じいさんが、勝手に自分のものだと、思い込み、勝手に収穫している、家の前にある、パパイヤ1本の農園
それと、家の隣にある、空き地を利用した、大農園 (この土地は、明らかに、隣の家のもの 土地が狭くて、使い道なし じいさん、小作人として、収穫物の一部を、年貢として収めている)
先日、この二つの農園から、収穫あり
まずは、家の前の、パパイヤの木、1本からなる農園からの、収穫
パパイヤ、一個 日本だったら、スーパー三和では、見たことない大きさ (現地では、ごく普通の大きさと思われる)

収穫から、二日後、食卓に登場・・・
美味し~い
まさに、 千疋屋クラス ・・・と、言っても、千疋屋のフルーツ食べたことないんですけど・・・
次に、じいさんが向かったのは、大農園
そこで、カモテを収穫するとのこと
最初は、「カモテ」分からなかったが、ネットで調べると「サツマイモ」のことらしい
小学生のころ、秋になると、学校の畑に駆り出されて、芋ほり
土を掘ると、いろいろな虫や、幼虫がでてきて、嫌だったけど・・・
ツルをたどって、掘っていくと、そこには、大きなサツマイモ
たき火で焼いて、美味しかった記憶がある
地中に這ったツル、その先に、サツマイモ ← こんな、イメージがあるけれど
期待は、裏切られた・・・
じいさん、背丈の2倍以上ある、細い木の下を、掘り始めた
一生懸命、掘っている
じいさん、それはサツマイモじゃないね
未知の食べ物だな
その細い木の根っこには、大きな塊があり、じいさん、それをなたで切り離した
なんか、サツマイモに似ている

収穫後、さっそく、ばあさんが料理
ミリエンダで、出てきた料理を食べてみると、
お~ぉ、サツマイモ・・・
甘くて、美味しかった・・・ (作るところ、見ていなかったので、砂糖入っているかも)
美味しいし、タダだし・・・
じいさん、もっと、いろいろな種類、挑戦したら
おっかさん、家建ったら、空いているところに、いっぱい、野菜植えて、受給自足してね
大豊作、万歳 
君の心の中に、小さな幸せの種、植えてあげようか? ・・・チョット、そこの可愛い女子高生、どう?
↓↓ 「今年も、アナタが豊作になりますように。クリックしてね。」と、うちのカミさんが言っています。

にほんブログ村>
ブログで、書きたくないことが、今のところ、ふたつあります・・・
一つ目は、大恥をかいたこと
小恥、中恥はカワイイ
大恥は、思い出したくない・・・ 心の中に、しっかり閉じ込めて、リベンジを誓う
二つ目は、もったいなくて、書くと損すること
貴重な情報をもらい、それを自分だけで、楽みたいから
今日は、娘のプリスクールの面接なので、いい事教えてあげます・・・(面接、関係ない?)
(すでに、ご存知のかたは、知らなかったふりを、おねがいします)
フィリピンで、J-WAVEを、タダで聞く方法です
それはですね VPN接続 を利用するんです
VPN接続なしだと、フィリピンで、radiko.jpのガジット開いても 「エリア外」 の冷たい返事

VPN接続後は、あ~ら不思議・・・ J-WAVEが、聞こえるようになりました
ところが、 このVPN接続、問題児なんですよ
有料だったり、無料のサービスは、ほとんど使えないんです (いつも、一杯)
で、アメリカに何十年も住んでいる、大学時代の親友が、前に書いた「日本の放送局関係者は、ケ〇の穴が小さい」を読んで、わざわざ、メールでアプリを教えてくれました
それが、これ

このアプリをインストール
接続、成功すると、こんな画面

なぜ、日本の放送局関係者は、俺が、フィリピンにいるのか、分かるんだ
この前、SMですれ違った、あの可愛いお姉ちゃんが、すれ違いざまに、俺のポケットに、発信器を忍び込ましたな?
でも、ポケットには、何も入っていない・・・
じゃ、どうして
「どうしてか、分かるかね、ワトソン君」
「ホームズ、分からない。おしえてくれ」
「ワトソン君、それはだね・・・ 次回にするよ 」
「ホームズ、疲れたんだね?」
「ウッ、ウッ、ウッ・・・ うん」
つれない返事でも、VPN接続すれば、OKになるかな?…チョット、そこの可愛い女子高生、教えて・・・
↓↓ 「あなたなら、VPN接続なしで、OKよ。だからクリックしてね。」と、うちのカミさんが言っています。

にほんブログ村>
【夢】
将来実現させたいと思っている事柄 現実からはなれた空想や楽しい考え
かなえられるかどうかはわからないが、将来実現させたいと思っている事柄をいう
【希望】
あることの実現をのぞみ願うこと
将来に対する期待 また、明るい見通し
【夢】にくらべて、すぐに実現が可能なことにいうことも多い
【欲望】
不足を感じてこれを満たそうと強く望むこと
(goo辞書より)
昨年11月に移住する際、だいぶ前から、綿密な移住プランを作っていました。
移住スケジュールは、これです

二つのフェーズに分けて考えていました
【フェーズ1】 移住様子見期間
私と、娘の、海外転出届をだして、11月に3人で、サンパブロにGO・・・
バリックバヤン・ビザを取得 (大失敗!取得できず)
娘の誕生日、バランガイのフィエスタ
家具、電化製品等の購入
2週間後、うちのカミさんは、仕事のため、日本にリターン
ヒマになるので、ブログスタート
生活費の様子をみる (かなり苦戦)
娘のプリスクールを決める (来週、面接)
【フェーズ2】 完全移住
3月上旬、娘を残して、日本に一時帰国
確定申告し還付金もらう (わずか うちのカミさんでは、納税代理人ムリ)
大学時代の友人と飲み会
高校の同級会
家具、電化製品、生活用品一式を処分してくれる業者の選択
電気、ガス、水道、インターネット、携帯電話、団地、保険等解約
銀行口座の整理
年金事務所で、海外送金の再申請 (ドル口座からペソ口座に)
兄弟、会社、友達に挨拶
4月に、うちのカミさんとフィリピン
6月から、娘のプリスクールスタート
うちのカミさんの【夢】、「Inay(お母さん)の、家を建てる」を実現させる
これは、美談ですから、逆らうわけにはいかない・・・ と、言うことで、移住スケジュールが2段階になりました
【希望】としては、3月いっぱいまで働きたい… ちょうどいいか、確定申告もできるし
久しぶりに、二人で4月に、旅行したい、私の【希望】
ところがですよ、 うちのカミさんが、こんなことを言い始めました (つい最近です)
「アンタ、娘の学校は、プライベート・スクールだから、みんな、車で送り迎えするよ。」
「車のお金、貯まるまで、仕事する」
なんてこった・・・ またかよ・・・ 本当に、必要なの?
大人だったら、10分や、15分で歩いて行けるのに・・・
「俺と、娘、ほったらかしにするの?」 → 「いつでも、来たいとき、くれば、いいじゃん~」
言い出したら聞かない、うちのカミさん の、性分は、百も承知
すっかり、あきらめモードに、なりました・・・
【夢】から【希望】そして【欲望】
次は、何??
君たちの夢、何? おじさんが、その夢、かなえてやろうか・・・ チョット、そこの可愛い女子高生、どう?
↓↓ 「夢、かなえてほしい? じゃ、クリックしてね。」と、うちのカミさんが言っています。

にほんブログ村>
よく、フィリピーナは、若いとき(十代)は、可愛くても、25過ぎたら、豹変すると、言われています
25歳と言えば、まだまだ、若い そんなはずはないと、思うんですが・・・
うちのカミさん、二十歳で日本に来て、YMCA横浜で、日本語を習い始めました
しばらくして、日本の生活に慣れてくると、そこは女の子
日本の洋服、お化粧に、だんだん興味を持つようになりました
洋服は、こんなブランドです

この店でも、定価で買うことはほとんどありません
いつも、セールを狙っています
値札が、すでに値引きされていて、支払ったあと、レシートを見たら、さらにその半額
あわてて、あきらめた洋服を、買い足していました
高い洋服には、興味がないから、エライ!!
高い服買っても、着ていくところないもんね サンパブロでは・・・
安い洋服でも、若いときは、それなりに着こなし、外人みたいでした
化粧品は、おもに、ここを狙っています

百均ショップでも、よく買っていますね 特に、PINSAN(いとこ)の、クリスマスプレゼント用に
こうして、日本に来てから、2年も経つと、こんなに変ってしまいました・・・

そして、さらに、歳を重ね、25歳をこすと、異変が起きました・・・
ある日、細いジーンズを、はこうとしたら、「アンタ、ジーンズが小さくなったよ!はけないよ、誰かにあげなくちゃ・・・」
ジーンズが、太ももを通ることができませんでした・・・
他のジーンズを、はくと、今度は、おなかの部分で、立ち往生・・・
無理やりにはくと、ジーンズの上の部分に、何かがはみ出している・・・
それ、もしかして、 脂肪?!?!
こうして、若き日の体型とは、永遠に、お別れになりました

若いときは、大仏と一緒に、写真をとっても、区別が出来たんですが・・・
(今の写真? ちょっと、遠慮させていただきます)
「25歳伝説」は、正しかった んですね・・・
うちのカミさん・・・やっぱりフィリピーナ
チョット、そこの可愛い女子高生、君たちは、大丈夫だよね??
↓↓ 「お腹のたるみが好きな人、クリックしてね。」と、うちのカミさんが言っています。

にほんブログ村
昨日から、ネットワークの調子が悪く、今朝からは、全くインターネットに接続できない状態😢😢
あわてて、朝イチで、PLDTのオフィスに
今日か、明日に、テクニシャンが家に来るとのこと
首を長~くして、待っていましたが、今日は、空振り三振(フィリピン魔術の洗礼を受けました・・)
あきらめていたら、夕方、何かPLDTのモデム(ルーター)のランプが、違う、
今日は、チッカ、・・・・・、チッカ、・・・・・、チッカ、・・・・・だったのが、
急に、チカチカチカ これは、いけるかと思い、パソコン立ち上げたら、いけました!!
PLDT、何やってるの? 俺の、電話線に、コーヒーでも、こぼしたの?
ここまで書いたら、待ちくたびれたのと、サンミゲル飲んだので、今日は、やめようと思ったけれど、せっかく写真アップロードしたので、使わないと、腐ってしまうので、続けます・・・
うちのカミさんの大プロジェクト・・・ 110万円で家を建てる!!
おととい、見てきました (うちのカミさんが、写真送れ、送れと、脅迫するので・・・)
おぉ~、屋根がのっかっている・・・ まるで、家みたいだ・・・

犬小屋にしては、大きいし、馬小屋にしては、小さいし・・・
丁度、人間サイズ 日本だったら、2~3人用 フィリピンなら、7~8人用(何人で住むの?)
どうせ、家具なんて、ないんだから、いいんじゃない・・・ このサイズで
でも、まわり、一軒も家建っていないよ
土地は、たくさん売れているのにね もっといい場所にしたかったけど、すでに、完売
みんな、出稼ぎの人が、買っているんだろうな・・・

家がない、人もいない でも、牛が2頭・・・ 誰の? 首輪してないと、モウ食べちゃうよ
長年、疑問に思っていたのが、下水処理
日本だと、下水道普及率は、東京 99.5% 神奈川 96.5% (どこかの、データ)
和歌山 26.4% ← なに、これ?
フィリピンは、垂れ流し(食事中の人は、想像しないでください)と、思っていたのですが、一応、浄化槽もどきは、使っているみたいです

写真くらいの、穴を掘り、四方と底を、ブロックとコンクリートでふさぐ これを2箇所(2ブロック)
ひとつは、トイレから もう一つは、台所、浴室からの、生活用水が、流れ込む
生活用水のブロックには、上部に穴があり、溢れたら、パイプを通って、下水管に
じゃ、トイレ用は? 溢れたら、やはり、上部から、隣の生活用水用のブロックに、流れ込む
最終的には、やはり、下水管に
下水管に流されるまで、だいぶ時間がかかっているので、バクテリア等で変化しているかもしれないが・・・
下水管の先には、川が待っていました・・・
川には、自然の浄化作用があるので、ある程度の下水は、大丈夫だと、言われていますが・・・
みなさ~ん、川で泳ぐときは、上流に家がないことを確認してから、泳ぎましょう・・・
注意: 今日の内容は、とっても、偏見に満ちています ですから、読んだら、忘れてください・・・
そんな事、気にしていたら、何もできないよね? ・・・チョット、そこの泳ごうとしている、可愛い女子高生、教えて・・・
↓↓ 「あなたなら、泳ぐわよね? 頼もしい人! クリックしてね。」と、うちのカミさんが言っています。

にほんブログ村
他の方のブログを、拝見されていただきますと、とても写真の撮り方が、上手な方がいらっしゃいます
全体の構図、被写体のポーズ、光の当てかた、シャッタースピード・絞りの選択、広角・望遠・接写レンズの使い分け・・・
とりわけ、シャッターチャンスを逃さない これが重要ですよね
もちろん、高級な一眼レフ、多くの交換レンズ、豊富なアクセサリーを持っていれば、よい写真を撮れる確率は、だいぶ上がりますよね (嫌味と羨望、半分ずつ)
私のカメラは、俗に言う、ばかちょんトイカメラ 6年前に買いました
鏡に、自分の姿を映し、撮影・・・ セルフィーです

撮影した、画像を、左右反転
ボディーが白いのは、安っぽいのと、目立つので、盗まれないかな、との浅知恵です・・・
これまで、オートでしか撮影したことないので、シャッタースピード優先で挑戦
ビキニの可愛い女の子が、プールで飛び込んだ時の、水しぶきが、よい被写体になると思ったのですが・・・
そんなチャンスは、ないです このサンパブロでは・・・
で、土砂降りの雨で、挑戦

左の写真は、シャッタースピード1/1000秒 、右は、1/125秒(いや、もっと、遅かったかな)
雨が、粒になっている、筋になっている たしかに、違いが、分かったけど、な~んか、へたくそだな・・・
やっぱり、 高級一眼レフと、ビキニの可愛い女性がないと、よい写真は撮れない!!
・・・ これが結論
ところで、若い女の子が、よく、宇宙遊泳している写真を、見かけますが

うちのカミさんと、PINSAN(いとこ)の、宇宙遊泳写真
右端の、グレース姉さん、重力の関係で、地表から、あまり離脱できていない
6,7年前の写真なので、皆、スリム(約1名は除く)で、可愛かったのに・・・
以前、このトイカメラで、この宇宙遊泳の、撮影に挑戦
ジャンプをしてから、シャッターを押すと・・・ 遅すぎ、すでに地上に生還していた
ジャンプと同時に、シャッターを押すと・・・ これまた、遅すぎ
シッターを押して、ジャンプ・・・ 宇宙船から、飛び出そうとしている姿
4,5回、やっても、うまく撮れない みんな、息切れ・・・ 撮影中止!!
今思えば、連写機能があれが、一発でOKだったのにな~
やっぱり、
高級一眼レフと、ビキニの可愛い女の子がないと、上手に写真は撮れない
でも、皆、どうやって、スマホで、宇宙遊泳、上手に撮ってるんだろう?・・・チョット、そこの可愛い女子高生、教えて・・・
↓↓ 「あなたなら、撮れるわよね? じゃ、クリックしてね。」と、うちのカミさんが言っています。

にほんブログ村
移住の前に、町田のサンドラッグ(マツキヨよりちょと安い)で、フィリピンに持っていく、家庭用常備薬を買いました
快適な、移住生活を、と思い、大枚1万円で購入(ポイントカード作ればよかった・・・)
この店、薬がレジの後ろに置いてあるので、いちいちレジのお姉ちゃんの、チョッカイが入る

【風邪薬】
のどからですか、鼻からですか? ・・・そんな事、今から分かるかい! 「どこからでも」に、してくれ! (実際は、もっと洗練された、プロフェッショナルな会話が、おこなわれていました)
【痛み止め】
お子さんも使われますか? ・・・なんだ、このお姉ちゃん、俺の家族構成を知りたいのか、俺に気があるな 子供も飲めるとなると、効き目が弱そうなので、「使いません」
【おなかの薬】 これが、大失敗!!
整腸剤と言ってしまったので、お姉ちゃん、でかいビンを出してきやがった・・・ 驚いて、値段きいたら、さらに、おったまげ~ 「あの~、小さいのにしてください」 この薬、おなかが弱い人が、続けて飲む薬みたい
おなかの薬を、買うときは、即効の「下痢止め」と「便秘薬」と、言って、別々に買いましょう~
【虫刺され】
フィリピンでは、これが一番、使用頻度高い
お姉ちゃん、「刺激がないほうが良いですか?」・・・ ばかたれ! 刺激がなくて、どうするんだ 一晩中、悶えるくらいの、刺激が欲しい
【あせもの薬】
あまり効かない透明な薬が良いですか?それとも、白くなりますが、よく効く軟膏が良いですか?・・・ その説明だと、透明なほうは、永久に売れないよ 「はい、白くなってもいいです」
【消毒液】
おきまりの、マキロンを出してきた・・・ いつもは、ジェネリック買うけれど、フィリピンのバイキンは強そうだから、純正品にした
【目薬】
サンドラッグで、一番気にっている いつでも、1個168円(だったかな) 皆さん、目薬はサンドラッグですよ~
サンドラッグの社長、宣伝したから、目薬3個ちょうだい!!
移住してきて、これだけでは、足りないことが分かりました
フィリピンで、追加購入 (残念ながら、フィリピンでは、サンドラッグ見つかりませんでした)

【KATINKO】
続けて読んでください。カ・チンコじゃ、ないですよ。 フィリピンの、メンタム メンタムより、サラサラ、でもカーッとくる
ちょっと、かゆいときに愛用 安い、数十円 しかし、効き目はすぐなくなる メンタム推奨
【ベビーパウダー】
フィリピン女性の愛用品 バッグの中に、必ず一つ 顔につけた直後は、アフリカ、またはアマゾンの奥地で出てくる、幽霊
私は、あせも予防(いわゆる、本来の使用方法・・・正統派)
これだけ、そろえれば、何が来ても、怖くない
先日、パレンケから、今にも壊れそうな、古い、汚いトライシケルに乗った
床は、さびて穴が開き、地面が見える
家に着くと、うちの娘が、「イタイ」と言って、足を見せる
カカトから、血がでている トライシケルで、どこかにぶつけたな、と思い、すぐ、部屋に直行
まずは、消毒と、思い、マキロンを取り出す
まだ使っていないので、外側にカバーがかかっている
手で破ろうとしたが、なかなか破れない ようやく、鍵の先で破り、隠しているティッシュペーパーを持って、戻る
そこには、じいさんが、ニコニコして、娘と一緒にいた
な~んか、いやな予感
おっかさん、「じいさんが、歯磨きペースト、塗ったから、もう大丈夫よ」
娘の足を見ると、傷口に歯磨きペーストが、しっかり、塗りこまれてた・・・

日本のマキロン、フィリピンの歯磨きペーストに破れる・・・
化膿が心配だったけど、数日後に、完治
恐るべき、フィリピン万能薬!! (このセリフ、どっかで言ったことあるな?)
みなさん、決して、マネしないでくださいね!!
特に、普段使っている、歯磨きペーストは、使えませんよ
フィリピンでは、ケガしたら、皆、歯磨きペースト使っているの?・・・ ちょっと、そこの可愛い女子高生、教えて・・・
↓↓ 「歯磨きペースト、やってみる? クリックしてね。」と、うちのカミさんが言っています。

にほんブログ村
うちのカミさんが、今、住んでいる神奈川でも、相当、雪が降ったみたいですね
首都圏は、少し雪が降っただけでも、電車、バスが遅れたり、止まったり、高速道路も、通行止めになったり、大勢の人に、影響がでます
雪が融けて、また凍ったりすると、まるでスケートリンク ガニ股で、ちょこちょこ歩いても、ツルーン、ドテーン、
レインシューズ、スノーブーツ、長靴は、買ったことない
だから、雪が融けると、革靴が、ぐしょぐしょ、ドロドロ・・・
スキー、スノボー、雪合戦する人以外は、雪はそんなに好きでない
子供のころは、うれしかったのにな~
フィリピンは、なぜか、雪が降らないので、ほとんどの人が、雪を見たこと、触ったことがない
雪に出会うことを、すべてのフィリピン国民が望んでいる
特に、フィリピーナ・・・
うちのカミさん、昨日仕事が終わったら、さっそく、写真を送ってきた
雪の中で、うれしそうな顔で、ピース (早く帰らないと、電車止まるよ)
5年前、来日してから、初めて、雪が積もったときの、写真を思い出しました

雪が、積もっていたので、「P女は、喜び、庭駆け回り、ネコは、コタツで、丸くなる」
雪が初めてで、うれしくて、飛んじゃうのはいいけれど、雪の中に寝転んだり、雪のスベリ台はね・・・

皆さ~ん、雪の公園で、泳いでいる、スベリ台で転がっているのは、皆、 フィリピーナですよ!!
笑顔で近づいて、「バッカじゃないの?」と、声をかけてください
もしかしたら、うちのカミさん、かもしれません
うちのカミさん・・・やっぱりフィリピーナ
ところで、雪が降ると、ミニスカートの下に、ジャージとかを、はくの、やめてくれる!風邪ひいてるの?ミニスカート付きのジャージなの?それとも、ジャージ脱ぐの、忘れたの? ・・・ちょっと、そこの、ミニスカートの下に、ジャージはいている、可愛い女子高生、教えて・・・
↓↓ 「雪降ったら、コタツで丸くなる人、クリックしてね。」と、うちのカミさんが言っています。

にほんブログ村
これから、フィリピンで暮らすとなると、いかに生活費を、年金の額以内に、抑えるかがとっても重要
月半ばで、「わぁ~、明日からどうしよう😢😢」・・・なんて、なりたくない
若いころは、まったく老後のことなんか、考えたことなく、その準備をしていなかった
準備をしていなくても、一生懸命働いたので(と、自分は思っている)、老後は心配ない予定だったが・・・
その後、いろいろ、予想外のことが起き、今の自分がいる・・・人は、これを自業自得と言っている
後悔すべきことは、星の数ほどあるが・・・ これは、大袈裟 実際は、数百・・・ あとは、思い出せない
でも、今更、この歳で、後悔しても、な~んも、役に立たない
みんな、後悔、捨てちゃおうぜ!!
しか~し、後悔したくないので、家計簿つけていま~す
移住前、ヒマな時(移住後は、も~っと、ヒマ)、マイクロソフト社のExcel(エクセル)を使用して、家計簿作りました
ヒマだったので、少し凝りました(VBAを使っています・・・お金は使っていません)
使い方の説明です。(興味ない方は、スキップ・・・ でも、クリックだけは忘れないでね)
【予算を組む】
家計簿の項目(家賃、光熱費、食費など)を決め、それぞれに1か月の予算を考える
項目数は、20まで 追加は簡単だけど、使用途中での、変更は、ちょと大変なので、慎重に・・・
予算は、漏れがないように 合計が、年金の額を超えないように 予算は、いつでも変更可能

【使った金額を入力】
毎日、忘れずに、入力すること レシートは、なるべくもらうこと
そんなに、几帳面につけなくてもOK・・・ 細かすぎると、面倒だし、長続きしなくなる

メニュー画面の「SELECT」ボタンおすと、あ~ら、不思議 予算で入れた項目が、出てくる

項目を選択し、金額を入れて、ハイ、おしまい
メニュー画面には、項目、予算、今月の累積金額、今日の金額が表示
これまで使った金額が、予算をオーバーすると、数字が赤くなる・・・ 使いすぎ、もうあきまへんって言う意味
あと、1か月の詳細、1年の傾向等を表示できる(自動グラフ表示は、ヒマがあったら追加)
そうそう、日記も付けれるようにしたんだけど、これは、三日坊主で終わった
言い訳 → いや~、ブログが忙しくてね・・・
2か月、家計簿をつけてきて、大きな問題を見つけました
それは、 食いすぎ、外食しすぎ!!
今月、まだ10日近く残っているのに、食費と外食費、もう予算オーバー
月半ばで、「わぁ~、明日からどうしよう😢😢」
明日から、隣の空き地に生えた、葉っぱ入りの雑炊にするか・・・ あと10日は、キツイ
ばあさんに、食費として1日500ペソ、8日ごとに4000ペソ、渡しているけど、高すぎるかな?
うちのカミさんみたいに、毎日、「いくら?高いわね!」と言って、必要なだけ、渡したほうがいいと、分かっているけどね
SMサンパブロに行くと、必ず、ランチかミリエンダ・・・ 最近、週2回に抑えているけど
これといった、妙案なし・・・
病気のフリして、高い魚介類は食べれない、Jollibee のチキン・スパゲッティはジンマシンが出ることにするか
なにか、よい方法ないかな? ・・・ちょっと、そこの可愛い女子高生、教えて・・・
↓↓ 「あなた、食細い? じゃ、クリックしてね。」と、うちのカミさんが言っています。

にほんブログ村