えっ!もう飽きたの・・・折角フィリピンまで来たのに
うちの娘も家に閉じこもって、はや4ヶ月
昨日、居候ミーアが、用事があって出かけたが
その時、一緒に行きたい、と言って、泣いたそうだ
気持ちは分かるけど、外には出られない
サンパブロ市も、まだまだ新規感染者数が増えているから
うちの娘、一日中何をしているか
まずは、私の古いスマホで、ゲームとか、YouTube
バービーとか、エルサの人形で遊ぶことも
テレビは、カトゥーン(マンガ)
Netflixで、映画を見る時もある
YouTubeは、家族が新しいオモチャを使ったり
ゲームをしたり、楽しそうなところに行く
有名な「Ryan(ライアン)」
前から、ずっとあるから、よっぽど儲けているんだろうな
Ryanファミリーくらいになると、十分YouTubeで食べていける
いわゆる、ユーチューバー(YouTuber)
それを見る人は、ユーチュービー(YouTubee)
と言うのかは、知らないが
チョト前、盛んにこれが欲しい、これが欲しいと言い始めた
RyanのYouTube見たようだ
見た物、全て欲しがるので、返事は、「NO」
しつこい時には、「ママに頼みなさい」
うちのカミさんに、振る
うちのカミさんも、慣れたもんで、適当にごまかしている
しかし、これは違った
うちの娘のしつこさが
うちのカミさんが、根負け
私に、半分出してくれ いわゆる、折半
そんなに欲しがっているのか 私も、あきらめモード
4ヶ月も家の中、可哀想だな
最初は、楽天で調べた
今、うちのカミさん、バリックバヤンボックスをパッキング中
間に合えば、そこに入れたい
しかし、楽天では、アメリカからの並行輸入品
だから、高い 遅い
仕方なく、アメリカのAmazonに注文
直接、フィリピンに送ってもらった
大分、時間が掛かるだろうな
飛行機もあまり飛んでいないことだし
発注したのが、7月6日(月)
そして、サンパブロ市に無事届いたのが、7月15日(水)
なんと、9日間で到着
LAZADAで、C国製を買うより、早い
運送業者は、DHL さすがです
でも、その分、送料が高い
さて、届いたのがこれ

うちの娘が言うと、ハッチンボールと聞こえる
ハッチンモールとも聞こえる
正解は、「ハッチマルズ」
ダチョウの卵くらい、大きい(もっと大きいかな)
卵の底に付いている、ピンを外すと、動き出す
ところが、見ているだけではダメ
卵のお尻を、撫でないと、ふ化しない
しばらくすると、中から、コツコツと、殻を割る音
撫で続ける
そうすると、殻が少し割れ、顔が見えるようになる
うちの娘は、殻を手で取り除いて、ふ化するのを助けている
その内、顔が

殻の上を全部取り除き、中のペンギンを引き抜く

これからが、大変
眼の色が、コロコロ変わる
色によって、意味がある
怖がっていたら、頭をなぜたり
寒かったら、手で覆ってあげたり
お腹が空いていたら・・・
それも、何段階かあって、眼の色、点滅状態によって、複雑になってくる
手を叩くと、音の方に向かってきたり
ダンスしたり オウム返しをする
なかなか、凝ったオモチャだ
さて、このオモチャの値段
DHLの送料込みで、170ドル
クレジットカードだったので、日本円では、18650円
気の遠くなるような値段
うちのカミさんと折半でも、9000円も払う
そして、調べてみたら
アメリカでは、4~5年前に流行
小売価格は、60ドル位だが、プレミアムがついて、数倍
そして、なんと
日本のトイメーカー、タカラトミーの製品らしい(?)
2016年10月7日に、「うまれて!ウーモ」として、発表
当時の定価は、8800円(税抜き)
いや、ちっとも知らなかった
日本の製品だとは
しかし、はっきりと、タカラトミーの開発製品とは書いていない
一体、どこの誰が、開発したんだろうか
それにしても、高い買い物をしたもんだ
何故? うちの娘、1週間で、飽きたみたい
困るんだよな
高いオモチャなんだから、せめて、11月の誕生日まで、遊んで欲しい
そうすれば、誕生日のプレゼント、私は、買わないで済むのに
飽きやすい、うちの娘の性格
誰に、似たんだろうか
いや~、参った参った
↓↓↓ 「あなた新しい彼女もう飽きちゃったの。どうしようもない性格ね。クリックして性格直しなさい。」と、うちのカミさんが言っています。



にほんブログ村
★★★★★(これより宣伝開始)
楽天でも、購入できます
