クリスマスイルミネーション・・・反省点
クリスマスイルミネーション
飾り始めてから、まだ、間もないのに
そして、クリスマスまで、あと、2か月あるのに
もう、今年の反省点
何回もブログに書いているが
今年のイルミネーションの、主役は 流れ星
手間暇、時間、そして、お金をかけて、自作
それだけだと、物足りないので
周りには、付け合わせの、ソーラーLED
100個付きを、4本
更に、それでも、貧弱なので、トッピング
昨年買った、スライドのプロジェクターと
昨年買ったけど、使わなかった、星のプロジェクター
豪華な組み合わせ
付け合わせと、トッピングだけだと、こんな感じになった

まだ、薄暗い時に、写真を撮ったので
あまり、キレイには、写っていない
トッピングの、スライドは、ハローウィン用
ゴーストとか、カボチャ
家の壁には、小さな星が、きらめいている
(良く見えないが)
そして、流れ星、登場

今年の、クリスマスイルミネーションの、テーマは
「星に願いを」 (適当に考えた)
流れ星に、願ったのは
早くコロナが収束しますように
世界の人々に、幸せを
(だったかな? 全然違っているかも)
ここからが、反省本番
感動を与えるような、イルミネーションには、チョット役不足
何故でしょう?
理由①: LEDライトの光量不足
流れ星の、LEDネオンランプ が明るすぎる
だから、周りの、付け合わせ、LEDが、脇役以下
ソーラーLEDの場合、明かるいのを、買おう
理由②: LEDライトの数量不足
300個の米粒LEDだと、たくさん、飾れない
少なくとも、1000個くらい、欲しかった
そうすれば、門扉とか、ベランダにも、イルミネーション
来年は、多めに買おう
(お金があれば、そしてフィリピンに居ればの話)
理由③: クリスマスツリーがなかった
イルミネーションを、飾る直前に、庭にあった木が、切り倒された
多分、じいさんの、指示違い ばあさん、ガッカリしていた
当初、この木に、飾ろうと思っていたのに
それがあれば、もっと、見ごたえがあったのに違いない
やはり、クリスマスには、ツリーが必要
来年も、ないだろう どうしよう
理由④: もっと、クリスマスに近い、テーマの方が良かった
最初は、サンタクロースを、作ろうと思ったが
私には、そんな技術が無かった
ハートでも、上手く作れないのに、サンタなんて・・・
メリークリスマス、と英語で、ネオンサイン
これも、加工が難しそうなので、断念
来年は、もう少し高いレベルに、挑戦(フィリピンに居れば)
以上、サルでも、反省は出来る
↓↓↓ 「クリックお願いします。」と、うちのカミさんが言っています。



★★★★★(これより広告)
ワインが飲みたい
