fc2ブログ

サンパブロ・・・明日からアラートレベル1


明日、3月1日から、我がサンパブロ市のある
ラグナ州も、アラートレベル1となる

SPC Level1

最近、サンパブロ市の、新型コロナの新規感染者数
毎日、数人
多い時は、1日60人以上だったので  激減
もうソロソロかな、と思っていた

しかし、急に、アラートレベル1と言われても
どう変わるのか、よく分からない
そこで、フェースブックを覗くと

L1 Guideline

何でもあり、になる
集会も、旅行も、レストランも
勿論、カラオケ、KTVも

そうなると、アラートレベルの意味って何なんだ
コロナ前と比べると、何が違うか
上の表の、下に小さく書いてある
そこで働く、従業員は、ワクチン接種を済ましている事
最小限の注意をしろ
マスク、手洗い、換気  などかな

マスクをすれば、どこにでも行ける
これは、解放だ!
でも、2年間、監禁
しかし、急に、解放されても、やる事、行く所が、分からない
ただ、オロオロ


そして、気になったのが
うちの娘の学校
そろそろ、対面授業始まると思うが
対面授業の事が、フェースブックにあった

FTF Class

条件は、大したことないが
なんと
「Getting fully-vaccinated」
つまり、2回のワクチン接種をする事

これって、少しオカシイ
理由があって、ワクチン接種できない、子供もいるだろうし

うちの娘は、まだ、未接種
数週間前に、3回の狂犬病ワクチンを、うったばかり
今は、注射恐怖症
嫌がるのに、無理には接種させたくない
もっと、注射嫌いになってしまう

日本じゃ、こんな規制、条件ないのに
少なくとも、出来る限り、とかの条件を付けるべき

これから、学校と交渉するかな
それとも、友達と会いたい?  一緒に遊びたい?

ワクチン接種しないと、学校へ行けないんだよ  どうする?
と、説得するか



   ↓↓↓ 「クリックお願いします。」と、うちのカミさんが言っています。



★★★★★(これより広告)
日本のスクールバッグ  地味だな


★★★★★(これにて終了)

  こちらも
スポンサーサイト



日本入国時に必要な物・・・検査証明書


昨日は、日本の水際対策が、緩和される話
今日は、いざ、帰国時に何を用意すべきか、を調べた
勿論、パスポートとか、航空券などは、別次元

【日本入国時の検疫手続で必要な証明書等】 (2022年3月1日)
① 検査証明書の提示
② 検疫所が確保する宿泊施設での待機・誓約書の提出
③ スマートフォンの携行、必要なアプリの登録
④ 質問票の提出
⑤ ワクチン接種証明書の提出

ここで、一番厄介と思われるのは、検査証明書の提示
何の検査かは、書いていないけど、当然、新型コロナ
この証明書の、条件が難しい

「出国前72時間以内の検査証明書」
つまり、3日前以内、って事
仮に、日曜日の朝9時のフライトだと
木曜日の、朝9時以降に、検体を採取して、その結果が必要
検査結果が、48時間かかる場合は、ぎりぎり、土曜日
なにかがあったら、時間切れ  日本に帰国できなくなる

「検査証明書は所定のフォーマットを使用」
このフォーマットを使用すれば、必要事項は網羅される
有効と認められる検体及び検査方法に、チェックがあればOK
医療機関・医師名、印影も必要
事前に、フォーマットを印刷し、検査を受けるところで、確認したほうが良い


つまり、検査証明書は、時間と、検査方法との、戦い

私の場合は、これ以外に、大きな問題が
それは
どこで、検査を受けるか

わざわざ、マニラの近くに行くことは、かなり困難
検査は、うちの娘と、一緒に行く必要がある
検査、書類受取   で、まるまる2日
そして、翌日、日本に帰国  かなり、余裕がない
どこで検査が受けられるか、必死に探した

Googleで検索すると、最初の方に出てくるのは、マニラ近郊

検査Swab

検査結果が判明する時間が、24時間だと
お一人様、2699ペソ(約6000円)
二人だと、12000円もかかる
これは、高すぎる  どうしよう  帰国を諦めるか
と、諦めかけたら
なんと、もっと安いのが見つかった
それは

検査Saliva

唾液(Saliva サライヴァ)による検査
RED CORSS(赤十字)が、提供
信頼できそうだ
そして、値段が安い 
唾液による検査が、日本で有効か調べたら
日本の入国検査でも、唾液を使用
そして、検査証明書にも

検体検査方法

問題なさそうだ

あとは、検査結果がどの位で出るか

The turnaround time for the result will be within 24 to 48 hours upon receipt of samples in the laboratory.

と書いてある
検査ラボに届いてから、24時間、もしくは48時間
これが、ちょと厳しい
どこに、検査ラボがあり、毎日何時に検体を届けているか
届いてから、48時間もかかる時があるのか
検査結果が出れぼ、すぐに、証明書を発行してくれるのか

心配なので、来週、赤十字に行って来よう

あぁ、そうそう、サンパブロにも、検査ができる赤十字有りました
バイクで5分も掛かりません  歩いてもいけます

近くで、良かった

皆さんも、検査が必要な場合
近くに、赤十字があるか、調べたらいいかも



   ↓↓↓ 「クリックお願いします。」と、うちのカミさんが言っています。



★★★★★(これより広告)
日本には、こんなクリニックも


★★★★★(これにて終了)

  こちらも

3月1日より水際対策・・・大幅に緩和


3月1日より、日本の新型コロナの水際対策
大幅に緩和される
思ったより、大幅に

ます、フィリピンが「水際対策上特に対応すべき変異株に対する指定国・地域」から解除
これによって、今日現在、3日間、検疫所の宿泊施設で、待機しなければいけないが
それが、無くなった

3月1日より

と言う事は、自宅などでの待機となる
更に、追加接種を済んだ人は、待機無し
すなわち、入国後、自由に歩き回れる

隔離期間

しかし、追加接種が済んでいない人は、7日間の自宅待機
それでも、入国3日以降に、検査を受けて、陰性だったらば、自由の身
検査を受けなければ、7日間、我慢

そして、そしてですよ
追加接種での、有効な組み合わせが、はっきりした

追加接種組合せ

なんとなんと、私が受けた、ジョンソンエンドジョンソンのワクチンが有効
追加接種が、ファイザーだったので
まったく、有効な組み合わせ
今までの心配が、吹き飛んだ

と言う事は、VaxCertPHの証明書があれば
(今日見たら、まだ、アップデートされていなかった)
今まで通りに、気軽に、日本に帰れるみたいだ
私の場合は、待機無し
(うちの娘は、7日間待機かな)
バスで、帰れる(うちの娘も)

良かった、良かった

早速、うちのカミさんに、連絡して
今後、どうするか、決めよう

いや~、帰国を、少し待っていて良かった



   ↓↓↓ 「クリックお願いします。」と、うちのカミさんが言っています。



★★★★★(これより広告)
スーツケースを買わないと


★★★★★(これにて終了)

  こちらも

ロシアに強く抗議!


今日は、朝からテレビを見ている
ロシアの、ウクライナ侵攻に、憤りを覚える
強く、ロシアに抗議

抗議

バイデンにしろ、岸田にしろ
全く、制裁が甘すぎる(今日時点)
日本も、いつか、ウクライナと同じようになるよ
アメリカなんて、助けてくれないよ


   ↓↓↓ 「クリックお願いします。」と、うちのカミさんが言っています。



  こちらも

うちのカミさんの名前・・・結婚してもそのまま


日本のテレビを見ていたら
30代の夫婦、奥さんが、以前の苗字に戻したくて
一旦、離婚  元の姓に戻し  そして、同じ人と、再婚
今度は、奥さんの姓(氏)を選択

馬鹿じゃないの
最初に、よく考えろ  と呆れていた

結婚した時、どちらの姓にするか、決めなくてはいけない
夫婦同姓(同氏)と、言うらしい
現在、法的に夫婦同氏が規定されているのは、日本のみ
世界中で、日本だけですよ

夫婦同姓

それに対して、同姓にするか、前のままにするか
選択できるのが、夫婦別姓
議論はされているみたいだけど
所詮、日本  法律が改正されるのは、ずっと先だろう
まぁ、私には、もう関係ないから、苛立ちもしないが

が、しかし  まてよ、私の場合  夫婦別姓

よく考えると、そんな事、考えた覚えがない
日本で、婚姻届けを出すとき、書類を揃えるので、てんてこ舞い
1回、届を出しに、市役所に行ったら
一つだけ、翻訳をしていないのがあって、あえなく却下
電話で確認した時、翻訳が必要と言われなかったので、激怒
対応した、市役所の職員に、怒鳴った  上司を呼べ!

とは言っても、どうしようもない  すごすご、帰宅
すぐ、翻訳して、翌日、無事、婚姻届け終了

うちのカミさんの、姓なんて、考えもしなかった

六本木の、フィリピン大使館に、届を出した時も
何も聞かれなかった

と言う事で、そのまま、別姓

あれ、オカシイな?  どうして?  別姓でいいの?
と思って、調べたら

国際結婚

夫婦を同氏とする規定は国際結婚には適用されず、国際結婚では選択的夫婦別氏が認められている
法の適用に関する通則法により外国人には民法750条が適用されず夫婦別氏になるが、
戸籍法第107条に従い、戸籍法上の届け出をすれば戸籍法上同氏になる(原則別氏、例外同氏)
ただし、戸籍法上の届け出によって同氏となった場合も、戸籍実務では民法上改氏はしていないものとして扱われる
・・・ウィキペディア

なんて、難しく書いてある
フィリピーナと結婚したら、何もしないと、夫婦別姓
申請すると、同姓になるが、別姓として扱われる
やっぱり、よく分からない

何もしないで、夫婦別姓の方が、簡単みたい

生まれてきた子供の、名前はどうなる?

うちの娘は、私の姓  問題なし
うちのカミさんの姓に、出来るのか、分からない
夫婦別姓の国では、どちらの姓も、使えるみたいだが
現在の、日本では、どうなるのだろうか
難しいので、考えるのヤメタ

フィリピン人としての、出生届
これも、問題なかった
Last Name(氏)は、私の姓
Middle Nameには、うちのカミさんの姓

うちの娘の、日本のパスポート
姓の所に、私の姓(ローマ字)
その後に、カッコで、うちのカミさんの姓
パスポートセンターの、おばさんが、そうしたほうが良いと、教えてくれた

夫婦別姓になった場合の、子供のパスポート
やっぱり、カッコで、もう一つの姓が入るのかな


話は、ちょっと、違うが
外国人、日本では、通称を使える
うちのカミさんも、住民登録する時に、通称を決めた
私の姓と、うちのカミさんの名を、カタカナ
だから、市役所からくる案内には、通称が使われている
しかし、うちのカミさん、それを無視
英語で、フルネーム  そして、カタカナのフリガナ
ちゃんと教えなかったのが、原因か

書類を書くときにも、面倒
病院で、看護婦さんが、名前を呼ぶとき
皆、一旦躊躇  フリガナを見て、たどたどしい、名前
通称にすれば、全然楽なのに
手遅れ

以上、外国人と結婚したら、普通は夫婦別姓
外国人、日本では、通称を使えるが、皆、使わない
でした



   ↓↓↓ 「クリックお願いします。」と、うちのカミさんが言っています。



  こちらも

一時帰国で国民健康保険は加入できるか


ブログに、何回か書いているが
日本の鎖国が解けた時、帰国しようと思っている

一時帰国か、そのまま住み着くか
まだ、決めかねている

うちのカミさんは、うちの娘を、どこに連れていくか
何を見せるか、どんな経験をさせるか
一時帰国として、考えているみたいだ

しかし、私は、違う事を、考えている
うちの娘にとって、どちらに棲んだ方が良いか
当然、将来の事を考えている

どちらにせよ、日本の医療に、お世話になりたい
うちの娘の、歯の状態および治療
私の、健康診断(色々な所が、ガタが来ている)

となると、国民健康保険に再加入したい
でも、一時帰国の場合、どうなるか心配
ちょっと、調べてみた

海外移住する人は、たいてい、海外に転出する届を出している
すなわち、日本には、住民票がない
通常、その時点で、健康保険証を返している


まずは、国民健康保険の加入について
住民登録をする人で、社会保険などに加入できない場合には、加入(強制加入)
つまり、帰国して、14日以内に、転入届を出せば
自動的に加入
しかし、原則1年未満の一時帰国の場合は。住民登録出来ないことがある
また、1年未満の予定でも、国外の住所を引き払ったのであれば登録できる等
はっきりしない所もある
担当者、次第って事か

まぁ、住所登録する時、一時帰国と言わなかったり
聞かれても、1年以上、日本にいる予定です、と答えれば、誰も文句を言わない
(しかし、悪質だと、後で痛い目に会う可能性あり)

と言う事で、住所登録すれば、OK
国民健康保険に、加入できる

でも、よい事ばかりでもない
住所登録すると、こんなデメリットが

住民登録デメリット

私は、年金受給者
だから、一番上の、デメリットは、当てはまらない
市民税、県民税を支払う
あれ?  所得税は?
今は、年金に、所得税は掛かっていない
日本、フィリピンともに
しかし、住民登録をすると、当然、日本の所得税を払うんだろうな

所得税、市民税・県民税
少ない年金が、余計、やせ細ってしまう

そして、最後のデメリット
うちの娘が、小学校へ通わなくてはいけない
一時帰国だと、これは、厳しい


最後に、どの位の出費があるか(月額)
かなり、適当に、

年収200万円の場合

国民健康保険料: 約12000円

そして、その他

税金目安

適当に、計算すると

所得税: 約8000円
住民税: 約16000円(翌年からか)
国民年金: 0円(受給者です)

合計すると、36000円
実際は、もう少し安くなると思うが
かなりの額  換算すると、16000ペソ
かなり、年金の手取りが、少なくなる

フィリピンだと、全て0円

健康保険料金、そして税金の事を考えると
フィリピンに、いた方が、充実した老後を過ごせるかな

皆さん、どう思います?



   ↓↓↓ 「クリックお願いします。」と、うちのカミさんが言っています。



  こちらも

フィリピンでも「いじめ」はあるのか


うちのカミさんと、ネット電話で、少し長く話した
早ければ、3月中に、日本に帰れる
日本の学校へ、うちの娘を、通わせるなら
3月が、丁度良い  4月から、新学年だから

と言ったが、うちのかみさんの、反応が鈍い
違う意見を、持っているからだろう

結論から言うと
今回は、一時帰国
うちの娘が、行きたい所に、連れて行き
見たいものを、見せる
そうしたいと、言っている

あまり、将来の事を、考えていないように、思える

日本語をネイティブにするには、小学低学年からが良い
2年生が、限度
それ以降は、日本語に苦労するよ
と、言っても、よく理解できないらしい

中学生から、日本の学校へ行くと
受業についていけない  成績が悪くなる
となると、高校進学も、難しい
さらに、大学なんて、諦めざるを得ない

うちのカミさん、そこまでは、考えられない
うちの娘が、一人で何でも出来るようになったら
日本に来てもらい、一緒に暮らす
介護の仕事なので、夜勤もあるのを、心配している

それなら、フィリピンの学校で、学んだ方が良いよ
と言ったら
そうね、日本の学校いじめ(bullying)が多いからね
日本語が上手くないと、いじめの対象になりやすいから、だろう
日本に住んでいる、フィリピーナは、皆そう言っている


確かに、特に最近、日本ではいじめが多い
いじめが原因で、自殺  そんなニュースが、目に入る

全世界、どの国でも、いじめはあると思うが
なにか、日本のいじめは、悪質
欧米の、いじめと、比較すると

いじめの比較

心理的な、いじめが多い、日本
暴力的な、いじめが多い、欧米

だから、日本の場合は、被害者が自殺
欧米は、親の銃で、クラスメイトを射殺


日本の、いじめは、わかっているつもりだが
さて、フィリッピンのいじめは、どうなんだろう

65%の子供が、日常的に、いじめにあっているそうだ
しかし、同時に、95%の子供が、幸せと感じている
そういえば、周りに、いるガキどもは  ノー天気が多い
それが、幸せの証拠かな

これか  これが、日本との違いだ
日本の子供に、今幸せ?  と尋ねたら
95%が、幸せ  と、答えますかね
多分、50%以下だろうな
いじめ以外に、色々な問題抱えているからな

となると、日本の学校に、行かせるのが、不安
フィリピンの方が、子供が幸せに、育つ

勿論、学力とか、進学とか、就職とか
いじめ、幸福度以外に、考えなくてはいけない事があるが


どうなんでしょうかね?
フィリピンで、陰鬱な、いじめを、経験した事ありますか?
その場合、どうやって、解決しましたか?


後書:
うちのカミさん、私の事、何も言っていなかったな
どうすれば良いの、私は?



   ↓↓↓ 「クリックお願いします。」と、うちのカミさんが言っています。



★★★★★(これより広告)
ランドセルの色で、いじめにあうかな


★★★★★(これにて終了)

  こちらも

パッキャオ・・・サンパブロに現れる


ボクシングで、有名な、マニー・パッキャオ
上院議員でもある

その、パッキャオが、奥さんと一緒に、サンパブロに来た

パッキャオinサンパブロ

写真左、奥さんのJinkee
右が、サンパブロ市長

パッキャオが、サンパブロに来た目的は
本文を読んでいないので、分からないが
やはり、大統領選挙が控えているから
少しでも、支持者を増やしたいのだろう

パッキャオ、ボクサーとしては、偉大だが
政治家としては、どうかな?
以前、テレビで、誰かに質問をしていたが
あまり良い、質問とは、思われなかった
細かい数字ばかりで
もっと、本質な事聞いたら  と思った
大統領には、向いていないかも


5月9日に、大統領を始め、上院下院議員、州知事
市長など、ありとあらゆる、選挙が行われる
他国の事なので、全然興味はないが
大統領には、これを実行してくれる人が、好ましい
(個人の意見)

① ドラッグを厳しく取り締まる
せっかく、ここまできたのだから、続けて欲しい
以前と比べると、少し、安心できる国になった

② 汚職などの、腐敗を、徹底的に取り締まる
これも、以前より、少なくなった気がする
警察官に、お金をせびられる話を、聞かなくなった

③ 善良な外国人には、優遇を
PhilHealthの、掛け金を、フィリピン人と同等にする
アニュアルレポートを、撤廃する
シニア割引が、使えるようにする
日本の運転免許証を持っていれば、バイクも乗れるようにする
お祭り、観光名所などには、外国人専用の、観客席、優先ラインを作る

④ マニラの渋滞を無くす
渋滞があるので、マニラには行きたくない
鉄道を、もっと整備、完備して、すんなりと行けるようにする

⑤ サンパブロを、第二の首都とする
政府機関の一部を、サンパブロに移転
関係者を含めると、5万人、人口が増える
それに伴って、街がきれいになり、犯罪が減る
ライフラインも充実
大きなショッピングオールも、出来る
美味しいレストラン、おしゃれなカフェショップ
飲む所も増える


どうですか?
こんな事を、実現してくれる、大統領候補は誰ですか?
そんな候補者がいたら、私は、その人に投票します

あっ、投票権、ありません



   ↓↓↓ 「クリックお願いします。」と、うちのカミさんが言っています。



★★★★★(これより広告)
また、ネズミが出てきたみたいだ


★★★★★(これにて終了)

  こちらも

キャンセルされたばずなのに・・・


欲しい時には、断られ、要らなくなったら、手に入る

それは、な~に?

それはですね、これです

AG Test Kit1

新型コロナの、抗原検査キット(Antigen Test Kit)

1月に入ったら、うちの娘が、喉が痛い  熱もある
普通の風邪かな  2、3日で、元通り
安心した

そうしたら、次は、ばあさん
熱が出て、だるいらしい  喉も痛いと言っていた
うちの娘の、風邪が移ったな
3、3日で治ったみたい

ここで、途切れると思ったら
な~んと、次は、私
喉が痛くなり、そして、38℃の熱
風邪薬を飲んで、良くなったが
やはり、3、4日、調子が悪かった

そうしたら、最後は、じいさん
じいさんの場合は、咳が出る  熱も出た
一番、辛そう
1週間くらい、続いた

普通の風邪ならば、皆に移る事は、今までにない

これは、オカシイ
やっぱり、オミクロンか
と疑ったけど、調べる方法が無い

クリニックには、行く気がしないし
サンパブロで、無料の検査をしてくれる所が、分からない
多分、無いだろう

これは、マズイ
知らぬ間に、オミクロンに感染し
知らない間に、悪化するかもしれない
自分で、調べないと
と思い、検査キットが手に入るか、調べた

LAZADAでは、見当たらない
Shopeeで、検索したら、ショップが一つ見つかった
早速オーダー
検査キット、2個入りで、600ペソ(約1300円)
フィリピンでは、途轍もない値段
でも、ICUに入るよりもマシ 
と思い、2個購入  4回、検査できる
早く、届かないかな  と、首を長くしていたら
次の日、ショップらかメッセージ
Shopeeが、この製品を、削除した  もう、配送できない
フィリピンでは、認可した抗原検査キットは、まだ無かったからか
キャンセルも出来ない、と言っている

私から、キャンセルしようとしたが、これも、出来ない
だから、ずーっと、To Ship(発送準備中)のまま
その内、時間切れで、自動的にキャンセルされるだろう

と思っていたら
期限切れの、前日  To Receive(発送済)に変わった
なんだなんだ  どうしたどうした・・・
と半信半疑  そうしているうちに、検査キットが届いた
どうなっているの?  フィリピンは

届いた抗原検査キット  偽物だったらば、嫌だな
と、疑いの目で、製品を調べたら

なにか、本物臭い
「SD BIOSENSOR」製  韓国の会社
少しホッとした  中国製でなくて
不思議な物で、中国製よりも、韓国製の方が
ずっと、安心できる  
時代が、変わったな

外箱は、しっかりしているし
ロット、製造日、有効期限のラベル
シールも貼ってあるので、未開封と分かる
偽物では、なさそう

中身を取り出すと

AG Test Kit2

しっかりと、パーツが袋で、密閉されえいる
そして、取り扱い説明書
これが、細かい

AG Test Kit3

ちゃんとした、印刷物
コピーなんかではない

良かった、本物の、抗原検査キット買えて

だが、待てよ
いつ、使うんだ
今更、全員を検査しても、手遅れ
意味がない

今度、熱が出るまで、待つしかないな
有効期限が、2023年10月  まだ、大丈夫だ

でも、次の変異株にも、使えるのかな

教訓:
すぐ欲しいものは、オンラインショッピングで、買うな
地元で、探しましょう



   ↓↓↓ 「クリックお願いします。」と、うちのカミさんが言っています。



★★★★★(これより広告)
日本製の方が、より安心


★★★★★(これにて終了)

  こちらも

「超音波虫よけ器」と「LED虫取り器」の違い


先日購入した、「LED虫取り器」
中を調べようとして、ダーティーキッチンへ
ところが、見当たらない
あちこち見たが、姿が見えず

ばあさんに、どこある?  と聞いたら
隅っこの方を指さした
覆っている、段ボールを、取り除くと
そこには、無残な姿の、探し物

Ultra Killer1

空きビンと一緒に、姥捨て山

ばあさんに、どうして使わないの?  と聞いたら
全然、役立たず  昼間、蚊が一杯

ここで、ハタと気がついた
私の、説明不足を

「ばあさん  これはね、蚊が好きな光を出して
寄って来た蚊を、吸い取るんだよ
だから、昼間はダメ  明るい時は、使えないんだよ」

昼間、蚊は、余り活動的じゃないと、思っていたけど
ダーティーキッチンの蚊は、違うみたいだ

そうなると、「LED虫取り器」だけでは、蚊に刺されるな

ところで、この「LED虫取り器」
製品説明には

Multiwave2.png

「Ultrasonic Repellent」と、書かれている
これは、「超音波虫よけ器」の意味

オカシイなと思い、中を覗いてみると

Ultra Killer2

ごく普通の、「LED虫取り器」
違いは、LEDが2種類  青味があるのと、黄色みがあるもの
2種類の、波長のLED
そして、吸い込む、ブロアーが、大きい
吸い込む力が、若干強そうだ

しかし、超音波を発生させる回路も、スピーカーもない
これは、純粋な「LED虫取り器」
ショップに、2回もメッセージを送ったが、なしのつぶて

Shopeeの評価(Rate)で、ショップは、最低の1
製品は、2(5段階評価)


ここで、まとめます
上記の、「LED虫取り器」は
LEDの光に誘われて、寄ってきた蚊を、吸取って、しなびさせる
英語だと、「LED Mosquito Killer」
上に書いたとおりに、昼間は、効果を発揮しない
蚊が、LEDの光が見えないと、近寄ってこないから

さて、もう一つの製品
「超音波虫よけ器」
英語だと、「Ultrasonic Repellent」なんて、言うそうだ
こちらは、虫、および小動物の、嫌いな超音波を発生させ
近くに、虫が来ないようにする
従って、虫などを、殺すわけではない

New虫よけ器2

虫を見たら、殺虫スプレーを、ビシバシ使っている人には
物足りない
気長に、待たないと、効果も分からない


そう考えると、「LED虫取り器」と「超音波虫よけ器」だけだと
防衛体制が、不十分
やはり、殺虫スプレー、蚊取り線香、液体蚊取り、なども、必要か

あれあれ、今日も、また、蚊の話になってしまった

タガイタイのTomyさんの所は、蚊が少ないみたい
でも、蚊のために、引っ越すわけにもいかない
サンパブロにいる限り
蚊との戦いは、永遠に続く



   ↓↓↓ 「クリックお願いします。」と、うちのカミさんが言っています。



★★★★★(これより広告)
日本だと


★★★★★(これにて終了)

  こちらも
プロフィール

サンパブロのモト

Author:サンパブロのモト

ようやく家族でフィリピンに移住・・・と、思ったら、カミさんだけ、日本に戻ってしまった。日本語が通じない世界で、生きて行けるか?
まぁ時間だけは十分あるから、あせらず、あわてずゆっくりやるか。
ちなみに、アイコンの似顔絵は全く似ていません。30年前の私です。今あ、よれよれ。。。

アクセス数
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
フリーエリア
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる