fc2ブログ

買ったUSBアダプターの実力は

スマホの充電に使うUSBアダプター
通常5V1アンペアか2アンペア  それ以上の電流はダメ
私が持っているのもそんなもの

クリスマスイルミネーションの電光掲示板はそれ以上の電流が必要
4アンペアは欲しい
そうなるとアダプターが大きくなる
テーブルタップに直接差し込むタイプはなかった

普通のアダプタータイプがないか探したら
あるではないか  4アンペアとか5アンペア
これは丁度良い  2種類購入

1つはタイプAとタイプCのアウトプット
これからはタイプCの機器が増えてくる

5A Adapter 1

出力は5A  テーブルタップに差し込むタイプ
それが本当ならば大したもの
テクノロジーは進化した
お値段は179ペソ(約440円)とちょと高い
入力電圧が220V、100Vでも出力は4.88V
日本でも使える

プラグ部分には

5A Adapter 2

5V=4.5A、5V=3A、9V=2A
意味不明  なんで5Vが2個あるんだろうか
なんで9Vがあるのか
じいさんには分からない

5Ωの抵抗を付け波形を測定

5A Adapter 3

無負荷の時も少しノイズが出ていたが
1Aでこのようなノイズ


次のアダプターは安い方

5A Adapter 4

3個口5Aタイプで68ペソ(約170円)
値段が安すぎるので、何だか不安

5A Adapter 5

これも意味不明
同じ5Vなのに6A、4A、2A  どういう意味?
一つのUSBは2A  3個あるので合計6Aの意味なのか?
でもな、それは納得できない
それぞれ別の電源回路を持っていれば何となくわかるが
このサイズでは無理だろう
3個口でも電源回路は1個
ならば3個合計で6Aと書くはず
理解できないアダプター

因みに波形は

5A Adapter 6

こちらの方がノイズが大きい
1A流してこのレベル
5Aにしたらどうなるか
怖くて検証出来なかった  燃えてしまうかも
それとも爆発か

【結論】
コンセント差込型USBアダプター(5A)は
LEDランプなどには使用できる
しかしノイズが大きいので精密機器、医療機器等に使用する時は
注意が必要

iPhoneに付属しているアダプターは全くノイズがなかった
やはりメーカー品は違う



↓↓↓ 「クリックお願いします。」と、うちのカミさんが言っています。

  こちらも
スポンサーサイト



雑記帳

まとまりのない話

夜ブログを書こうとしたら猛烈な睡魔
睡眠薬を飲むとこんなに眠くなるのか
(飲んだことないが)
今日のブログは諦めた
ところがシャワー(水浴び)したら眠気が収まった
今のうちに書かないと
考えずに書いている


昨日のブログ、知らない間に限定公開記事になっていた
登録された人しか見えない
登録した人はいない  すなわち誰も見えない
アメリカの友人から指摘のメール
慌てて設定変更
誰が限定公開記事にしたんだ
私しかいない


昨日の保護者へのオリエンテーション
終わるころに後ろから私の肩にトントン
振り返ると見た事ある奥さん
あちらは「空手の」と聞いてくる
そう、空手を一緒に習っている子の母親
子供はアメリカ人(多分)とのハーフ
躾けがなっていない
空手を習ってから少しは良くなったが
座って黙とう中に寝転んだり   呆れていた
その子が小学1年
しばらくすれば躾けられるだろう

その母親  なんとスイミングの新しいコーチだった
イッツ・スモールワールドである
毎週1時間のスイミングがあるみたい
これは助かった
1年もすればうちの娘も立派に泳げるようになるだろう
 

今日クリスマスイルミネーション用電光掲示板のボードを加工
寸法を測り、ボードにライン
穴は簡単に開けられたので楽
プラスチックボードだが厚紙みたいなので耐久性が心配

ボード穴あけ

次はボードのつぎ足し
LEDパネルがはみ出している部分用
どうやって補強するか悩んでいる
あとコントローラーの取付とか電源をどうするか
そして何と言っても防水対策
まだまだやる事は沢山

以上、雑記帳でした



↓↓↓ 「クリックお願いします。」と、うちのカミさんが言っています。

  こちらも

学校が変わった・・・かな?

今日は保護者へのオリエンテーション
要するに学校の説明会

予定は8時から11時
今までの経験から始まる時間は30分後
最初の頃はイライラしたが、今は覚悟が出来ている
10分前に着く予定がシューズを探すのに時間を取られた
着いたのはジャスト8時  
当然始まっていないけど、もう席は7割埋まっている
親たち久し振りの集まりなので頑張ったな
でも始まるのは8時半だよ  後30分あるよ
と心の中で皆に説明していたら
な~んと始まったのが8時15分  スゴイ
学校が変わった  新型コロナが原因か

始まりは動画でお祈り  今までと同じ

2023Orientation 1

次は当然国歌だな  予想通り
しかし動画ではない
な~んと合唱隊

2023Orientation 2

これはスゴイ
声がしっかり出ているし、音程も狂っていない
キレイにハモっている
学校が変わった  なかなか良い

と思ったが、その後は相変わらず
学園長の挨拶、学校、教育方針の説明・・・

2023Orientation 3

何回も聞いている
目をつぶって他の事を考えていた

途中でこれも恒例
先生方の歌とダンス

2023Orientation 4

明らかに練習不足
それに今年のユニフォームは田舎臭い
そして振り付けが地味  手だけ
ダンスだと上手い先生が必ず数人はいるのに
それを見るのが楽しみだったのに
それに以前は一緒に保護者も踊ったのに
学校が変わった  悪い方に
学園長だけがノリノリに見える

次は待ちに待った先生方の紹介
3年生は2人  2クラスって事か
どちらの先生か分からない

2023Orientation 5

スライドが出て名前を呼ばれる
先生が前に出てきてお辞儀
薄暗いので顔が良く見えない
まぁ、どちらの先生でもいいや  って感じ
良い先生だったら嬉しいけど

その後は授業で使うプログラム、アプリの説明
それぞれの会社から説明があった
これが面白くない  ダラダラ
スライドも多いし文字も多くて小さい
聞いている相手に合わせて説明すべきなのに
スライドは多くても5枚程度
基本的な事を知らなすぎる  
私は内心文句たらたら

最後は学園の歌
オンライン授業の時は最初の方で必ず聞いていた歌
今年はやはり合唱隊
やはり生が良い  ビールと同じ

2023Orientation 6

今週はまだ半日だけ
来週から午後も授業あり

困った  弁当が必要だ
うちの娘、玉子やホットドッグ(ソーセージ)が嫌い
何を入れれば良いんだろうか
オッカサン、ばあさんで作れるかな



↓↓↓ 「クリックお願いします。」と、うちのカミさんが言っています。

  こちらも

学用品を揃える

いよいよ今週から新学年
小学3年になのであまり感激は無い
うちの娘の学校は小学1年~3年は同じユニフォーム
1年の時大きい目をかったので、まだ大丈夫そう
買わなくて済みそう

学校に背負っていくバックパック
まだ使えるから買わなくていいな
と思っていたら、うちのカミさんが
「お金送るからこれ買ってあげて」と言って
Shopeeの情報(URL)を送ってきた
言われるままに発注

今日全部そろった

kuromi 1

KUROMIで統一
KUROMI知っていますか?
ハローキティの仲間だそうです
7月に多摩センターのサンリオピューロランドに行ってから
普通のハローキティじゃなくてKUROMIばかり
何か悪魔みたいで可愛くないのに
うちの娘は悪趣味

今日うちのカミさんの山口に住んでいる従姉が子供と一緒に家に来た
3週間の里帰り
小学4年の娘さんにKUROMI知っているかと言ったら  
知っている
知らなかったのは私だけなのか

kuromi 2

バックパックはペンシルケース付き
送料別798ペソ(約2,000円)
1年使えるかな  そんな品質

kuromi 3

上がペンシルケース  172ペソ(430円)
下はHB鉛筆 1ダース  109ペソ(約270円)
左は鉛筆削り  75ペソ(約180円)
よく見ると鉛筆削りが3個

kuromi 4

腕時計188ペソ(約470円)
この値段だと時計としては使えないだろう
ブレスレット代わり

kuromi 5

タンプラ―200ペソ(約500円)
どっしりして重い
学校に持って行くのかと聞いたら、そうではなさそうだ
家で使うのなら、ちょっと高すぎ


以上、送料、チップ込みで合計1,735ペソ(約4,300円)
うちのカミさんからは1,500ペソしかもらっていない
235ペソは私が払った計算  いつもと同じパターン


明日は保護者のオリエンテーション
用意する物、持って行くもの等を説明してくれるかな

文房具などを色々揃えなくちゃいけないんだろうな
持ち物に名前を書いたり、教科書にカバーを付けたり、忙しくなる

老人多忙して不善も出来ず


↓↓↓ 「クリックお願いします。」と、うちのカミさんが言っています。

  こちらも

空手女子部と合コン

この数週間、月水金はスイミング教室、土日は空手
うちの娘を連れて行くのは私の役目
さすがに週5日はきついので、昨日は居候ミーアに頼んだ
今日は私がいやいや連れて行った

時折激しい雨  バイクでは行けない、トライシケル
夏休み最後の週末だし天気は悪いし
きっと空手の練習に来るガキどもは少ないだろう
と思っていたら、その通りだった
いつもより十数名少ない
人にぶつからずに準備体操が出来る
毎回のこのくらいの人数が良いのに

練習が終わる10分くらい前に若い女性たちが部屋に入ってきた
そして片隅にある更衣スペースで着替え
見た事がある女子大生もいたので、女子部だな
いつもは子供クラスが終わるのを外で待っているのに
今日は空手着に着替えて、おまけに子供たちの後ろに座った

女性部 1

白帯、黄帯、オレンジ帯ばかり
紫とか茶色の上級者は何故かいなかった
従って若い子はかり

うれしいな
いつも一緒に練習してくれれば、眠気が吹っ飛ぶのに
皆が座ったら道場主(師範、先生、コーチ)がスピーチ
タガログ語なので分からない
バースデーと言っているのだけ分かった  でも誰の?
スピーチの後、ケーキが出てきた

皆が一斉にハッピーバースデーを歌う
最初は普通のテンポ  2番目になるとテンポが速くなる
そしてハッピーバースデー・ツ・ユーの後に
一斉に床を2回たたく  全員が
リハーサルもなしで
フィリピンはこうやって歌うのかな

ケーキのロウソクを吹き消したのは師範
道場主の誕生日だった
だから女子部も一緒になって祝ったんだろう
と言う事は女子部の合コンは今日だけ
残念でした

因みに全員に弁当が配られた
子供だけではなく付き添いの親たちにも
家で中を見ると

女性部 2

甘いスパゲッティとフライドチキン
うちの娘と私の夕飯になった

実はランチはJollibeeのデリバリー
結局うちの娘は昼も夜も、甘いスパゲッティとフライドチキン
味も同じだ、とうちの娘
喜んで食べていた

私は喜ばずに、スパゲッティ  それにビール

誰だ!  私のフライドチキン食べたのは
じいさんか?  ばあさんか?  それとも居候ミーアか?



↓↓↓ 「クリックお願いします。」と、うちのカミさんが言っています。

  こちらも

いよいよ新学年スタート

数日前うちの娘の学校から連絡が入った
新学年のスケジュール

New School Year

月曜日は祝日なので来週の火曜日から
何の祝日か居候ミーアに聞いたら
知らない  分からない
カレンダーには「National Heroes' Day」と書かれている

火曜日は保護者へのオリエンテーション
なんと学校で行われる
オンラインに慣れた私には乗り気がしない
それに長い  8時から11時  3時間
内容が書いていないので分からないが
多分最後の1時間は教室に集まって担当の先生からの話だろう
可愛い先生だったらいいのにな(と不謹慎な事を考える)
学校にはあまり行きたくないが、先生に会えるなら行くとするか

生徒たちのオリエンテーションは翌日
やはり学校で行われる
しかし9月1日はオンライン授業
オンラインアプリの説明と午後はテスト

あれあれ対面授業とオンライン授業があるのか
ずっと、チャンポン授業かな  嫌だな
100%対面にして欲しいけど

まぁ実態がオリエンテーションで明らかにされるだろう

でも行きたくないな
Tシャツ、短パン、サンダルでは行けないから



↓↓↓ 「クリックお願いします。」と、うちのカミさんが言っています。

  こちらも

スイミング教室終了・・・泳げるようになったか?

来週から学校が始まるので
うちの娘のスイミング教室、今日で終わった
途中で1週間の休みが入ったので、今日は2時間

プールサイドは暑いので、初めと終わりの10分間くらいしか見ない
最初はバタ足

Jammer 1

1時間後のクラスの子も一緒  でも3人だけ
その後潜って息を吐く練習
そしてビート板でバタ足

Jammer 2

うまくなった
そんなに水しぶきが上がらない
スピードもある

それ以降は屋根のある場所に移動したので見ていない
1時間半後またプールサイドに
クロールの練習
これはまだまだ  手の抜き方が悪い
肘から抜けば楽だよ  と教えたのに
息継ぎも1回か2回だけで止めてしまう
息継ぎさえできれば25mは楽に泳げるのに
教えてあげたいがプールが無い

まぁ、10時間だけなので、こんなもんか
プールから上がって帰り支度をしようとしたら
コーチからこんな物を渡された

Jammer 3

Bert Lozada Swim Schoolの修了証
意外とちゃんとしたスイミング教室だった
そしてスコアカードも

Jammer 4

Jammer 1と言うレベルが終わったらしい
そのレベルの項目でまだ達成できなかったのが
Sausage RollとSurvival stroke
なんのこっちゃ?  意味が分からん
教えようがない

帰り際うちの娘が  来年もやりたい
あいまいに頷いた
料金が高すぎるからな(5,000ペソ)

サンパブロにスイミング教室あるか探そう
きっと1/5以下で教えてくれるだろう

子供にはお金がかかる


↓↓↓ 「クリックお願いします。」と、うちのカミさんが言っています。

  こちらも

電光掲示板用ボード

電光掲示板に使うLEDパネルは簡単に曲がってしまう
従ってボードに貼り付けないと使えない
アクリル板は高いのでプラスチックにした

サンパブロでも売っていると思うが
トライシケル代などを考えると通販の方が良い
これを購入

LED Board 1

厚さ3㎜のプラスチック板
大きさは1x2フィート(30.5x61cm)
4枚で270ペソ  1枚168円
もっと大きいのが欲しかったけど見つからなかった

届いたので早速サイズをチェック

LED Board 2

やっぱり4枚のLEDパネルだと少しはみ出る
予想通り
つぎ足す必要がある
ボードはまだ3枚あるので余裕だが
プラスチック用の接着剤が必要だな  買わないと

ボードの下の部分にコントローラーをのスペースがある
ボードに取り付けたら取り扱いが容易になる


作業はこれからが大変
ボードにLEDケーブル用の穴をあける
ボードに短いプラスチック板を接着(長くする)
4枚のLEDパネルをテープで固定してボードに貼り付ける
裏側でケーブルを接続
コントローラー(arduinoMEGA)をボードに取り付け
LEDパネルと接続

電源は5Vで4アンペア  どうするか考慮中

次は一番重要な防水
透明なビニールシートで覆う予定だが
コントローラー部分をどうするか
防水対策をちゃんとしないと3か月は持たない

LEDパネルを日中の強烈な日差しから守るためのカバーも考えないと

色々作業があって時間つぶしには良いか
やる気が・・・   あまり出てこない(年取ったせいかな)



↓↓↓ 「クリックお願いします。」と、うちのカミさんが言っています。

  こちらも

なんか楽しそう・・・ジャンボリミッキー

最近高校生の吹奏楽部の動画をよく見てる
中には、なかなかやるね  と言う高校もある
とは言っても同じ動画を何回も見る気は起きないが
(何十回も同じ動画を見てしまう京都橘高校吹奏楽部の異常さが良く分かる)

でも数回見てしまったのが、この動画

ジャンボリミッキー 1

藤ノ花女子高校 マーチングバンド部のパフォーマンス
曲も楽しいし、ダンスが可愛い
xxミッキーxxミッキーと歌っている

ミッキーマウスだな  ディズニーだな
ネットで調べると超有名な『ジャンボリミッキー!』の曲とダンスだった

『ジャンボリミッキー!』は東京ディズニーリゾートの東京ディズニーランド (TDL) および東京ディズニーシー (TDS) で行われた子供向けエンターテイメント
2019年10月から公演が始まったがコロナで中断

2022年4月より『ジャンボリミッキー!レッツ・ダンス!』として再開

ジャンボリミッキー 2

子供たちはミッキー、ミニだが
男どもは踊って歌っているお姉さんに夢中
確かに踊りはキレキレだし、話し方もカワイイ
お姉さんは7人くらいいるそうだ

今度は参加者も踊れるようにエリアを増設
踊りは簡単なので誰でも踊れる
ノリノリの曲なのでこんな具合になっているらしい

ジャンボリミッキー 3

何百人の大人が一緒に踊る
特に夜間公演は盛況らしい
(8月は16:15、17:55、19:10の3回)
皆楽しそう

でも
子供向けなのにどうして大人が熱中するんだ
とか
何か宗教団体の行動に似ていて気味が悪い
な~んて言っている人もいる

でもなこれって盆踊りに似ているな
曲と太鼓の音で身体が動いてしまう
皆と同じ踊りをするのが楽しい
私は炭坑節しか踊れない
東京音頭になると難しすぎてダメ

炭坑節とジャンボリミッキーは同じと言う事が分かった
でもな私がジャンボリミッキー踊ったら気持ちわるいだろうな

楽しい事はよい事だ



↓↓↓ 「クリックお願いします。」と、うちのカミさんが言っています。

  こちらも

ビールを美味しく飲みたいんだよ

普通のガラスのグラス
沢山あったはずだが  最近2個しか見当たらなくなった
1か月前に1個買ったはずだが  そのグラスも見当たらない
神隠しにあった

原因は想像がつくが  追及してもグラスは戻らない
仕方がないので日曜日にパレンケへ
SMサンパブロ(ショッピングモール)は高いのしか置いていない
どうせ神隠しに会うのだから安物で十分

買ったグラスの隣に欲しかったものが置いてあった
1個で良いが2個セット
それでも138ペソ(約350円)
2個セットを買った
何かと言うと、ビアマグ  
いわゆるジョッキ(和製英語)である

家に帰って早速洗ってフリーザーへ
ギンギンに冷えたビールを飲みたかったから

ビアマグ

夕食時にジョッキを冷凍庫から取り出し
冷えたビールを注いだ
ジョッキは500ml  普通のビールだとこんな程度
これで冷たいビールが飲めた
ビアガーデンレベルのビールの味になったか?
やはりサンミゲルの味だった
でも冷えたビールが飲めたので満足満足


昨日も昼間からジョッキを冷凍庫へ
しばらくするとうちの娘が2階に上がってきて
何か言っている  でも意味不明
スペルは?  と聞いたら  M・U・G
なんだジョッキがどうした?
うちの娘の説明だと意味不明

1階に下りて行くと
なんとジョッキが冷凍庫から取り出されている
オイオイオイ  折角冷やしているのに

ムカッとしている時オッカサンとばあさんが来て
グラスを冷凍庫に入れると割れるから出した
多分経験からそのような判断を下したのだろう
熱いお湯を入れていたグラスを急に冷凍庫に入れたのか
それとも冷凍したグラスに熱湯でも入れたんだろう
だからグラスを冷凍庫に入れると粉々になると恐れたのだろう

急激な温度差を与えると割れるのは当然
何千円、何万円する高級グラスでもそんなことしたら割れてしまう
熱膨張の影響である(多分)

でも乾いたグラスを冷凍庫に入れただけだと割れる事はないだろう(経験則)
冷凍庫から取り出してすぐ冷たいビールを注いでも割れない

オッカサンとばあさんに、急激な温度差が与えた場合は割れる可能性あり
でも室温から冷凍庫に入れてもまず割れない
熱膨張の事を説明したが  二人はキョトン
全く理解していない  理解出きない別世界の話

諦めて  ビアマグは割れないから取り出さないで
冷たいビールを飲みたいから  と釘を差した

今日はジョッキ  取り出されていなかった
熱膨張の件  分かったのかな(分かるはずはない)



↓↓↓ 「クリックお願いします。」と、うちのカミさんが言っています。

  こちらも
プロフィール

サンパブロのモト

Author:サンパブロのモト

ようやく家族でフィリピンに移住・・・と、思ったら、カミさんだけ、日本に戻ってしまった。日本語が通じない世界で、生きて行けるか?
まぁ時間だけは十分あるから、あせらず、あわてずゆっくりやるか。
ちなみに、アイコンの似顔絵は全く似ていません。30年前の私です。今あ、よれよれ。。。

アクセス数
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
フリーエリア
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる