fc2ブログ

夏休み中の犯罪は増えるのか?


先週の後半から、日中外を歩いていると
通りで遊んでいるガキども(失礼・・・お子様たち)が多くなった
既に夏休みに突入しているのだろう
家の近くの路地に、バスケットボールのゴールが設置してある
小学生と思われる7、8人のガキどもがプレーに熱中
車、バイク、通行人が来ると、プレーを中断
ガキと言えども人数が多いと、通り抜けるのに緊張する
バッグをしっかり抱える
今は夏休みが始まったばかりなので良いが、その内バスケットボールに飽きる
喉が渇いた、お腹が空いた・・・でもお金が無い
となると、どうにかしてお金を作ろうとするだろう
スリ、ひったくり、空き巣などを考える悪いガキが出てくる
どの位悪いガキがいるか、調べてみた
ネットでいろいろ検索したが、
青少年の夏休み(4、5月)中の犯罪数が増加するデータは見つからない
不思議だな、と思って、よく考えてみると
青少年犯罪は、ホームレスとかストリートチルドレンが多い
彼らは、学校に通わない、通えない
つまり、 夏休みは1年中  だから、4月、5月に犯罪数は増えない
自分で出した結論に、妙に納得
本当は、今日のブログ、これでオシマイ
だったけど、
おまけでフィリピンの犯罪数、犯罪率を意味なく貼り付けます
データは重大犯罪(Index Crime)に限定
重大犯罪とは
Index Crime
殺人、過失致死、傷害、強盗、窃盗、性犯罪等
なんと家畜泥棒も入っている
豚盗んだら、殺人と一緒になる
皆さん、豚は盗まないほうが良いですよ
次に、昨年1月~7月の
各都市の犯罪数
犯罪数
人口が多いエリアが、当然犯罪数も多い傾向にある
ダントツでケソン市、次はマニラ、セブ、マカティ・・・
次は、
犯罪率  犯罪数を人口で割った数字(たぶん)
犯罪率
犯罪率がフィリピンで一番高いのが、ナガ市
ルソン島の南部にある都市
なんで犯罪率がそんなに高いんでしょうね?
ギャングが巣くっているのか
それとも、警察が真面目に数字を報告しているのか
2番目がマンダウエ  セブの都市
恥ずかしながら、マンダウエ、知りませんでした
なにせ、サンパブロ、マニラ、ルセナしか行ったことないもんで
フィリピンではどこに行っても、注意が必要!
反対に、犯罪率が低い都市は

ダバオ、アンヘレス、オムロック、コタバト、プエルトプリンセサの順
さすが、ダバオですね  アンヘレスもがんばりました
そう言うフィリピンでも、以前に比べると、犯罪率は下がっている
犯罪率推移
アキノ前大統領の時から、徐々に犯罪率が下がっている
その前の大統領は、何をしていたんだろうね
ドゥテルテ大統領になってからも、
年々犯罪率は下がっている
この調子だと、ひょっとして、 10年後には、世界で最も安全な国になるかも・・・
そんな事、ありますかね?
↓↓↓ 「あなた、KTVはどこも安全じゃないわよ。早く帰って、クリックしてから寝なさい。」と、うちのカミさんが言っています。

にほんブログ村
こちらも
スポンサーサイト



お詫びと訂正・・・デマのメカニズム


金曜日は、うちの娘の幼稚園午後のクラスは10:30~13:00
送迎バンに乗って、幼稚園に
いつもの様に、うちの娘の手を引いて、2階のクラスルームへ
うちの娘が靴を脱いでいるときに、扉が開いて・・・
なんと、 開けたのは、アシュリー先生!
アシュリー先生、幼稚園を辞めたと信じていた
思わず 「アシュリー先生、長い間見なかったね  幼稚園ヤメタと思っていた」
「病気で休んでいたの」
「えっ、そうだったんだ  もう大丈夫なの?」
「元気になりました」 と言って、まだ少し青白い顔で親指を立てた

OKサイン

皆さん、ご存知のように 親指を上に向けるのは、良いサイン
反対に、 親指を下にしたり、中指を立てるのは、悪いサイン
人差し指を上に立てたら、「オラ、一番」  下げたら「下を見ろ」
薬指だけを立てるのは、難しいので、使われない
小指を立てるのは、日本では「彼女  恋人」
外国だと、何かの大きさを表す場合があるので、侮辱のサイン  要注意!
指を立てる場合は、 親指か人差し指を上に立てる・・・だけにしましょう

話は元に戻り、アシュリー先生、復活で大変喜ばしいが
何故、幼稚園を辞めたと思い、デマを広めたのか?
調べてみた
災害情報学の研究によれば、 災害時のデマの特徴
・ 情報が極度に不足した状態で現れやすい
・ 被害や緊急対応を指示する内容が多い
・ 伝播速度が早い

デマ、流言、フェイクニュースは、
不安、心配、失望などネガティブな精神状態の時
それらを払しょくする情報が得られないため
悪いほう、悪いほうに考えるようになり
同じような考えを持った人と話すと、それが事実と思いこんでしまう
人に教えたい、知って欲しいと思い、積極的に情報を拡散させる
これが、デマ、流言、フェイクニュースの発生原因である(な~んてね)

Fake.png

では、 どうしたら、デマ、流言、フェイクニュースの発生を防ぐことを出来るか?
信頼の置けるところからの迅速な情報を入手すること である
今回のガセネタは、アシュリー先生、最近見ないのでどうしたのかな?
と思ったときに、 ジョビー先生とかアンナ先生に聞けば、それで済んだ こと
ジョビー先生がいたので聞こうとしたら、すごく忙しそうだったので、聞けなかった
やっぱり、アシュリー先生が辞めたので忙しいんだ、と信じ込んでしまった
いやはや、思い込みでブログを書いた
日本語なので、サンパブロ市内での拡散、伝播がなかったのは、不幸中の幸い
これからは、情報の真偽を確かめてから、ブログを書こう
皆さん、デマ、流言、フェイクニュースにご注意!
信じる前に、信用できる情報か確認しましょうね


   ↓↓↓ 「あなた、KTVの彼女、子供がいるんだって。信頼できる筋からの情報よ。がっかりしないでクリック押してね」と、うちのカミさんが言っています。

にほんブログ村


  こちらも

新型小都市交通


今日、うちの娘と、サンパブロの反対側にある おっかさんに家に行ってきた
昨日メッセージ送ったけど、返事がない
また、ロードが無いから、返事できないのか
土地のローンの支払いがあったので、行かざるを得ない
行ってみたら、 残念  誰も家にいなかった
うちの娘が、おっかさんに会いたい、と言ったけど、どこにいるのか分からない
オフィスで支払いを済ませた後、とりあえず帰宅
ミーナおばさんに聞いたら、 もしかしたら、おっかさんの前の家にいるかも
今は、次男の家族が住んでいる
ここからはそんなに遠くない
今度は、ミーナおばさんも一緒に、トライシケル
まだ一度も、 おっかさんが前住んでいた家には行ったことがない
トライシケルで10分  おっかさんの前の家に着いた
Inayの家
ブロックを積み上げただけの家   前から話は聞いていたので、驚かない
電気もない  電気を遠くから引くので、だいぶ高くかかる
(現在の家は、電気もOK  新しくて、きれい  建築費120万円だけど)
家の中の一部は床がない  土間みたい
土がむき出し  凸凹があるので、いすの位置を間違えると、斜めになる
でも、驚かない
家の後ろに出てみると  驚いた
なんと、 すぐ横に線路 がある
線路のすぐ近くに、家を建てたとも言える(無許可だろう)
我が サンパブロシティーには鉄道が通っている (いた?)
7、8年前、うちのカミさんの家に泊った時、夜中、列車の通る音
最初は夢かと思った  でも、実際に列車が通っていた
今はこんな感じ
往来自由
線路はあるが、人も、オートバイも通っている
場所によっては、トライシケルも、そして車も
しかし、 おっかさんの前の家の線路は、チョット様子が違う
家の裏
いつでも、列車が通れる感じ
人も、バイクも、トライシケルも、車もない
住んでいる人が少ないのかな?
写真を撮って、家の中の斜めのイスに座っていると
シューと言う音が聞こえた  後ろの線路を何かが走っている
慌てて飛び出してみると、人が乗っている、 トロッコの周りがないような乗り物
最初のトロッコは、写真を撮る前に、彼方に去ってしまった
しばらく待っていると、来た来た  遠くから、トロッコがやってくる
正面を獲ると文句を言われそうなので、後ろ姿
新都市交通
次男の嫁さんに聞いたら、 この乗り物「トローリー」」と言い、片道5ペソ(約10円)
モーターは付いていない  人力
スタートは、ボブスレーの様に駆け足してトローリーを押す
スピードが付いたら、乗り込み、その後はキックボード
意外と早い
考えてみたら このトローリーはすごい
廃線利用  電気は必要ない  CO2は排出しない  地球にやさしい  安い
これこそ、 時代が求めている、究極のエコカー
フィリピン全土に広めたい
ただ少し欠点があります
まず、廃線が無いとダメ  それと、坂には弱い  平坦専用交通
乗るときには、傘を用意してくださいね  なにせ、屋根も囲いもないですから
それと、運行時間は、明るいときだけ
反対側のトローリーが発車した場合は、こちらに着くまで待ってます
なにせ、単線ですから
どうですか?
トローリーは新型交通の決定版!
なわけないか・・・
↓↓↓ 「あなた、KTVで優しくしても地球には優しくないわよ。クリックは優しく押して。」と、うちのカミさんが言っています。

にほんブログ村
こちらも

遅すぎたのは貴方のせいよ・・・


途中で海に捨てられてしまったのか
はたまた、変なものが入っていると、科捜研に送られてしまったのか・・・
うちのカミさんが、 2月中旬に出したバリックバヤンボックスがまだ届かない
通常は、4~5週間で届いていたのに
今週で、6週間目  さすがに、呑気なうちのカミさんも心配していた
その段ボール箱がやっと昨日届いた
バリックバヤンボックス(トランステック)のホームページを見たら
「マニラ港の深刻な混雑により、横浜出航・マニラ到着のスケジュールに大幅な乱れが生じており、
お荷物をお預かりしてから マニラ港到着まで約1か月を要しております。」
クリスマスシーズンじゃないのに、どうしてマニラ港混んでいるのだろうか?
もしかしたら、麻薬の密輸が多すぎるので、荷物のチェックに時間がかかっているのかも
まぁ、若干の遅れはあったけど、 6週間目で無事到着
箱は開けられた形跡もない
バリックバヤンボックス
実はこの段ボール箱、 昨年の10月に送られる予定だった
11月に、うちのカミさん、フィリピンに一時帰国
その前に届くかと思ったら、まだ出していない
じゃ、クリスマスに間に合わせるのかな、と思ったら、まだ出していない
じゃ、1月のココフェスティバルに間に合わせるのかな、と思ったら、まだ出していない
じゃ、2月の・・・2月は何もない
どうして送り出さないのか、分からない
最初の内は、まだ出さないの、と何回も聞いていたが
その内、うちのカミさんも、聞くたびに機嫌が悪くなり、それから聞かなくなった
単に書類を書くのが面倒だったのか
うちのカミさんは、まだ全部揃っていないとか言っていた
でも、揃えるのに5か月はかからないでしょ
と言いたいが、また機嫌が悪くなるので、何も言わなかった
届いた段ボール箱を開けると、ぎっしり色々なものが詰め込まれている
勿論、シーフードカップヌードル2箱も
うちの娘には、オモチャ、チョコレート、洋服、シューズ、アクセサリー
親戚には、化粧品、香水、洋服、バッグなど
人数が多いので、原則一人一品
じいさんもサンダル一足
ばあさん、おっかさんは、化粧品とか、バッグ、香水、食べ物など盛りだくさん
で、私は?
これを頼んでいた
Vape.png
寝ている間、虫に刺されない様に、どこでもベープ未来200日用2セット
あと、蚊がいなくなるスプレー2缶、ヘアートニック2本
そして、アリ退治の薬品  3種類買った
アリがたくさん出てくる季節になったら、どれが効果的か実験する予定
忘れなければ、実験結果を報告  なにせ最近、物忘れが激しいので・・・
それに、こんな物も送ってくれた
魚の缶詰
そう、 魚の缶詰   頼んでいないのに
きっと、ばあさんがフィリピンの魚、食べないと言ったからかな
サンパブロの魚、美味しくないからね
魚が食卓に出ても、ちょこっと食べるだけ
うちのカミさんが、気を利かして送ってくれた
少しづつ、食べよう
しかし、本来ならば、10月に送り出す予定が、2月にずれ込んだため こんな問題が・・・
遅すぎ
カップヌードル2箱送ったうちの1箱が、遅すぎ
賞味期限が、2019年1月(写真左)  もう、2か月過ぎている
でも、カップヌードルだから、あまり賞味期限は重要ではない(私の独断)
この1箱(20個入り)は、親戚にばらまいた
少しくらい、味が変わっていても、全然問題な~し
もう一箱の賞味期限は、4月  うちと、おっかさんで分けた
更に遅すぎたのが、カレンダー(写真右)
卓上カレンダーとノートカレンダーを頼んだけど、届かない
諦めて、SMサンパブロの書店でカレンダーを購入済み
せっかく頼んだのが届いたけど、 もうすぐ4月
使うのを諦めた
「遅すぎたのは、貴方のせいよ~」
と、うちのカミさんに歌って聞かせたい
揃うまで待つ、ではなく
いつまでに届くようにする、だからいつまでに送り出す
いわゆる、 お尻から逆算してスケジュールを決める
それが出来れば、フィリピン、 先進国になるのにな・・・
↓↓↓ 「あなたの成績いつもお尻から数えたほうが早かったの?だからなんだ・・・クリックは先頭で押してね。」と、うちのカミさんが言っています。

にほんブログ村
こちらも

筋力の維持は生命の維持


SMサンパブロのセールの時、5時から更に10%引きになるので、レジの前に40分以上並んだ
うちの娘もヒマだから、いろんなことをして時間をつぶしている
並んでいる最中に、 うちの娘が、おんぶしてくれと言う
軽い気持ちでOKと言って、しゃがんだ
うちの娘が背中にぶら下がった
ちょっと斜めだったので、右足に体重が掛かっている
まだうちの娘は4歳  体重は、多分16キロチョット  細い
簡単に立ち上がれると思い、 右足に力を入れたが、立ち上がれない
昔だったら、全然問題なかったのに
もう少し、頑張れば立ち上がれたかもしれないが、無理はできない
ぎっくり腰になったリ、骨折でもしたら、後悔する
すぐ諦めて、うちの娘に、後でね
筋力の衰えを感じた
今日読んだ、米国医師会が発行すた報告によれば、
「腕立て伏せを40回以上できる中年男性は、心筋梗塞や狭心症のリスクがかなり低い」
腕立て伏せが10回未満しかできない男性と比べ、40回以上できる男性の心血管疾患の発症リスクは、96%も低いことが判明
客観的な体力、筋力指標は、心血管疾患リスクの評価に役立つことはよく知られている(私は知らない)
と言うことは 腕立て伏せを毎日すれば、長生きできる って事かな

腕立

ちなみに、腕立て伏せは、 英語で「Push-up」と言うらしい
確かに、腕でPush(押す)して、身体をUp(上げる)
日本語よりは、分かりやすい
女性にとっては、Bust-upの効果あり(この英語、正しい?)
40回以上腕立すれば、長生き出来て、バストアップも出来る
こんな良いことはない
早速、明日から始めようと思ったが、最初から40回は無理
10回から始めて、翌週は20回、調子が良ければ、次週30回
腕が骨折しなければ、その次の週で40回
これなら 無理がないので達成可能
しかし、達成可能でも、 実行可能かどうか不安
昨年、健康のためルームランナーを買ったが、十数回使ったところで挫折
いまは、ベランダで、朽ち果てるのを待っている
辛いことは、すぐ諦めてしまう
いわゆる、 持続力がない  
達成可能な優れた計画でも、持続力がないと、絵に描いた餅
(焼いた餅に、醤油をつけ、海苔を巻いて食べたくなった)
と言うことは、 長生きしたければ、筋力より持続力 ってことか
明日から、どうしたら持続力がつくか、考えよう
しかし生まれてからずっと、怠け者だからな  持続力、無理かな?
でも、昔から 「怠け者に福来る」ってことわざあるし・・・(そんなことわざ無い?)
当分、筋力はお預けだな


   ↓↓↓ 「あなた、今日もKTV?持続力あるわね。クリックも持続してね。」と、うちのカミさんが言っています。

にほんブログ村


  こちらも

寂しくなった幼稚園


この 1か月くらい、姿を見ていない
うちの娘を連れて、クラスルームに行って、中を覗くが、やはり居ない
おかしいなと思い、うちの娘を待っている間、隣に座ったクラスメイトのお父さんに聞いてみたら
やはり、最近見ていない、変だと思っていた  同じ意見
最近姿を見ていないのは、うちの娘のクラスを担当している3人の先生の内、 一番若いアシュリー先生
私が一番気に入っている先生

アシュリー先生

若いし、笑顔が可愛いし、うちの娘に優しいし
幼稚園に行くのが、楽しかったのに
一度、面接の時、長めに話したことがある
面接の最後のほうで、 日本に行きたいと言っていた
幼稚園の先生辞めて、何をするんだろうか?
クラスメイトのお父さんによると、 フィリピンでは私立学校の先生は、良い仕事ではない
公立学校の先生になるための、試金石  まずは私立学校で、数年経験をし、そして公立学校に挑戦するみたいだ
私立の先生は給与も安いし、誰でもなれる職業  あまり尊敬されない
公立の先生は、給与高いし、社会的なステータスも数段上になると言っていた
アシュリー先生、もっとやりたいことあったんだろうな
フィリピンに来て、 初めてもの寂しい気持ちになった
うちのカミさんが、日本に戻るときでも、そんな気持ちにならないのに・・・

アシュリー先生、ありがとうございました
お幸せに・・・

ところで、 次はどんな新しい可愛い先生が入ってくるのか、楽しみだ

後書き:テレビで日本とボリビアのサッカー見ていたので、今日のブログは短いです
でも1対0で勝ったので、良かった


   ↓↓↓ 「KTVでアシュリー先生見かけたら、教えてください。そのKTVに通います。だからクリック押してください。」と、モト イン サンパブロシティーが言っています。

にほんブログ村


  こちらも

選挙のおかげて1600ペソ助かる


フィリピンで、5月13日(月)に選挙がある  その日は休日
日本だと投票日は、日曜日  フィリピンのほうが、人に優しい
上院議員12席と、州知事、市長などが選ばれるので
町中、ポスターだらけ
日本では、決められた場所に貼るが
フィリピンは、お構いなし  あちこちの、塀、門、電柱、至る所
トライシケルの後ろにも貼っている
選挙に使える金額は決まっているみたいだが、ポスターの枚数に関する規制は見当たらない
あっても、誰も守らないだろう
だから候補者、皆たくさんポスターを作る  あちこちにペタペタ貼る
選挙が終わっても、それらをはがすことはない
その内、雨、風で飛ばされるのを待っている
フィリピンの選挙期間は長い  2月から始まり、約3か月
途中、休みが入る(4月18日、19日と投票日の前日)
選挙期間が長いと、途中で形勢不利だと、相手に対してチョッカイ出す事が出来る
手っ取り早いのは、バイクに乗った黒ヘルメット二人組に銃撃され、それでオシマイ
選挙期間がもっと短いと、そんなことする余裕はなくなるのに・・・
日本人の私、当然選挙権はない  だから、選挙には無関心
しかし、 サンパブロ市の市長候補者を見ると・・・
ぎゃー、 現市長Amanteの名が  まだあきらめないか
ドゥテルテ大統領が発表した、 「Narco List」に堂々とリストアップされているのに
サンパブロ市長の選挙結果が、どうなる事やら  興味津々
ところで、 昨日、思いがけないことが起きた
日曜日の朝8時半ごろ、1階からばあさんが私を呼んでいる
何だ?と思って、下りて行くと
2人の3~40代の女性  玄関の外には、もう一人の女性
青い発泡スチロールの箱と、フタに穴の開いた箱がテーブルに置いてある
ばあさん、押し売りはもう結構  何で断らなかったんだと、腹が立った
でも、その二人の女性、私の顔を見るなり
「・・・measles・・・」と言っているのが聞こえた
おっ、もしかして  確認してみると、なんと 無料の麻疹(はしか)の予防接種
ニュースでは、無料の予防接種をしているとは書いてあったが
それは、本当だった
戸別訪問して、5歳以下の子供を探し出している
いや~、これは有難い
先日、うちの娘が通うクリニックのヘルナンデス女医に麻疹の予防接種を勧められた
しかし、日本だと2回目の接種は小学校入学前に予定されている
来年でも、遅くないな  しかし、フィリピンでは大流行しているし
お金もかかるし・・・
迷っていたところ   ためらいもなく、お願いした
2階から、メディカルレコード(医療記録)帳を持ってきて、2回目の接種になる事を確認
嫌がるうちの娘を押さえつけ、注射終了
少し寄付(ドネーション)した方が良いかなと迷っているうちに、医療記録帳に日付を入れてくれた
MMR.png
ヘルナンデス女医のところで、予防接種すれば、1600ペソ(約3,300円)
大いに助かった
こんなカードも渡され、すぐに次の家に
フィリピン人にしては、素早い  寄付の事など、みじんも感じられない
接種カード表
フィリピンもだいぶ変わってきたな
と思い、渡されてカードを見たら
なんと、 看護師の名前が、Amante
ぎゃー 現市長と同じ苗字  親族か
だから、日曜に朝早くから、戸別訪問し、無料で予防接種
終わったら、ドネーションをせびる事なくすぐ次の家に
選挙期間中にこんなことされると、何か疑ってしまう
でも、 無駄ですよ  私、投票権ないですから
と言うことは、もしかしたら純粋な予防接種だったかも?  やぱり、そうみたい
日本にはない、公共サービスを経験しました
いや~、フィリピン、少し見直したな
↓↓↓ 「あなた、投票権持っているの?KTVの水着コンテストですって!クリックして早く寝なさい。」と、うちのカミさんが言っています。

にほんブログ村
こちらも

シャブシャブより焼肉


先月 麻薬密売人がサンパブロ市内で、警察に射殺された
この密売人、悪名高い麻薬密売グループAmanteのメンバー
そのAmanteグループの主犯の一人は、2年前に何者かによって射殺
犯人はまだ見つかっていない(見つけようとしない?)
この 射殺された主犯は、なんとサンパブロ市の現市長の叔父
いやはや、サンパブロ市は田舎の小都市だから安心と思っていたが
すぐ近くに、麻薬密売人がうようよしている(かもしれない)
フィリピンで密売されている麻薬は、 主にShabu(シャブ)
数日前も、マニラの近くのアラバンで、末端価格数十億円のシャブが押収されたそうだ
日本でも、シャブと言う言葉は聞いたことがある
英和辞典を使い、Shabuを検索したけど見つからない
英語ではないみたいだ
アジアで使われている言葉で、 意味は覚せい剤
覚せい剤は、麻薬と呼ばないそうだ  混乱してきたぞ
そこで、代表的な薬物を調べた(千葉県警察ホームページから)
【覚せい剤】
主に麻黄(まおう)という植物から抽出されたエフェドリンなどを原料として科学的に合成して製造
神経を興奮させる作用があり、乱用すると眠気や疲労感がなくなり、頭が冴えたような感覚になる
しかし、そのような効果も数時間で切れ、その後は激しい脱力感、疲労感、倦怠感に襲われる
特に依存性が強く、乱用を続けると、幻覚、妄想が現れ、大量に摂取すると、急性中毒により、全身けいれんを起こし、意識を失い、最後には脳出血により死亡する場合がある
【コカイン】
南米原産のコカの木の葉が原料
神経を興奮させる作用があるため、気分が高揚し、眠気や疲労感がなくなったり、体が軽く感じられ、腕力、知力がついたという錯覚が起こる
コカインは依存性が大変高いので、使用量もどんどん増え、あっという間に中毒者になり、まともな精神状態を保つことが難しくなって、最後には錯乱におちいり、完全な精神障害になってしまう
コカインを大量摂取した場合、呼吸困難により死亡することもある
【大麻(マリファナ)】
麻草を乾燥させた乾燥大麻、樹脂(やに)や若芽をすりつぶして固めた大麻樹脂、葉や樹脂から成分を抽出した液体大麻がある
乱用すると、一般的には、気分が爽快、陽気になり、よくしゃべるようになるが、その一方で、視覚、聴覚、味覚、触覚等の感覚が過敏になり変調をきたしたり、現在、過去、未来の時間の観念が混乱して思考が分裂し、感情が不安定になる
どうですか?
やっぱり、 麻薬は怖いですね!
チョットだけとか、1回だけ・・・なんて、絶対にダメです!
日本では、覚せい剤使用の場合は、覚せい剤取締法で
コカインの場合は、麻薬及び向精神薬取締法
大麻の場合は、大麻取締法で罰せられますが
フィリピンでは、すぐに警察官とか、黒ヘルメットの二人組によって、射殺されます
だから、すこしでも疑わしいことはダメ
アナタが、 シャブシャブが好きでも、焼き肉が好きと言ってくださいね
シャブシャブ焼き肉


焼き肉の方が、長生き出来ますよ
↓↓↓ 「あなた、KTVの彼女にシャブシャブ食べに行こうはダメ。熱湯さらし肉よ。クリック押してね。」と、うちのカミさんが言っています。

にほんブログ村
こちらも

今更乾季なんて・・・


ニュースによると、 昨日、フィリピンがドライシーズン(乾季)に入ったと、PAGASAが発表したそうだ
PAGASAは、フィリピンの気象庁
でも、チョットおかしい
最近は、まったく雨が降っていない  だから、深刻な水不足になっている所がある
それなのに、今更乾季になったなんて・・・  よく分からん
中国、シベリアから張り出した、冷たい乾いた空気が、徐々に遠ざかって行くみたいだ
これから、 日に日に熱くなり、時々雷雲も発生するとか言っている
雷雲が発生したら、スコールになると思うんだけど  それでも、乾季?
フィリピンの気候は、雨の降らない乾季、スコールの雨季、そして年中暑くて、ムシムシ
と思っていたが、そんなに単純じゃなさそうだ
今年の乾季、昨年よりも3週間近く早い
4月、5月は、マニラでは最高気温が38℃以上になる可能性がある
熱中症に注意しましょう!
でも、私が住んでいるサンパブロ市はそんなに暑くはならない
フィリピンでも、場所によって気候が違うからか
調べてみたら、フィリピンの気候は、4つのタイプに分類される

PHILの気候

【タイプ1】
2つの季節 11月~4月は乾季 それ以外は雨季 6月~9月に降水量が多い
【タイプ2】
はっきりとした乾季がない 12月~2月に雨が多い 3月~5月は降水量が少ない
【タイプ3】
乾季は、12月~2月または3月~5月の数か月 特別に降水量が多い月はない
【タイプ4】
年間を通して降水量が多い 乾季がない

サンパブロ市は、地図で見るとタイプ3
確かに、最近雨が少ない
月ごとの最高気温、最低気温、そして降水量

S`PC気候

雨が少ないのは、2月~4月の3か月
それ以外は、平均して雨が多い
やっぱり、タイプ3だな
さぁ いよいよ夏のシーズン到来!
そして 学校も夏休み到来!
皆さん、海に、川に、湖に、高原に繰り出して、夏をエンジョイしてください
わたしゃ、そんなところは遠慮するわ
家で、扇風機に当たりながら、冷たいビール
それで、十分夏です


   ↓↓↓ 「あなた、もう夏は終わったの?財布の中は秋風が吹いているの?じゃクリックして寝なさい。」と、うちのカミさんが言っています。

にほんブログ村


  こちらも

BDO(銀行)がうちのカミさんの名前を変えた


本当にBDO(銀行)は、たくさんのブログネタを提供してくれる
今日、BDOサンパブロ支店にATMカードを取りに行った
これまでに、色々ごたごたがあったけど、 ようやくATMカードも入手できた
サインをするだけで簡単にもらえた

BDOカード

頼まなくても、デビットカードになっている
デビットカードは、便利  現金がないときでも使える
リアルタイムで、口座から引き落とされるので、使いすぎがない
問題は、デビットカードを使える店が、サンパブロにあるか?
SMサンパブロ内では、使えそうだが  一旦外に出たら、どこで使えるのだろう?
これで、やっと口座開設に関する処理が終了  しかし・・・
途中で、銀行の若いお姉ちゃんが、この前渡した申請書を持ってきて
ここにサインしろ
なんで、と聞いたら、 うちのカミさんの名前が間違っている
そんなバカな  何回もチェックしたし、自分のカミさんの名前を間違えるはずがない
どこが違うんだ?
お姉ちゃんいわく、 結婚しているから、苗字(氏)が私の苗字でないとおかしい
こちらで直すから、サインだけして欲しい
ちょっと待ってよ!
うちのカミさんの氏名、結婚時にそのまま使って登録して、何も問題なかったのに
日本の戸籍謄本を見ても、カタカナだけど、そのままの名前
フィリピンの婚姻証明書も、以前の名前そのまま
日本でも、フィリピンでも、苗字を変えていないけど、正式な妻
だから、名前は前と同じだ、と説明しても、お姉ちゃん理解できず
苗字を変えないとダメだと言い張る
まぁ、誰かに直せと言われたのに違いないが・・・
もし苗字を変えたら、世の中に、そんな名前を持った人は存在しない
と言っても、BDOではそうしないとダメだ、の一点張り
後で、婚姻証明書を見せろと言ってもダメだよ、そんな名前の人いないから
と言って、帰ってきた
通帳、ATMカード、揃ったので、問題はないが
やはり、気になる
ネットで調べてみた

Article370.png

フィリピンの民法でも、はっきり婚姻時に苗字を変えなくても良い、と書いてある
やはり BDOの言っていることは間違い
これは、BDOに直してもらわないと困る
きっと、 古い人の頭には、結婚=苗字の変更、が叩き込まれているのだろう
またまた、BDOの問い合わせメールで、きつく言わないと
あの~、私クレーマーではないですからね
BDOが少しでも良くなるように、と考えているんです
(本当は、このバカヤローいい加減にしろ!、と言いたいんですが)
皆さんも、おかしいな、と思ったら、調べましょうね
フィリピンは、間違えだらけですから


   ↓↓↓ 「あなた、以前から名前が変わっていないから独身。騙されないでね。クリック押してじっくり考えましょう。」と、うちのカミさんが言っています。

にほんブログ村


  こちらも
プロフィール

サンパブロのモト

Author:サンパブロのモト

ようやく家族でフィリピンに移住・・・と、思ったら、カミさんだけ、日本に戻ってしまった。日本語が通じない世界で、生きて行けるか?
まぁ時間だけは十分あるから、あせらず、あわてずゆっくりやるか。
ちなみに、アイコンの似顔絵は全く似ていません。30年前の私です。今あ、よれよれ。。。

アクセス数
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
フリーエリア
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる