fc2ブログ

フィリピンで働くと・・・悲惨!


うちの娘の、下の前歯(乳歯)が抜けて、後ろ側から、永久歯が生えてきた
虫歯にならないように、寝る前に、私が、歯磨きサポート

先日、うちのカミさんに、大人の歯だから、虫歯にならないようにしないと
と言ったら、うちのカミさん
でも、もう1回生えるでしょ
ガ~ン  そんなの、聞いたことがないよ

乳歯 → 永久歯 → 最終歯(?)

多分、親知らずの事を言っているのかな
それとも、フィリピン人は、歯が2回生え変わるのか


居候ミーア、2週間前から、仕事に行っている
誰かが教えてくれたのか  それとも、自分で見つけたのか
多分、斡旋業者に申し込んだんだろう

先日、どこで働いているの  と聞いたら
セントトーマス(Sto Tomas)
サンパブロから、マニラに行く途中
カランバの手前
バスで、マニラから帰る時、セントトーマスまで来ると
もうすぐ、サンパブロだ  と、ホッとするところ

サントトーマス

このサントトーマス
最初は、有名な、サントトーマス大学があるもんだと思っていた
だから、バスから、どれがキャンパスかと、いつもキョロキョロ
後で分かったのは、サントトーマス大学は、マニラにある事
な~んだ、キョロキョロして損した

居候ミーアに、次に聞いたのは、どんな仕事?
答は、プロダクション
えっ、芸能界に関係あるのか
何て言う会社なの?
日本の、ブラザー
芸能プロダクションでは、なかった
あのブラザーか
でも、知っているのは  ミシンとプリンターだけ

最初の2日間は、多分適性検査
居候ミーア、ハンダ付けはダメだったみたいだ
手が震えて、上手く行かなかった  と、嘆いていた
たぶん落ちた   と、嘆いていた
最終的には、ハンダ付けではなく、オフィスでデータ入力
以前、Meralcoで、データ入力していたのが、目に留まったんだろう

さて、このブラザー工業がある場所は
サントトーマスから、ちょっとマニラ寄りにある、この工業団地

FPIP.png

First Philippine Industrial Park(FPIP)
ホームページを見ると
日本の企業は、ブラザー以外にも、キャノン、ホンダ、そしてシチズンなどが入っている
かなり大きな、工業団地と思われる

日本の企業だから、労働条件は少しは良いだろう
居候ミーアに聞いてみたら

拘束時間: 6:00~16:00 
労働時間: 9時間(+休憩1時間)
賃金: 420ペソ(約900円) ← 日給(時給じゃないですよ)
交通手段: 会社のバスが、SMサンパブロの近くまで、送り迎え
福利厚生: 社員食堂有(ライスは無料  オカズは50ペソくらい)

毎朝、朝4時半ごろ、家を出ている
帰ってくるのが、夜7時ごろ
片道、1時間半と言っていた
クリスマス混雑があると、もっとかかるだろう

いいですか、朝4時半前に家を出て、夜19時帰宅
いつも、疲れた、と言っているので  そんなに楽な仕事では、なさそう
それで、なんと、1日420ペソしかもらえない
それだけではないですよ
家から、SMサンパブロまでは、行き帰り、トライシケル
片道、50ペソ
食事で50ペソ  トライシケルで100ペソ
150ペソは、必要経費
となると、手元に残るのは、たった270ペソ(約580円)
1か月働いても、5,400ペソ(約11,000円)しか残らない

日本だと、1日で稼げる金額が、1ヶ月分
これを聞いて、本当に可哀想になった

ブラザー工業が、悪徳会社なのか・・・
いや、違うだろう
キャノンにしても、ホンダにしても
同じ職種だったらば、同じような賃金だろう

フィリピンの一流大学を卒業して、一流企業に勤め
すぐに、管理職になるか
医者、弁護士などの、特別な資格を持つか
親のコネで、何もしなくても、ガッポリ給料をもらうか

そうでなければ
フィリピンで、仕事を探すな  仕事をするな!
フィリピンで、普通の仕事しても、良いことがありません
海外に、目を向けるしかないでしょうね

それにしても、可哀想な、居候ミーア



   ↓↓↓ 「クリックお願いします。」と、うちのカミさんが言っています。



★★★★★(これより広告)
ブラザーミシンを買いませんか


★★★★★(これにて終了)

  こちらも
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

サンパブロのモト

Author:サンパブロのモト

ようやく家族でフィリピンに移住・・・と、思ったら、カミさんだけ、日本に戻ってしまった。日本語が通じない世界で、生きて行けるか?
まぁ時間だけは十分あるから、あせらず、あわてずゆっくりやるか。
ちなみに、アイコンの似顔絵は全く似ていません。30年前の私です。今あ、よれよれ。。。

アクセス数
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
フリーエリア
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる