うちのカミさん、今日は夜勤明け
9時半に、最寄りの駅で落ち合い、横浜へ
マクドナルドで、ブレックファースト
その後、地下鉄で、新横浜へ
うちのカミさんと、うちの娘
大阪へ、旅立ちました
目的は、ユニバーサルスタジオ
ついでに、奈良に行くそうだ
山口に住んでいる、親戚のジェニー姉さんと子供と、合流予定
横浜から、大阪 普通に行くと高い
長距離バスが、一番安いが、昼間は横浜から、ない
今回は、行きは新幹線 帰りは、飛行機
新幹線も、「ぷらっとこだま」を、利用
心配だったが、宿泊するところに、無事着いたそうだ
新幹線の中で、眠るのかな、と思ったら
うちの娘が、元気だったので、一睡も出来なかったみたい
若いから、出来るんだな
宿について、横になりたかったみたい
でも、寝たら最後、起きれないだろう と思い
早く、夕飯食べて、コンビニで夜食を買いなさい とアドバイス
しばらくすると、こんな写真が

これは、スゴイ
一発で、大阪と分かる、背景
グリコは、健在
かに道楽も、元気そう
土曜日は、ユニバーサルスタジオ
日曜日は、奈良
月曜日に、関空から成田の便
そのまま、再び、夜勤突入
すごい、体力である
私には、ついていけない
でも、ユニバーサルスタジオとか、ディズニーランド
私は、行きません
耳のせいか、めっきり回る乗物には、弱くなりました
ディズニーランドの、スペースマウンテン
最初に乗ったら、一日中、気分が悪くなりました
もう、遊園地は、卒業です
家に居て、ゴロゴロが、一番です
↓↓↓ 「クリックお願いします。」と、うちのカミさんが言っています。



昨日は、うちの娘の学校 Recognition Day(表彰の日)
オンラインで行う
この1年間、頑張りましたね と讃える日
何種類かあるが
一番上のアワードは、未だかつて、貰ったことが無い
それに、前日に、予行練習があったので、どれが貰えるか判明
それでも、日本人だったら、学校行事なので、必ず参加
うちのカミさん、フィリピン人
そんなの良いわよ と言って、町田に出かけることにした
私は、慌てて、居候ミーアに連絡
電話番号を教えて、先生に欠席届
いやはや、フィリピン人は、学校をなんとも思っていないようだ
さて、町田に行った、一番の目的は
Owl Cafe(オウルカフェ) フクロウ喫茶とも言う
日本に帰国したら、すぐ、南町田の、キャットカフェ(猫喫茶)
そして、今度は、オウルカフェ
都内にも、横浜にも、あるが
一番近い、町田にしたみたいだ
私も、しかたがなく、お伴
分かりにうい所だが、うちのカミさん、グーグルマップ
私より、正確にたどり着いた
キャットカフェも、私は、外でブラブラ
オウルカフェも、店の前まで行ったが、中に入らず
ヨドバシカメラで、キーボード(マウス付)を買った
日本語キーボードは、日本で買うのに限る
1つのUSBで、キーボードとマウスが、接続できるタイプ
2,220円と、お手軽な値段(と言うか、一番安かった物)
そうしているうちに、写真が送られてきた

おぅ(る)、フクロウって、意外にデカイ
本物か、聞いたら 本物
何羽もいたそうだ 皆、名前付き
カフェなので、フクロウを見ながら、コーヒーを飲むのかと思ったが
ちょっと、違うみたいだ
触ったり、エサをあげたり どちらかと言うと、小動物園
だから、飲物は、200円だったが
入場料とか、エサ代で、3,000円位払ったそうだ(うちのカミさん持ち)
都内だったらば、もっと高いし、時間も短いし、予約制
町田だったから、空いていて、安い
ところで、何故私が、キャットカフェとか、オウルカフェに行かないか
実は、私、あまり動物が好きではない(若くて可愛い人間の女性を除く)
特に、食べている時、飲んでいる時は、犬猫が近くにいると、イヤ
一緒に寝るなんて、考えられない
理由はある
私は、喘息持ち 埃とか、汚れは、嫌い
犬の抜け毛も、ダメ
後は、狭い部屋に、犬が5匹
そんな所に、数週間住んだことがある
朝起きたら、排出物の片付け
思い出したくない(トラウマ)
と言う事で、犬猫は嫌いじゃないけど、好きではない
うちの娘、私と正反対 動物好き
キャットカフェ、オウルカフェ その次は、何カフェだ
スネークカフェ、リザードカフェ、ピッグカフェ、モンキーカフェ
色々、考えられるな 私は、行かないよ
行くのは
メイドカフェ

↓↓↓ 「クリックお願いします。」と、うちのカミさんが言っています。



日本に戻って、10日目
なんだか、フィリピンに帰りたくなった
あの暑さが恋しい 寒さに、めっきり弱い、私
日本の寒さには、めげている
それに、日本だと、うちのカミさんが仕事の日は
私が、家事、うちの娘の世話を、する必要がある
フィリピンだと、じいさんばあさん、居候ミーア
そして、お手伝いさんがいるので、何もしなくても良い
楽が、身に染みついてしまった
昨日は、うちのカミさん、遅番 10時半から19時半まで
そうなると、昼食が問題
スーパーサンワの所に、小さなフードコート
そこの中華を食べろ、と言われているが
なにせ、小雨、そして、肌寒い
うちの娘に、何を着せれば良いか、分からない
髪の毛の、結び方も、知らない
とても、勇気を出して、フードコートまでは行けない
と言う事で、ファミリーマートのコンビニ弁当に、決定
ファミリーマートは、50mの至近距離
買った弁当は

うちの娘、唐揚げが好きなので
左側、「やわらか若鳥の唐揚弁当」 税込み470円
私は、前から、親子丼が食べたかったので
右側、「だし香る!ふんわり玉子の親子丼」 税込み450円
うちの娘、コンビニ弁当は、初めて
ご飯に、振りかけているゴマを、取り除いている
それはね、セサミ ベジタブルの種だよ 美味しいよ
と言ったら、ライスは完食
梅干しと、漬物はパス
肝心な唐揚 4個入っている 1.5個しか食べなかった
ジョリビーの唐揚だったら、完食するのに
残りの、唐揚げを食べると
確かに、美味しくない
柔らかすぎるし、味もしみていない
フィリピンの唐揚は、元気な若鳥
この弁当の、唐揚げは、ブラジル産(?)の冷凍そのもの
日本の唐揚は、美味しい と聞いていたが
やわらか唐揚は、ダメですな
ここまでの所
鶏の唐揚は、フィリピンの勝ち!
美味しい、日本の唐揚、うちの娘に、食べさせてあげたい
どこが、美味しいかな?
後書: うちのカミさんが、買ってきた夜食 トンカツ
それで、カツ丼を作ってくれました 昼は親子丼、夜はカツ丼
人生、こんなもんです
↓↓↓ 「クリックお願いします。」と、うちのカミさんが言っています。



うちのカミさんが、日本で使っている、パソコンが壊れた
朝、うちの娘が、YouTubeを見ようとして、スイッチを入れたが
立ち上がらない
パソコンは、自動修復をししているが、それでもダメ
再起動、シャットダウンしても、相変わらず
手動で、スタートアップ修復、復元等を試みるが、直らない
Windowsがスタートする前の、現象
と言う事は、Windowsが悪いわけではなさそう
ハードディスク(HDD)が、諸悪の根源かも
うちのカミさんの、パソコン
私たちが移住した後に、買い替えた
そんなに、古くはない

HP Desktop 190モデル
価格は、5万円台だったと思う
私には、手に負えない故障なので
パソコンリペアショップを、検索
大和駅のすぐそばに、パソコン修理王
そこに、持って行った
初診料(調査費)が、5,000円
夕方、電話あり、やはり、ハードディスクの故障
なんと、2TBのHDDだった
2TB だと、合計30,000円 ぎゃ~、高い!
今調べたら、2TBは、6,000円台で買える
そして、うちのカミさんに、そんな大きい容量は必要ない
もっと、小さいHDDで良い、と言うと
1TBで、25,000円(税込27,500円)
フィリピンだったら、自分で交換するのにな
仕方なく、1TBのHDDにした
合計、32,500円の出費 😢😢
これが、壊れた、HDD

個人情報が入っているので、持って帰ってきた
ドリルで、数か所、穴を開け、廃棄するか
うちのカミさんに聞いたら、パソコンは、ほとんどNetFlixを見るだけ
そうしたら、パソコン、必要ないな
今回、フィリピンから、持ってきた、古いUBOX PRO
中古のモニターを買って(税込8800円)、それに接続
そうしたら

全く、問題ありません
ネットワーク環境が良いせいか、フィリピンより、快適
NetFlixも、YouTubeも、Googleも
Androidアプリも、ダウンロード出来るので
うちのカミさんには、十分かも
それにしても、予定外の出費
買いたかった物を、我慢しよう
↓↓↓ 「クリックお願いします。」と、うちのカミさんが言っています。



若い頃、数か月の海外出張から帰ってきて
成田空港から、リムジンバスに乗ると
あ~、良かった やっと日本に戻ってきた
早く家に帰りたい と感傷的になった
今回、数年ぶりに、日本に戻ったが
やっと戻れた、とか、早く家に帰りたい、とか
そんな感傷的なことは、全くなかった
どうしてだろうか
歳を取ったから、鈍感になったのか
それとも、期待する物が、無いからか
それとも、フィリピンの生活が、良かったのか
とは言っても、小さなことで、ホッとした
① 肉が入っていても、豪快に噛める
日本では、骨付きの肉は、少ない
わざわざ、骨付き、と書いてある
普通の肉は 鶏肉でも、豚肉でも、牛肉でも
部位が書いてある、肉だけ 骨付きがない場合も、多い
と言う事で、フィリピン人の、うちのカミさんが作る料理でさえも
考える事なく、ムシャムシャ
何故なら、骨が無いから
これは、有難い 料理を、思いっきり、味わえる
ご存じのように、フィリピンでは、肉は骨付きが、当たり前
骨がなさそうだ、と思って、食べると 小骨が、隠れている
だから、フィリピン料理、ムシャムシャ食べれない
歯と舌で、骨を探りながら、食べる
恐る恐る食べるので、骨が気になって、味は半減
フィリピン人曰く、骨が入っていた方が、美味しい
これは、一理ある 骨の髄から、ダシが出る
料理が美味しくなる
日本の場合は、骨などから、ダシを作る
それを料理に使う 骨なしのダシスープ
美味しい料理が出来る
何故、フィリピンの肉は、骨付きか
その理由は、簡単です
肉屋の、手抜き
大きな包丁で、ぶつ切りするだけ

写真の肉屋は、良いほう
サンパブロでは、道路に面した掘っ立て小屋
当然、冷蔵庫なんてない
朝、一頭を解体し、それを、その日に売る
骨から、肉を切り落とす なんて、面倒な事は、考えない
ただただ、ぶつ切り
日本のスーパーで、トレイに入った、キレイな肉を見ると
神々しさを、覚える
骨の事を考えずに、食べる ホッとする
② 柔らかいごはん
サンパブロで、じいさんが、炊くライス
硬い
時々硬すぎて、何を食べているのか、分からない
フィリピンのお米は、硬めが美味しい
な~んて、ウソ
日本人には、少し、柔らか目が、美味しい
日本で、うちのカミさんが、炊いたご飯
柔らかくて、美味しい
炊飯器が、日本製
そして、カップ、目盛どおりに、お米、水を入れる
だから、間違えナシ
じいさん、水の量は、飯盒炊飯
手首の位置で、水の量を測る これは、ダメ
うちのカミさんが、炊いたご飯
臭い、味がいまいち 古米臭い
どこで買ったの?
隣の、業務スーパーの、安いお米
やっぱり
もうすぐ無くなるので、今度は、少し高いお米を買おう
柔らかい、ご飯 ホッとした
注: マニラでは、スキヤキとか、シャブシャブ用の肉
売っているんだろうな
↓↓↓ 「クリックお願いします。」と、うちのカミさんが言っています。



今回の日本帰国 滞在は、1ヶ月半以上
やることが多いので、スマホが必須
データ容量は、月5GB(十分)
そして、10分以内なら、かけ放題の、格安SIM
mineo(マイネオ)を使っている
私の持っているスマホは、iPhone 6 骨董品
古すぎて、使えないアプリ等がたくさんある
そこで、滞在中は、うちのカミさんのお古 iPhone Xを借用
SIMの装着、設定は、簡単
データ通信、通話とも、正常
しかし、ここで問題が
使い勝手が悪い
iPhone 6しか知らない私にとっては、未知の機器
何と言っても、下に付いている、ホームボタンが無い
そして、操作方法も、千差万別
スクリーンショットも、電源オフも出来なかった

うちのカミさんに、恐る恐る聞いて、教えてもらった
操作方法は、何となく分かった
なにせ、一時借用
うちのカミさんのアプリ等が、満載 勝手に、削除できない
そして、私が欲しいアプリ ダウンロードが大変
アップルIDが必要だが 私のIDを入れても、上手く行かない
(原因は、後で調べる予定)
これまた、恐る恐る、うちのカミさんに、IDとパスワードを入れてもらう
何回も頼みずらい
アナタのID、使いなさい と言われても、エラーになるし
メールの設定も、出来そうもない
ここで、一大決心
じゃ、iPhone 6で、やってみよう
フィリピンで、SIMフリーにしたつもり(500ペソ)
GlobeのSIMで、問題なかったし
SIMフリーになっていなくても、もともと、ソフトバンク仕様
mineoの、ソフトバンク用SIMを頼んだので、上手く行くかも
SIMを取り換えて、やってみました
上手く行きました
データ通信、通話とも、動作確認済み
良かった、良かった
やはり、スマホは、iPhone 6に限る
追記:
SIMフリーかどうか、を調べるのに
古いIOSだと、リセットしなければいけないみたい
フィリピンで、Globe 日本で、ソフトバンク
両方使えているから、SIMフリーなのかな
↓↓↓ 「クリックお願いします。」と、うちのカミさんが言っています。



うちのカミさんと、うちの娘、友達と一緒に
上野動物園に
うちの娘は、パンだとライオンが見たい、と言っていた

うちのカミさんは、多分、フィリピンエキスポが、メインかな
私は、余り歩きたくないので、辞退
と言うか、初めから、誘われていなかった
昔だったらば、ぷんぷん怒ったかも
今は、ホッとして、団地に一人
と言っても、先ほど、近くのウエルシア(ファーマシー)に
湿疹の薬と、アフターシェーブローションと、白髪染めを買ってきた
昨日、何時に待ち合わせているの、と聞いたら
10時
それなら、9時56分のバスしかないな
その時間帯は、30分に1本
仕事には、自転車で通っているが
今回は、うちの娘と一緒なので、バス
8時過ぎには、起きないと、間に合わないな
と思っていたら、8時15分ごと起きてきた
勿論、私と、うちの娘は、早起き
朝食も終わっていた
まぁ、後1時間半以上あるから、楽勝だな
と思っていたら、とんでもなかった
ゆっくり、シャワーを浴び
ゆっくり、朝食を食べ
ゆっくり、化粧、ヘアーセット
もう、バスの時間に間に合わない
友達に、メッセージを送ったみたいで
集合時間が、10時半に変更
そうなると、10時26分のバス
後、10数分しかないのに
二人とも、着替えていない
こりゃ、バスに間に合わないな
と思ったら、5分前位から、急に慌て始めた
大声で、うちの娘に、ソックスを履け、と言っている
着替え手伝うから、どの洋服、ときたら
まだ、決めていない
オイオイオイ、あと5分しかないぞ
ドタバタして、1分前に、家を出た
バスが、定時に来たら、ペケ
心配して、窓から見ていたら
なんとか、間に合ったみたいだ
多分、皆様ご存知の、フィリピーナ
皆、こんなもんだろう
日本人から見ると
✖ 事前準備が十分でない
何事をするにも、準備が必要
フィリピン人、何が必要か、何を調べておくか等
事前準備が、おろそか
何をするか、何を見るか、何を食べるか、等は考えるが
その為には、何を準備しなければ 考えない
だから、直前になって、慌てる そして、人のせいにする
✖ 時間の管理が出来ない
出かける前に、何をするかは、予想していると思うが
時間管理が、甘い
シャワーに何分、化粧・ヘアーセットに何分、着替えに何分
そして、朝食に何分 大体、何分必要かは、分かっているだろう
普通だったら、出発から、逆算して、9時何分までにシャワーを終わらせ
9時40分に、着替え 9時50分に、家を出る
と、普通はなるのだが
フィリピン人、逆算できない 適当に、ゆっくり準備をする
バスの時間近くになると、もう間に合わない やる事が、まだ残っている
すぐ、諦める 次のバスになる 30分以上、送れる
✖ 計画性が全くない
準備も、時間管理もダメなので、あまり意味がないが
何と言っても、緻密な計画が作れない
何をしたいのか、目的は・・・コロコロ変わる
その場の、思い付き
しかし自分のやりたい事、買いたい物 忘れない
突然、思い出して 同じことを言う
なにをしたいのか、何が欲しいのか等、まずははっきり決め
優先順位をつける
そうしてから、それを実現させるには プランを考える
一種の、プロジェクトマネージメント
期待するのは、酷だが
もう少し、計画をたてて欲しい
思い付き、行き当たりばったり のフィリピーナ
恋人、愛人、奥さん ならば、諦めるが
友達には、なりたくない
注: 上野動物園のジャイアントパンダを見るには、事前の申し込みが必要だそうです
↓↓↓ 「クリックお願いします。」と、うちのカミさんが言っています。



3年前に、一時帰国したが
そえから、大分日本は変わっている
大したことではないが、こんな事でビックリ
■ 寒いのに、窓が開いている
フィリピンから、羽田空港へ
それから、二俣川行きのバスに、初めて乗った
そこから、相鉄線
電車が動き出すと、風がスース―
こんな寒いのに、どうして?
電車の中を見渡すと、なんと、窓が少し開いている
寒いのに、窓を開けたのは、誰だ!
よっぽど、暑がり屋の人が、載っていたんだろう
翌日、藤沢に行くので、今度は小田急
電車が動き始めると、スース―
なんだ、なんだ
窓が少し開いている それも、数か所の窓
ここで、ハタと気が付いた
これは、感染対策だな 暑がり屋のオッサンの、仕業じゃないな
そうです 乗務員、駅員さん等が、開けているのです

皆さん、日本に来て、電車の窓が開いていても、我慢ですよ
電車に乗るときは、防寒対策、そして、雨具の用意を
■ レジ袋が無くなった
以前も、一部のスーパーでは、レジ袋が有料だった
エコバッグを持って、買い物に行ったことがある
でも、一部のスーパーだけ
しか~し、現在の日本 何処へ行っても、レジ袋は有料
スーパーだけでは、ありません
ドラッグストアで、白髪染めをを買っても、レジ袋に入れてくれません
裸です
それにですよ、なんと、百均でも 小さなものを、ゾロゾロ買っても
レジ袋、ありません 裸です
じゃ、どうするか
諦めて、レジ袋を買うか
それでは、レジ袋有償化の意味が無い
勿論、エコバッグがベストですが
ない場合は、ショルダーバッグに詰め込む
ポケットに、押し込む
ポケットに入らない場合は、裸のまま、手で持つ
皆さん、日本では、レジ袋はありません
常に、エコバッグを持ち歩くか、ポケットが多い服を着てください
■ レジ袋と共に印鑑も無くなった
藤沢市役所に、戸籍謄本を取りに行ったら
また、それを持って、座間市役所に、住民登録、転籍をしに行ったら
当然、何枚も、申請書を書く
重要な申請なので、当然、印鑑が必要
しっかりと、印鑑を持って行きました
そしたら・・・ なんと、1回も、印鑑を押さなかった
古いと思われる、申請書には、印のマークがあったが
印鑑、必要なかった
間違えて、線で消しても、訂正印、必要なし
署名をする、書類もあったが それも、印鑑無し
ここで、フト、疑問が
印鑑無しで、戸籍謄本、貰う事が出来るのに
なぜ、今まで、印鑑が必要だったのか
印鑑を忘れた時、慌てて、百均で買った思い出がある
これって、印鑑は、意味が無いって事
世界中を見ても、印鑑を使っているのは
アジアの、日本、韓国、台湾、中国のみらしい
と言う事は、印鑑なくても、問題無いって事
皆さん、日本では、ハンコ、要らないですよ(必要かも)
以上、日本の七不思議でした(数が足りないけど)
↓↓↓ 「クリックお願いします。」と、うちのカミさんが言っています。



今日(木曜日)は、やはり曇り
関東も、梅雨入りしたんだっけ?
帰国後、3日目(昨日)は、単独行動
藤沢市役所まで行って、戸籍謄本をもらい
その後、座間市役所へ
今回は、住民登録が目的だが
転籍も、同時に
何かあるたびに、藤沢まで行くのは、面倒
現住所の座間市に、転籍をした
その為、説明をしたり、説明を受けたり
処理時間も長くなり、結局、朝9時過ぎに家を出て
4時近くまで、かかった
それでも、まだ終わっていない事もある
転籍は、前から思っていたこと
今回の、住民登録の主目的は
これ

仮の、国民健康保険 A4サイズ
私と、うちの娘の分
本物は、後日郵送されるそうだ
気になったのは、負担金の割合
個人負担は、3割と思っていたが
私の保険証二は、2割と書いてある
あれ? 儲かったな でも、どうしてだ
と思って、調べたら
特例とやらで、1割の時があったらしい
それ特例が無くなったので、2割になったらしい
じいさん、ばあさん 安いとすぐ病院行くからな
国民全体から見ると、じいさんばあさんばかり、医療費を使い
不公平だ
と言う事で、2割になったみたいだ
仕方が無いと思う
取り敢えず、健康保険証が手に入ったので、一安心
しかし、他の心配事も出てきた
それは、年金
住民登録をしたので、自動的に、海外送金はストップ
後日、年金機構から連絡があるらしい
日本の、銀行口座に振り込まれるらしい
当然、所得税なども差し引かれる
もし、数か月後に、再度フィリピンに戻るとなると
またまた、色々なところに行って、手続きが必要となる
いやはや、「小人閑居して不善を為す」ではなく
老人閑居なしで忙しい
だな
注: 住民登録の時は、戸籍謄本の附票も必要です
↓↓↓ 「クリックお願いします。」と、うちのカミさんが言っています。



日本に着いたのが、月曜日
この3日間、同じような空模様
曇りで、時々小雨 寒い寒い寒い
フィリピン人に近い、私たち 凍死しそう
うちの娘の、寒さ対策は

小さなソファーの上で、毛布をかぶる
日本は、こんなに寒いのです
昨日は、衣類のショッピング
南町田にある、アウトレットへ

約240店舗が入っている、中型アウトレット
スヌーピーミュージアムもあると、書いてあったが、見ていない
拡張工事中もあったので、まだまだ店舗数は増えそう
うちの娘の衣類を買っていた、ようだ
私は、歩くのが嫌なので、外で座っている
私用の、スニーカーを1足買ったが
外に座って、じろじろ見ていると
平日の午後なので、そんなには、混んでいない
高齢者夫婦も目立つが
意外と、小さなな子供を連れた、若夫婦も多い
但し、子供は、一人か二人
フィリピンみたいに、4人、5人は皆無
この、アウトレット、異常に犬を連れた人が多い
10人に一人は、犬連れ
ペット同行OK それを、前面に打ち出しているのだろう
そう言えは、アウトレットに着いて、最初に行ったところは
キャットカフェ
うちの娘が、行きたがっていた所

当然、人間の、若い可愛い女の子、以外は
あまり、生き物は好きでない、私は
外で待機
新型コロナでは、待機が無かったのに
昨日は、待機が多かった
天気が良ければ、気持ちが良いのに
昨日の待機は、南極の越冬隊でした
↓↓↓ 「クリックお願いします。」と、うちのカミさんが言っています。


