今朝、9時半ごろ、SMサンパブロへ うちの娘の幼稚園に、おやつ(スナック)を持って行く日 順番に持って行く 児童数は、11名なので、月2回の時もある 最初の頃は、何を持って行くか悩んだが 今は、ドーナツとペットボトルの水 いつも同じにした 悩まなくて済む ヘルシーなスナックと、書かれているが 構わない うちの娘が、ドーナツ好きだから SMサンパブロは10時開店 スーパーはもっと前から スーパーでペットボトルを買って、開店するのを待っていたが 同じエリアに、この前マスクを買った、薬局(watsons)があり、オープンしている 覗いてみたら、レジのところに 「N95およびサージカルマスク、ありません」の張り紙 2日前に、この店でマスク買ったのに もうないなんて・・・ 誰が、焦って買ったんだろうか? あっ、私も犯人の一人だ そうだ、手の消毒液を買おう 店のお姉ちゃんに、手を揉む、しぐさを見せ 「Rubbing Alcoholあるか」と聞いたら 奥からボトルを持ってきた エタノール消毒液を期待していたのに、ちょっと違う エタノールはないかと聞いたら、「ない 取り寄せるか?」 取り寄せてもらうほど、切羽詰まっていない 「これ、コロナウイルスに効く?」 効くよ、と言われたので、2本購入 家で調べたら、イソプロピルアルコール 1本500mlで、45ペソ(約95円) 絶対に、日本より格安 ついでに、SMサンパブロのスーパーで見たら エタノールも売っていた それも、沢山 フィリピン人は、よくアルコールを使っている だから、在庫が豊富なんだろう 焦って、大量買いする必要はなさそうだ(希望) 家に帰って、ネットで調べたら 私が欲しかった、エタノール そして、買わされたイソプロピル・アルコール 新型コロナウイルスには、同じように効果があるそうだ しかし、ノロウイルス等には、エタノールが断然効果あり 詳しくは、よく知っている人に聞いてください (Tomyさん、お願いします・・・勝手に振っている) SMサンパブロで、数えてみたら(数えるのが好きなんです) まだ、1割くらいの人しか、マスクをしていない 誰だ? マスク付けていないのに、買いだめした奴は! ハイ、私です(でも、たった一箱) こんな調子で、もうマスクは売り切れ となると、早めに、手指消毒液も買ったほうが良いかも・・・ですよ まぁ、エタノール売り切れても、ランバノグで消毒できるかも エタノールもメタノールも、入っているから 注:最近のランバノグは、飲むには適していません 消毒に使ってください (信じないで) ↓↓↓ 「エタノールはKTVのNo1に似ている、すぐ売り切れるから。なんて言っていないで、さっさとクリックしなさい。」と、うちのカミさんが言っています。 にほんブログ村
スポンサーサイト
時間の問題だと思っていた 日本も、タイも、多くの感染者が報告されたので フィリピンにも、絶対に入ってくると・・・ C国武漢から来た、38歳の女性から、新型コロナウイルスが検出 1月21日に、香港経由でフィリピンに来たそうだ 軽い咳がでたので、1月25日に入院 今日、検査結果がオーストラリアから報告があった 現在、29人の患者の検査結果待ち まぁ、予想されていたことだが、やっぱりマズイ その内、二次感染者がでるかも パニックになる必要はないが、やっぱり怖い フィリピンの、衛生環境状態、医療体制等を考えると 自衛対策が、日本より重要 ちょっと、自分勝手かな、と思ったが 昨日、取り敢えずマスクを買った SMサンパブロ(ショッピングモール)の薬局、「watsons」で購入 スタッフのお姉ちゃんに、「サージカルマスクあるか?」 ちょと、キョトンとしてたが、頷いた そして、「何枚?」と、箱を開けながら聞かれた バラ売りが、当たり前らしい 「一箱」と言ったら、けげんな顔 「400ペソよ」 一箱50枚入り 日本だったら、4~500円 それが、約840円 高いと思ったが、バラ売りは、嫌 この値段だと、やはりフィリピンでは、バラ売りになってしまうだろう マスクが一箱手に入ったので、一安心 新型コロナウイルスが、サンパブロに来なくても バイクに乗るとき、使えばいい 買って正解かな ところが、今朝、目が覚めたら、あれ? そう言えば、うちの娘の事、考えていなかった もしかしたら、マスクが必要になるかもしれない 場所によっては、既に学校からマスク着用の指示が出ているそうだ (ラニアさん、情報ありがとうございます) 寝床で、ヤバイ すぐさま、LAZADAで探したが、うまく見つからない 次は、Shopee そこで、子供用マスクを一箱購入 子供用は、色々可愛いマスクがあったが 高い 普通のマスクにした それも、白 少し安心した そして、ついでに、もう少し、高性能なマスクを購入 3MのN95マスク これは、受け付けてもらえたが、実際に手に入るか、分からない あとで、売り切れ、と言われる可能性あり ここで、気が付きました 石油ショックで、トイレットペーパーが無くなったことを いかん、いかん 本当にマスクが必要な人が、買えなくなるかも 皆さん、必要以上のマスク、買わないでくださいね (必要以上のマスクを買った、サンパブロのモトより) ↓↓↓ 「あなたも必要以上にKTVに行くのは止めましょう。クリックも1日1回でいいですよ。」と、うちのカミさんが言っています。
以前よりは、ずっとマシ(?)になってきたフィリピン 融通が利かなくなってきたらしい 今まで、色々噂を聞いてきて、な~んだ、簡単だな と思って、挑戦したら 意外と、難関だった 私の読解力が弱いのか、もっと基礎的なものが欠けているのか 集中力が無いのか・・・ 良く調べてから、行ったつもりなのに 今日、今年の抱負の第二段 「フィリピンの運転免許証」に挑戦 サンパブロにある、LTO(陸運局?)の免許センターに行ってきた 持って行った物: □ 日本の運転免許証(オリジナル、コピー) □ パスポート(オリジナル、写真のあるページ、最後の入国日、ビザのページコピー) □ 日本大使館発行の免許証翻訳 ウェブサイトに書かれているのを、用意したが 案の定、別の物を要求された □ 日本の運転免許証の拡大コピー(裏表) □ ACR-Iカードのコピー(裏表) まぁ、追加コピーなので、隣の店ですぐコピーできたが 拡大コピーだったので、1枚20ペソ(合計40ペソ) A4用紙、一杯に拡大された やり過ぎ ACR-Iカードのコピーは、念のため持って行ったので、良かった さぁ、これで、全部用意が出来た ここからが、予想外 結論だけ書きます 私の、日本の運転免許証 大分前に取ったので、一応8トンまでの、中型免許 原付はだいぶ乗っていたが、パイクの免許なし この条件で、筆記テスト、および実地試験なしで、もらった免許証は NON-PROFESSIONAL DRIVER'S LICENSE(NPDL) そして、Restrictions Codeが「2」(赤い下線) 免許証の裏に、説明が書いてある つまり、車体総重量4.5トン以下の車にしか乗れない それ以上の大きな車には、PROFESSIONAL DRIVER'S LICENSE(PDL)が必要 ここで、 何故、日本では8トンまで運転出来るのに、4.5トンまでしかダメなのか 日本では、バイク(50CC)に何年も乗っていた どうして、バイクが乗れないのか と、しつこく聞いたら、運転免許センターの所長室まで案内された 所長が、丁寧に説明 PDLを取るのには、筆記テスト、および実地試験が必要 NBIクリアランスなども必要 と、ガイドラインを見せて、説明してくれた 確かに、LTOのホームページの情報は古いし、見にくい 私みたいに、誤解する人が多いと思う(多分) バイクの免許は、筆記テストは必要なし 実地試験のみ 毎日、OKだよと言われた 日本でバイクの免許持っていないから、仕方がないか 【分かった事】 日本で普通免許しか持っていない人は、フィリピンでは、NPDLしかもらえない バイクの免許がない人は、フィリピンでも、バイクに乗れない 近日中に、バイクの免許に挑戦 うちのカミさんの、従弟のバイク、貸してもらう予定 バイクの免許取れたら、また報告します いやはや、フィリピンの運転免許証、甘くはなかった (でも普通の車は運転できます 車ありません) ↓↓↓ 「何事も正面から攻めると難しいわね。裏口に限るわ。な~んて言わずにクリックしてね。」と、うちのカミさんが言っています。 にほんブログ村
今日もマニラ行 1週間で、3回も行くと、身体が芯から疲れる 目的は、イミグレ本部でACR-Iカード受領 その後、日本大使館で、免許証の翻訳受取 1週間に3回だと、通勤している感じ ついでに、有名な所に行くとか、美味しい物を食べるとか そんな気にならない 早くサンパブロに帰りたいだけ 今回気が付いた事 【日本の花粉シーズンを思い出す】 長距離バスを降りて、歩いていたら 向こうから、若い女性4、5人が歩いてきた いつもと、感じが違う なんと、マスクをしている 今までも、チラホラ、マスク姿は見ていたが 皆、青色のサージカルマスク その時は、彼女らは医療関係者だな ナースに違いない それで、終わった イミグレ本部で、ACR-Iカードをもらい、日本大使館に行くジプニー 最初は混んでいて、私は、半ケツ状態で座っている 1時間も半ケツは辛いな と気持ちが沈んていたら 途中で、下りる人がいた 空いた席に移り、ようやく車内を見渡すと・・・ ヒェ~、何か異様 数えてみたら、乗客16人中7人がマスク やはり、若い女性が多いが こんな光景、フィリピンで想像できなかった やばいな・・・明日、マスクを買いに行こう 近いうちに、マスク無くなるぞ 皆さん、これを読んで、マスク買いに走らないでくださいね 走るのなら、私が買った後にしてください そして、人混みには、行かないでくださいね 一番良い自衛策は 誰もいない、人里離れた所へ、引っ越す事です 勿論、自給自足 コロナウイルス、そこまでは、来ないでしょう さて、ようやく手に入れた、永住ビザ これまでは、背景が字が読みにくい、グレーだったのが イエローに変わりました 永住ビザなので、フィリピンにずっと住む権利があるが ACR-Iカードに、有効期限があった 5年間有効(日本の在留カードは7年有効) 5年後の、3か月前から更新が出来るとかいてあるが 有効期限、忘れてしまいそう 最後に、イミグレ本部から、日本大使館までは、ジプニーで行けた しかし、大使館から、ブエンディアのバスターミナルまでの、ジプニーがよく分からない 仕方なく、タクシーに乗った 運転手、Roxas通りを行こうとしている ロクサス通り、行くの?と聞いたら・・・笑われた なんと、ロクサスではなく、ロハス 知らなかった 恥かいた 勉強になった 皆さん、日本大使館がある通りは、Roxas ロハスですよ ロクサスと読んだら、田舎者ですよ きっと、ロクサスと言っていた日本人、私以外にもいると思う 私だけではない・・・そう、信じたい ↓↓↓ 「あなたはKTVいつも恥かいているんですって。クリックは恥かかないわよ。」と、うちのカミさんが言っています。 にほんブログ村
トライシケル、ジープに乗って、目的地に行く途中 急に道から外れる 最初の頃は、何だ?どこへ行くんだ?誘拐されるのか? なんて、ビビったけど 何てことない、給油タイム 客を乗せたまま、給油 ひどい時は、エンジンを切らない でも日本と違って、給油タイムは、非常に短い すぐ終わり、サッサと道路に戻る 何で、給油に限ってフィリピンのが、手際が良いのか それはですね 満タンにしない したがって、ガソリンを入れる時間が短い そして、領収書とお釣りがない フィリピンの場合は、満タンとか、何リットルで給油はしない 20ペソ、50ペソと値段で言う 従って、ほとんど、お釣りが必要でない ガソリンスタンドに着いたら、おもむろに、タンクのキャップを開ける すぐ、係のお兄ちゃん(たまにお姉ちゃん)ノズルをタンクに突っ込む その時に、値段を言う 少ない量だから、すぐ到達 手に持った、お札を渡し、キャップを閉める 領収書なんてないから、そのままGO これは、手際が良い 感心、感心・・・ しかし、トライシケルやジープ限定 一度、長距離バスで、同じことをされた ブエンディアのターミナルを出発 しばらく走ったら、急に右に曲がった そこは、バス会社の車庫 給油設備がある その時は、他のバスが給油中だったので、待機 しばらくしてから、給油開始 なにか、やたらと時間がかかった 30分くらい、待たされた 当然バスの中で 給油中、ガソリンに引火したら、乗客全員焼死 バスは、やめて欲しいな 乗客がいる時、給油するのは これら、運行途中での給油 乗客は、誰も文句を言わない 日本人だったら、客を乗せる前に給油してこい! なんて、言うかも 日本人の皆さん フィリピンで、乗車中に給油されても、驚いてはダメ じっと、大人しくしていて下さい そして、引火した場合、どうやって逃げるか考えてくださいね ところで、フィリピンのガソリンスタンド 有名なフランチャイズチェーンは どのガソリンスタンドが良いかって? 分かりませ~ん 一度も、自分で給油したことないもんで 車も、バイクも、トラクターも、発電機も、持っていないもんで 知っている人に、聞いてください ↓↓↓ 「KTVはどこが良いのですか?分かりませ~ん。だって一度もいったことないもんで。クリックで我慢してください。」。 にほんブログ村
うちのカミさん、日本でiPhone X 256GBを使っている 買ってから、もうそろそろ、2年 2年前の契約内容を見てみた 長い間、月額料金は(データ量50GB) スマホ本体5,134円 月額使用料7,762円 合計12,896円 最後の2か月は、キャンペーン割引(540円が終わり、合計13,436円 スマホ本体の24か月払いが終了するので、その分安くなる と誰でもが、思うのだが 実際は、分割支払割引が無くなるので 月額使用料が、11,512円になってしまう 8,302円になると期待していたのに・・・ 一体、分割支払割引って何だったんだ 普通は、分割払いだと、利子、手数料が上乗せになる それが、反対 誰もが、理解できない 良く平気で、こんなビジネスモデルつくったもんだ ドコモ、au、ソフトバンクのバカ者どもか! 先日、うちのカミさんが、一人でソフトバンクに行ってきた 2年前の契約は、私名義 自動引落しは、うちのカミさんの銀行口座から でも、契約者じゃないとダメだと言う事で、ソフトバンクの店から電話 うちのカミさんのスマホで、FaceTimeアプリを使って 色々話して、ようやく見積りをもらってきた 色々なオプションを、ゾロゾロ付けているが、それをキレイに取り除くと iPhone 11 Pro 256GB 本体価格145,920円 それを、なんと48回払いで 月3,040円 基本プラン(音声)と、データプラン(50GB)で 月8,228円 合計で、月額11,268円 一見安くなったみたいだけど スマホ本体の、48か月払いが曲者 調べてみたら、案の定、落とし穴が ソフトバンクの場合、【トクするサポート】が出てきた 「48回分割で購入したスマホを、25ヵ月目以降の買い替え時にソフトバンクへ返却することで、 最大24回分の旧機種の分割支払金のお支払いが不要になるプログラム」 つまり 支払い24回以降+新機種に買い替え+旧機種を返却 そうすると、旧機種の分は支払いがなくなる 返したんだから、当たり前だが 何か、リース契約に似ている リース契約の場合は、新機種への買い替えは条件に入っていないが 【トクするサポート】の意図は何なんだろうか? ① 新機種への、買い替えが促進される でもこれは、アップルなどの、スマホ製造販売会社が儲かる ソフトバンクなどは、直接儲からないが、きっとアップル等からの特典があるのだろう 卸値価格の割引率などが違ってくる(多分) ② 買い替えは、ソフトバンクのみに限られる 要するに、スマホ本体で、他のキャリアに移るのを防ぐ まぁ、他社も同じだが ③ スマホ本体の価格を安く見せ、高い通信料金から目をそらさせる 日本のキャリアは、通信料金が高すぎる それだけだと、すぐ高すぎるとばれるので 本体料金を乗せて、カモフラージュしている いくら総務省が、言ってもダメですな ここまで来たら、 ドコモ、au、ソフトバンクなどのキャリアは、スマホを売る事を禁止する その子会社は、スマホを売っても良いが、親会社に有利な事はしない そして、通信料金を、大幅に下げる 通信料金を下げて、ユーザーが気兼ねなく通信、通話できた方が 日本の為に良いと思うけど・・・ 同じような、ビジネスモデルが続くと 日本の通信業界、世界から遅れるよ(もう大分遅れているが) こんな商売、日本しか通用しないよ な~んて、今日は、偉そうなことを書きました 数か月以上も前に、300ペソのプリペイドカードで、ロードしましたが まだ使いきっていない、私が、偉そうな事言えないですよね フィリピンはGlobe、Smartなど、変な商売していないから、気持ちイイ ↓↓↓ 「フィリピンのKTVも気持ちイイって?意味が違うわよ。だったらクリックしてね。」と、うちのカミさんが言っています。 にほんブログ村
海外で、年金を送ってもらっている人は 誕生月の末日までに、現況届を年金機構に提出しないと 年金の支払いが、止まってしまう 一大事だが、年金が無くなったわけではない ちゃんと、手続きすれば、後でもらうことが出来る フィリピンで、長期滞在している外人は イミグレに、アニュアルレポート(Annual Report)が必要 このレポート(AR)、何の為にやるのだろうか? イミグレのホームページを見てみた ARの目的については、書かれていない ただ、法律により 短期滞在およびツーリストビザ以外の、登録された、ACR-Iカードを持っている外人はすべて 年初めから、60日以内に(今年は、1月1日より2月29日) 原則的に、イミグレオフィスに、本人が出頭し(15歳以下、65歳以上等は代理人でも可) 報告する(実際は、お金を払うだけ?) 期間内に報告しない場合、遅延金が発生(月200ペソ) 悪質な違反の場合は、罰金、刑務所行、ビザ取消等が待ち構える だから、無視をすると、とんでもない事になる可能性あり 私の場合、去年と今年、支払いを済ませたが ビザの取得が、たまたま、1月、2月だったので、何気なく終わった イミグレ本部の、向かって右側の仮オフィス そこに行って、パスポートとACR-Iカード見せただけ シニアと言えば、処理時間が短くなる 特に、支払いの時間が、大分短縮 入口近くで、パスポートを見せる そこで、番号札をもらい、奥に行く 番号を呼ばれたら、パスポートとACR-Iカード そして、最後に、支払い その時も、パスポートとACR-Iカード もらったのはこの、領収書 何も書かなかったし、何も聞かれなかった お金を、310ペソ取られただけ この領収書、後生大事に持っている事 フィリピンなので、何かが起きる可能性あり その時、この領収書しか、味方がいない ホームページ等を見ると、オンラインで書類を作ったり オフィスで、用紙に記入、みたいな事書いてあるが イミグレ本部では、全く必要なかった 他の、イミグレオフィスでは、どうなのか・・・・それは、分からない 来年は、アニュアルレポートだけで、イミグレ本部に行くのは、嫌だな でも、サンパブロの近くには、オフィスがないし クリスマスが終わったら、どうするか考えよう それよりも、どうやったら、思い出すか・・・それが心配だ ↓↓↓ 「あなたKTVでいくら使ったか書類提出しても税金戻ってこないわよ。押しても戻ってこないけどクリックしてね。」と、うちのカミさんが言っています。 にほんブログ村
若者が何を考えているか、分からん 何が面白いのか、理解できない な~んて、言っているアナタ 理解する必要なんて、ありませんよ ほっとけば、良いのです あちらだって、ボケじいさんが、口出しするのは、迷惑がっていますよ 名前だけは、見たことがあった 音の感じから、ヒップホップみたいな、音楽かな それに合わせて踊るのかな それ以上のことは、考えなかった 今日、ニュースを読んでいたら いつもTikTokを見ている、と書いてあった その時、急に、TikTokって何か気になった このブログを読んでいる、高齢者の皆さんの8割(適当)は、知らないでしょうね その人たちの為に、ちょっとだけ、見てみました まずは、概要(Wikipediaより) TikTok(ティックトック) は、C国のByteDance社が開発運営している、モバイル向けショートビデオのプラットフォーム この説明で、なんだか分かった人は、若者の仲間 まるで、想像できない人は、後期高齢者 このアプリを使うと、スマホで撮ったビデオが簡単に編集できるそうだ ビデオに合わせて、音楽も簡単に編集 そして出来上がった動画を、アップロード 皆に見てもらう 私が見たTikTokは、みんなこんな調子 可愛い女の子が、音楽に合わせて、変な顔する 若くて可愛いから、許せるけど 爺さんがやったら、ヒンシュクをかう それに、キレイな女性が、キレイキレイな動画だと、たたかれるそうだ フェースブック、LINE、Twitter、インスタグラム、YouTube・・・そして、TikTok 沢山ありずぎて、訳が分からん 私には、ブログが精一杯 自分の好きなこと書いて、自己満足 叩かれることもなく、平穏 でも、それって 叩かれない = コメントが少ない = 読む人が少ない 微妙ですね TikTokを知らなかった、人 是非、見てください 今時の若者ですよ (もう2年も前に流行ったそうですが・・・) ↓↓↓ 「あなたは時計の音と思っていたの?それはチックタックよ。間違った人、クリックしなさい。」と、うちのカミさんが言っています。 にほんブログ村
ようやく手に入れた、フィリピン永住ビザ 妻に先立たれた場合、離婚した場合、どうなるかが心配になった (そんな事は無いと信じているけど) ググって見たら、こんな事を言っているサイトがあった 「フィリピン永住権 取り消し」で検索したら、最初の方に出てきた 移民局公認クオータビザ専門会社 「4.フィリピンビザ(居住権)「全14種類」徹底比較」 要するに、プロフェッショナルの会社 そうなると、読んだ人、皆信じてしまう 離婚した場合、永住権は失効すると読める だから、クオートビザにしなさいと、誘導しているように感じられる まぁ、いちゃもん付けても、「いや、そんな意味ではない」とか、言うのに決まっている このようなサイト、会社は無視したほうが良いですな さて、離婚した場合、死別した場合、永住ビザはどうなるのか? まずは、日本の場合を調べました(うちのカミさんの場合) 永住権の取消事項 【申請内容に虚偽がある場合】 虚偽の情報を盛り込んだり、変造文書等を作成・提出して永住権を得て、それが発覚した場合には、取り消される場合が高い 【再入国許可を受けていない場合】 出国しても1年以内に日本に帰国すれば、再入国許可はいらない しかし、この期間を過ぎて帰国してしまった場合には、永住権を失ってしまう 事前に「再入国許可」を取っておくことで、出国後5年間は大丈夫 【居住地登録をしない場合】 永住者が日本に入国してから90日を超えて転出届や転入届を提出しなかった、あるいは居住地に関して虚偽の届出をした場合には、永住権が取り消されることがある 【在留カードの有効期間更新申請手続をしなかった場合】 永住者の在留期間は、無期限、しかし、在留カードには、有効期間がある 有効期間は、17歳以上の永住者は交付日から7年間 更新手続きを忘れたらアウト 【懲役や禁錮に処せられた場合】 永住者が、刑法に定める一定の罪名に違反し、懲役や禁錮に処せられた場合 日本の場合は、分かりやすい さて、フィリピンの場合は? 日本みたいに、箇条書きで書かれているのが、見つからない 取り敢えず、分かる限りまとめました(間違いはあるかもしれません) 【申請内容に虚偽があり、発覚した場合】 これは、日本と同様 嘘はマズイ 【再入国許可を受けていない場合】 日本と同様な許可「ECC(Emigration Clearance Certificate)」が必要 これが無いと、出国、再入国が出来ない場合がある ビザが失効しますよ 【懲役や禁錮に処せられた場合】 悪い事したら、強制送還されますぞ 【それ以外】 絶対に必要なのは、アニュアルレポート(Annual Report) これを怠ると、ビザ失効になるかも 一生懸命調べたが、フィリピンの永住権が 離婚、死別で失効するとは書かれていなかった 考えてみても当たり前 例えば、10年以上永住ビザでフィリピンにいた日本人が 奥さんが亡くなったら、日本に帰らなくてはならない そんな事、普通は考えられない もし、私の考えが間違っているのなら、お教えください それにしても、無責任な移民局公認クオータビザ専門会社(リモンズ株式会社) ちなみに、新しい事発見しました 婚姻ビザ13(a)は、配偶者以外でも、21歳以下のフィリピン国籍を持った未婚の子供でも、申請できる (a) The wife or the husband or the unmarried child under twenty-one. years of age of a Philippine citizen, ですって、知らなかった うちの娘(二重国籍)を理由に、申請できたんだ 何だか、スッキリしたような、スッキリしないような・・・ そんな内容のブログでした ↓↓↓ 「あなた毎日KTVに入り浸っていたらビザ失効するかも。クリックして挽回ね。」と、うちのカミさんが言っています。 にほんブログ村
永住ビザが取れるまで、大分時間がかかりました 移住したのが、2017年11月 約2年と2か月で、ようやく取得 日本で、フィリピンの婚姻ビザを取るには 無犯罪証明、健康診断書等が必要 フィリピンで、ビザ申請をした方が、総合的に簡単かなと思い 最初は、ノービザでフィリピンに その後の、ビザの履歴です 2017年11月 ビザなしでフィリピンへ 2017年12月 1か月有効のツーリストビザ 2018年1月 3か月延長 2018年2月 日本へ一時帰国 2018年3月 ビザなしでフィリピン 2018年4月 1か月のツーリストビザ 2018年5月 6か月の延長 2018年11月 婚姻ビザ(仮)申請 2018年11月 1か月のツーリストビザ延長 2019年1月31日 婚姻ビザ(仮)取得 2019年1月 1か月のツーリストビザ延長 2019年5月 ECC取得、日本へ一時帰国 2019年11月 婚姻ビザ(本)申請 2020年1月 永住ビザ取得 フィリピンで、婚姻ビザ(13a)を申請するには やはり無犯罪証明(NBI Clearance)が必要だが フィリピンに6か月以上滞在してなければならない なので、こんなに時間がかかった これまでの、婚姻ビザ(仮)のスタンプ Temporary Visa(9a)から、Probationary Visa(13a)への変換(Conversion) 有効期限が決められている この期限が切れたなら、またツーリストビザから仕切り直し そうならないように、2019年の11月に今度は Probationary Visaから、Permanentに修正(Amendment) 永住ビザになると、当然有効期限は記載されていない 毎年の、Annual Reportで料金(310ペソ)を払っていれば、良いみたい これで、安心して、フィリピンで暮らせる と、思ったら・・・ちょと不安になった ① 離婚した場合 ② うちのカミさんが、私より先にこの世を去った場合 私は、どうなるのだろうか? ネットを見ると、婚姻ビザだから、①の場合も、②の場合も ビザが無効になると、書いてあるのを見たが 果たして、そうだろうか? 前のビザ(Probationary)には、婚姻ビザ(13a)とはっきり記載されているが 今回の永住ビザには、それがない 日本の永住者は、上の①、②該当でも、日本に住むことが出来る 日本の永住権がそうならば、多分フィリピンも同じだろう 自分で、ちゃんと調べればわかると思うけど 今日は、イミグレ本部と日本大使館に行ってきたので、お疲れ気味 どなたか、ご存知の方、いらっしゃいましたら、ご教授お願い致します (手を抜きました) ↓↓↓ 「あなた永住権もっていても悪い事したら強制送還よ。そうなる前にクリックしてね。」と、うちのカミさんが言っています。 にほんブログ村