フィリピンの空気は汚れているか
フィリピンの空気hあ、汚れている
大気汚染がスゴイ
なんて言っているのを、聞いたことがある
確かに、フィリピンのジプニー、バス、トラック、バイク等
相当汚い、排気ガスを出しているのを、見た事がある
交通量の多い、渋滞が発生するところでは、大気汚染が深刻だろう
しかし、これは、フィリピンに限った事ではない
どの国でも、特に、発展途上国では、良くある話
私が住んでいる、サンパブロ市
人口28万人の、地方の小都市
勿論、中心街では、渋滞が発生する
その近辺に住んでいれば、フィリピンの空気は、汚れている
となるが
私が住んでいる所は、中心街から、ちょっと離れている
大通りから、100mくらい引っ込んでいるビレッジ
時々、うるさい車、バイクの音は聞こえるが
周りは、木が多いからか、全く、排気ガスは感じない
きっと、大気汚染はないだろう
それを、実証するために、大気汚染度を調べてみた
使用したのが、このモニター

測定できる項目が限られている
大気汚染というよりも、室内の空気のチェック
測定する項目は
【PM 2.5/1/10】
有名な、PM2.5
大気中に浮遊している、非常に小さな粒子
直径2.5μm以下の非常に小さな粒子を、PM2.5
10μm以下、1μm以下を、それぞれ、PM10、PM1、と呼ぶ
ちなみに、髪の毛の直径は、約70μm
非常に小さいため、肺の奥深くにまで入り込みやすく、
呼吸器系疾患や循環器系疾患などのリスクを上昇させる
工場、焼却炉、自動車などの排気ガス、家庭の暖房
そして、火山とか、小さい黄砂も、原因となる

【HCHO】
聞いたことのない、単語
調べてみると
HCHOは、ホルムアルデヒドの化学式
一般的な毒性としては、上部呼吸器への刺激作用、またアレルギー性皮膚炎を引き起こす
発生源は、尿素-ホルムアルデヒド系の接着剤を使った、建材や内装材および家庭用品
【TVOC】
室内の空気を汚染する揮発性有機化合物(VOC)
トルエン、キシレンなど、現在合計13種の、総量
これが多いと、シックハウスになりやすい
【CO2】
小さな飲食店では、感染予防に、換気が重要
その目安に、CO2の数字が使われる
CO2濃度が、1000ppm以下が良い
それ以上になったら、換気が必要
それぞれの項目を、表にした

私の部屋の、実測値と比べると
分かった事は、すごくきれいな空気
昼間は、窓、ドアを開けているので、換気十分
近くに、工場、ゴミ焼却場、ゴミ砂漠などがない
この空気質だけを見ると、長生き出来そう
ちなみに、水の質は、水質 大気の質は、大気質ではなく
空気質と言うそうだ
今日、私の部屋が、やにシンナー臭い
下を覗いたら、じいさんが、フェンスにペンキを塗っている
その時の、TVOCは

急に、数字が上がった
と言う事は、ちゃんと、センサーで測定している、って事
まぁ、精度は、分からないが
結論:
フィリピンの我が家の空気は、すがすがしかった
↓↓↓ 「クリックお願いします。」と、うちのカミさんが言っています。



★★★★★(これより広告)
アナタの部屋の空気 きれいですか
