は全く似ていません。30年前の私です。今あ、よれよれ。。。

アクセス数
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
フリーエリア
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる